フェア・ゲーム(1995)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 フ行
 > フェア・ゲーム(1995)の口コミ・評価
 > フェア・ゲーム(1995)の口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

フェア・ゲーム(1995)

[フェアゲーム]
Fair Game
1995年上映時間:90分
平均点:4.07 / 10(Review 57人) (点数分布表示)
アクションサスペンスロマンス小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-11-07)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アンドリュー・サイプス
キャストウィリアム・ボールドウィン(男優)マックス・カークパトリック
シンディ・クロフォード(女優)ケイト・マックイーン
スティーヴン・バーコフ(男優)イリア・カザク大佐
クリストファー・マクドナルド(男優)メイヤーソン副署長
ミゲル・サンドヴァル〔男優〕(男優)エミリオ・ファントレナ
サルマ・ハエック(女優)リタ
オレク・クルパ(男優)
ジャネット・ゴールドスタイン(女優)
マーク・マコーレイ(男優)
ポール・ディロン(男優)
ダン・ヘダヤ(男優)ウォルター・フォレンバック(ノンクレジット)
堀内賢雄マックス・カークパトリック(日本語吹き替え版)
井上喜久子ケイト・マックイーン(日本語吹き替え版)
有川博イリア・カザク大佐(日本語吹き替え版)
秋元羊介メイヤーソン副署長(日本語吹き替え版)
福田信昭エミリオ・ファントレナ(日本語吹き替え版)
沢海陽子リタ(日本語吹き替え版)
大塚芳忠ルイス・アラゴン(日本語吹き替え版)
渋谷茂アダム(日本語吹き替え版)
手塚秀彰(日本語吹き替え版)
田中正彦(日本語吹き替え版)
宝亀克寿(日本語吹き替え版)
松本大(日本語吹き替え版)
小野英昭(日本語吹き替え版)
原作ポーラ・ゴズリング『逃げるアヒル』
音楽マーク・マンシーナ
撮影リチャード・ボーウェン
トム・プリーストリー・Jr(第二班撮影監督)
ミッチェル・アムンドセン(カメラ・オペレーター)
デヴィッド・ノリス〔撮影〕(カメラ・オペレーター)
製作ジョエル・シルヴァー
アラン・シェクター(製作補)
配給ワーナー・ブラザース
特撮グレゴリー・パイロス(視覚効果スーパーバイザー&アニメーション)
編集クリスチャン・ワグナー〔編集〕
スティーヴン・ケンパー
デイヴィッド・フィンファー
録音エリオット・タイソン
ロバート・J・リット
字幕翻訳菊地浩司
スタントケニー・ベイツ
ケイン・ホッダー
ジョニー・マーティン
グレン・R・ワイルダー
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
31.敵や武器とかはごっつくて、パワフルなアクションに出来そうなのに、なんだか中途半端。緊張感を弛ませる演出は秀逸!?
ウメキチさん 3点(2003-11-14 14:32:36)
30.何回観ても心に残らない作品。Cクロフォードにするか、他の肉体派女優にするかで、作品の評価が180度変わる作品。
かまるひさん 5点(2003-11-14 13:31:21)
29.ウィリアム・ボールドウィンのヤサ男ぶりがアクション映画として非常に違和感が残った。彼はもう全然出なくなったねえ。目玉のシンディ・クロフォードにもそれほど魅力を感じず、見事に見応えのないアクション映画だった。
鉄腕麗人さん 2点(2003-11-08 12:02:27)
civiさん 4点(2003-11-05 21:36:34)
27.シンディ・クロフォードとウィリアム・ボールドウィンの二人が凄くセクシー。内容はB級刑事ドラマという感じだがこのキャスティングだけでも見応え充分。やはり美男美女は見てるだけでも気持ちいい。
HILOさん 6点(2003-10-14 23:14:09)(笑:1票)
26.最初は敵がとても冷酷で強くて、緊張感があって面白かったんですけど、15分くらいでどんどん弛緩していく感じ。最後のほうもペラペラしゃべってないで主人公を殺してほしかった。
カリメロさん 2点(2003-09-26 10:45:43)
25.ビデオで観たけど、正直言って期待はずれでした。あんまり印象に残っていないんですよね…でもシンディ・クロフォードは綺麗だと思いました。
t-onzさん 4点(2003-07-27 01:30:33)
24.おい!なんでそんなところでやっちゃってるんだ!ほら!後ろ!後ろ!はやく終われよ!殺されちゃうよ!っていうかあんな2人早く撃って下さい。
蝉丸さん 3点(2003-06-29 14:05:11)(笑:2票)
23.ウィリアム・ボールドウィンの顔が情けなさ過ぎて逆に笑える。最低レベルのアクション映画だった。
スマイル・ペコさん 2点(2003-06-04 13:41:45)
22.シンディクロフォードはきれいですね。
みんみんさん 3点(2003-05-14 22:51:29)(笑:1票)
21.これって原作「逃げるアヒル」ですよね。アクションは映像の方が描き易いだろうに原作よりはるかにつまらない。先に映画化された「コブラ」の方がまだマシ。
たーしゃさん 3点(2003-04-14 23:14:05)(笑:1票)
20.シンディの鍛えた身体は見モノだけど、それ以外には楽しめるところはなし。いかにも彼女のための脚本って感じで、こき下ろされていたのが分かった気がします。
ぐりさん 4点(2003-03-31 09:03:32)
19. 試写会のタダ券があったんで、暇潰しに観に行った。観終わっての感想は…「まぁ、タダだしな。こんなモンだろ?」「元スーパーモデルだか何だか知らないけど、あのオンナは到底弁護士には見えん。インテリジェンス無さ過ぎ!」「もし入場料払って観たとしたら、金返せレベル当選確実だよなぁ…。」「例えビデオレンタルで観ても許せんだろう、こりゃ。」「ああ、試写会で良かった~。イヤ、待てよ。貴重な時間を浪費したか…プンプン!!」以上…。
へちょちょさん 5点(2003-03-05 00:55:55)(良:1票)
18.あの女の人以外は見る価値無い。
さん 3点(2003-02-28 03:26:48)(良:1票)
17.シンディ・クロフォードがこれしか映画に出てないのがもったいないと思う。映画としてはイマイチだ。しかし、クロフォードの乳首ポロリがいい。たわわだなあ。
教授さん 5点(2003-02-17 22:15:29)(笑:1票)
16.KGBの熱センサーの威力凄すぎ。他にも破壊力抜群の武器がドッサリあるんだから、二人が生き残るのは不自然極まりない。女弁護士を暗殺しなければいけない理由も薄すぎるような気がした。
クロさん 4点(2002-12-29 23:56:14)
15.何故でしょうか?アクション好きの私がなぜかこの映画は気にくわなかった、特に終盤のイチャイチャするシーン、ここまで逃げていながらそこで撃たれたら末代までの恥だろ! 
洋画大好き君さん 6点(2002-12-21 16:00:48)
14.列車のラブシーンに8点それ以外はぜんぜんダメ
シンディさん 8点(2002-12-14 12:10:58)(笑:1票)
13.あのらぶらぶシーンがいらないです。あとはなんで命狙われてