ドーン・オブ・ザ・デッドのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ト行
 > ドーン・オブ・ザ・デッドの口コミ・評価
 > ドーン・オブ・ザ・デッドの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ドーン・オブ・ザ・デッド

[ドーンオブザデッド]
DAWN OF THE DEAD
2004年上映時間:98分
平均点:6.66 / 10(Review 241人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-05-15)
公開終了日(2004-11-05)
アクションホラーサスペンスSFリメイクゾンビ映画
新規登録(2004-01-07)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2023-06-18)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ザック・スナイダー
キャストサラ・ポーリー(女優)アナ
ヴィング・レイムス(男優)ケネス
ジェイク・ウェバー(男優)マイケル
メキー・ファイファー(男優)アンドレ
タイ・バーレル(男優)スティーブ
マイケル・ケリー〔男優・1969年生〕(男優)CJ
ケヴィン・ゼガーズ(男優)テリー
リンディ・ブース(女優)二コール
スコット・H・ライニガー(男優)将軍
マット・フルーワー(男優)フランク
トム・サヴィーニ(男優)保安官
ケン・フォーレ(男優)テレビ伝道師
ザック・スナイダー(男優)ホワイトハウス特別奇襲隊員(ノンクレジット)
R・D・リード(男優)グレン
魏涼子アナ(日本語吹き替え版)
玄田哲章ケネス(日本語吹き替え版)
森田順平マイケル(日本語吹き替え版)
楠大典アンドレ(日本語吹き替え版)
大塚芳忠CJ(日本語吹き替え版)
浪川大輔テリー(日本語吹き替え版)
小野健一スティーブ(日本語吹き替え版)
園崎未恵ニコール(日本語吹き替え版)
磯辺万沙子ノーマ(日本語吹き替え版)
林真里花ルダ(日本語吹き替え版)
斉藤貴美子(日本語吹き替え版)
脚本ジェームズ・ガン
ジョージ・A・ロメロ(オリジナル脚本)
音楽タイラー・ベイツ
編曲ブルース・ファウラー〔編曲〕(追加編曲)
撮影マシュー・F・レオネッティ
製作リチャード・P・ルビンスタイン
エリック・ニューマン〔製作〕
マーク・エイブラハム
製作総指揮トーマス・A・ブリス
アーミアン・バーンスタイン
配給東宝東和
特殊メイクデヴィッド・ルロイ・アンダーソン
デイヴ・スナイダー〔特殊メイク〕
C・J・ゴールドマン
特撮ドリュー・ロングランド(特殊効果)
デニス・ベラルディ(視覚効果スーパーバイザー)
エリック・J・ロバートソン(視覚効果プロデューサー)
アーロン・ワイントローブ(視覚効果スーパーバイザー)
美術カイル・クーパー(タイトル・デザイン)
衣装デニス・クローネンバーグ
編集ニーヴン・ハウィー
ウィリアム・ホイ(追加編集)
録音ゲイリー・A・ヘッカー
字幕翻訳岡田壮平
スタントアリソン・リード〔スタント〕
その他ヘザー・ランゲンカンプ(プロダクション・クルー)
ピート・アンソニー(指揮)
あらすじ
言わずと知れたジョージ・A・ロメロ監督の名作をリメイク。「ゆっくりじわじわ押し寄せてくる」という従来のゾンビの概念を払拭し、ひたすら疾走するゾンビたち。ゾンビの新しい恐怖を描いた、手に汗握るアクション・ホラー。残業明けの看護師アナは、最愛の夫と束の間の愛を確かめ合う。しかし、安らかな眠りは血まみれの少女の襲撃によって吹き飛ばされた。それどころか愛する夫までもが豹変。家を飛び出した彼女の前には、荒廃と阿鼻叫喚の世界が広がっていた… 一体誰が生き残れるのか?!
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
106.最近のゾンビものでは好きな映画です。感染時間に結構個人差があるのが気になりましたが。
nojiさん [DVD(字幕)] 6点(2009-08-03 14:28:45)
105.「何借りてきたの?」「えと、あの、ゾンビものを」「えっゾンビ。まだ卒業してなかったの?」とカミさんの非難を浴びてしまう。そりゃまあ、カミさんの前でロメロの『ゾンビ』を熱く絶賛したことはあるけれど、別にゾンビものに入れ込んでいる訳ではなく、何だか、入学もしていないのに卒業を迫られているような。「この7月、BS11さんが雷蔵の若親分シリーズを全作放送するねんで」「えっ雷蔵。まだ卒業してなかったの?」「・・・で、あの、8月はガメラを」「・・・」。肩身が狭い。それはともかく、ロメロの『ゾンビ』のリメイク作、という本作ですが。元映画における象徴性みたいなものが本作では希薄なのをもって、「『ゾンビ』を全く理解しとらん!表面的過ぎる!」と怒ってしまっては身もフタもなくて、こりゃ確信犯な訳でして。むしろ、元映画の表面、あくまで表面をなぞりつつ、中身はなるべく新鮮なものに置き換えていこうという、その意欲がスゴイ。これはこれで印象的なシーンが多く、なかなかの面白さ。ただ、いささか性急過ぎてその個々の印象を十分深めるところまで至らず、結果的には「何だか、とりあえず、盛りだくさんではあったぞ」というのが、一番強い印象。そもそも、『ゾンビ』における「人間そっくりだけど人間じゃないから楽しんで殺してよい」というアナーキーさから来る後ろめたさ、これを本作では、屋上からの射撃シーンにおいて、主人公に非難させてしまった、この点だけとっても、やっぱり『ゾンビ』って二度と生まれない傑作なんだろうなあ、このリメイク作じゃあ、とても太刀打ちできんよなあ、という感想を持っちゃう。・・・ところで映画の良し悪しには関係ないけど、早朝に起きだしてこの映画を観てて、妊婦が云々という展開に、少々ヤな気分になる。何しろ、カミさんも臨月で、先ほど、夜中に、「陣痛が来たかも」と騒いでたところだったのだから。って、そんな状況で、本作なんぞを観てる自分の方が明らかに悪いんだけどね。で、朝が来てカミさんは産院へ。昼には無事、息子が誕生したのでした。はっはっは。名前は、雷蔵にしようかな(ウソです)。ではまた、今から産院に面会に行ってきます、ハイ。
鱗歌さん [DVD(字幕)] 7点(2009-08-02 15:16:10)(良:1票)
104.本作を劇場で見たとき、あまりの恐怖とスピード感そして問答無用のアグレッシブなゾンビ達に度肝を抜かれ、気が付いたら映画が終わっていたほどとてもエンターテイメント性に優れた傑作だった。

たしかレーティングはR-15だったはず、はたして地上波でノーカット放送できるのかと見てみれば、
あらゆる残酷描写をピンポイントでカットしてあるために編集が破綻しており目も当てれぬほどの酷さであった。
これは大袈裟でなく映画、芸術に対する冒涜だ。

まあ、放送したテレビ側の理由や言い分はだいたい想像付くが、それならば映画の冒頭なのでことわりの一文でも添えるべきであろう。

よって点数は劇場で見たオリジナル版でつけるのが道理である為、
ここではテレビディレクターカット版『ドーン・オブ・ザ・デッド』は除外する。

私はこれに懲りて二度とCMを挟んだ映画は見ないだろう。
クロちゃんさん [地上波(吹替)] 10点(2009-07-02 01:12:09)
103.ゾンビは走ってはいけない、というのは全くもってただの既成概念であって、ゾンビに新たな可能性をもたらしてくれたこの映画の功績は大きい。いわばゾンビ映画ファンにとっての踏み絵ともいうべきものになるだろう。走るゾンビの恐怖というのは、ただ視覚的なものにあるのではない。生きるか死ぬかという瀬戸際において、ゆっくりと迫りくる敵よりも、ものすごいスピードで追いかけてくる敵の方が脅威的であるのは明らかである。つまり走るゾンビというのは生物の本能的な恐怖をよりかきたてる存在であり、その恐怖を否定することは誰もできない。だからこの映画はおもしろいのである。
プライドだらけさん [ビデオ(字幕)] 9点(2009-04-26 19:46:00)
102.なんかこんな映画に限って体調の悪いときにみてしまう。
よく出来たク○米国映画。
 
可もなく不可もなくエンターテイメント。体力のある時に見ようね。
おでんの卵さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2009-03-08 18:20:25)
101.オリジナルとは別物。でもおもしろい。リメイクと名乗った以上批判は避けられなかったと思います。よくできているのでリメイクじゃなくてもよかった気もするがショッピングセンターが舞台だからどうしようもない。
spputnさん [DVD(字幕)] 8点(2008-12-27 10:58:36)
100.テレビ放送なのにグロい箇所をモザイクで隠しちゃう、うーん、テレ東らしいなぁ~。オリジナルは未見ですが走るゾンビは平成版ゾンビといったところでしょうか、ノロノロ歩くゾンビと全然印象が違うので狂気迫るというのはこういうことなんですね。中盤の中だるみはちょっと否めませんけどもしょーもないB級映画のに比べたら全然マシですが、あまり登場人物に感情移入ができないってのもちょっとなぁ。。ってかゾンビの出産はもしや「ブレインデッド」のパクリなんじゃ・・??
M・R・サイケデリコンさん [地上波(吹替)] 6点(2008-12-16 11:31:29)
99.いやー怖かった!
今までのゾンビは、ゆっくりとした動きが主流で、「自分だったらこう逃げるな~」なんてことを想像しながら観ていましたが、この作品のゾンビに関しては逃げることは絶望的だと思い知らされました。そう思った途端、急に怖くなった。

閉鎖された空間、追い詰められる恐怖、それがうまく融合されてて終始ハラハラしながら観れました。こんなにハラハラできたのは久しぶりです。
抹茶御膳さん [DVD(字幕)] 8点(2008-12-10 11:10:29)
98.ドキドキはするけど怖くないです。
DVDをレンタルしたらエンドロールはみてね。
------------------------------------------------------------------------
TV番で見ると残虐シーンはカット エンドロールのあとの部分も前半-中盤カット
見やすいといえばそうなんだけど 仕方ないか。
ミッドさん [地上波(吹替)] 6点(2008-10-27 21:12:52)
97.2点はお犬様に捧げます
ケ66軍曹さん [DVD(字幕)] 2点(2008-10-26 08:18:59)
96.怖かったけど、心には何も残りませんでした。。ホラーは苦手。
山椒の実さん [地上波(吹替)] 4点(2008-10-25 15:31:36)
95.ゾンビばっかりでしかもストーリーにも面白みが少なく、やや退屈な作品だった。屋上からのゾンビシューティングゲームは悪趣味過ぎて少し引いた。
クロさん [地上波(吹替)] 4点(2008-10-24 10:34:13)
94.マイケル・ケリーがいい味を出していました。若い頃のトム・セレックに面影が重なりました。
Kさん [地上波(吹替)] 7点(2008-10-23 23:43:51)
93.28日後同様、ゾンビが走る!!
しかしこっちは断然面白い!
このオープニングは傑作のでき前である!
が、その後が普通になってしまっている。
登場人物も途中から多くなり人物像が
薄くなってしまっているし、
最後のエンディングはキチっと作ってほしかった。。
突っ込みさん [DVD(字幕)] 7点(2007-11-10 17:41:41)
92.映画の序盤から惜しげも無くゾンビが走り回っているのがいい!引っ張って引っ張って・・・っていう演出が嫌いな俺にはピッタリだった。歩くゾンビは、全く恐怖を感じないんだけど、走るゾンビはやっぱ迫力あるわ~。エンドクレジットも救いようが無くて好き。
はりねずみさん [DVD(字幕)] 7点(2007-03-28 00:33:13)
91.無料招待券で一度観てたけど、その時は全然面白いと思わなかった。今回レンタルして観たらなぜか面白くて2回観た。設定に無理がなかったのが良かった。
Geneさん [DVD(字幕)] 7点(2007-02-26 00:43:52)
90.ゾンビ、ドアに挟まれすぎ(笑)音と映像だけは迫力あった。もう、ゾンビ飛んじゃっていいよ!
名無しDさん [DVD(字幕)] 6点(2006-12-21 19:14:04)
89.ゾンビ早!
maemaeさん [地上波(字幕)] 5点(2006-11-04 00:35:53)
88.走ってきた上に車のフロントガラスに強烈な右ストレートを放つゾンビ。
もう、これ以上は望むべきではない。
STEVE-Oさん [DVD(字幕)] 8点(2006-07-28 06:03:55)
87.ロメロの『ゾンビ』が味わい深いフランス料理なら、こっちはまさにファーストフード的。どっちが劣ってるとかじゃなく、ファーストフード店員(この監督は元々CM畑の人)にロメロ巨匠と同じ味を作れと言っても無理な話でして、あの味わい深さはロメロ以外には出せないものなのです。なので姿勢としてはこれはこれでアリだと思いますし、監督も自分が選ばれた理由というものをきちんと理解して作ってますね。/だがしかし、悲しいかな、ファーストフードはファーストフード。食べた後なーんも残らない。人間の残酷性や愚かさを表すようなエピソードもどこかとって付けたような印象で、この映画に通底するテーマというのは見えてきません。/プロパンの爆破でゾンビが花開くように丸く倒れていくシーンは笑ってしまった。CJが途中からやけに頼れる奴に変身していってかっこよかったが、「お前ら先に行けー」の死亡確定パターンに萎え。
Monochrome Setさん [DVD(字幕)] 6点(2006-06-17 03:58:42)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 241人
平均点数 6.66点
000.00%
110.41%
241.66%
372.90%
4114.56%
52912.03%
65321.99%
76225.73%
84518.67%
9177.05%
10124.98%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.86点 Review29人
2 ストーリー評価 5.93点 Review44人
3 鑑賞後の後味 5.58点 Review46人
4 音楽評価 6.45点 Review42人
5 感泣評価 4.23点 Review21人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS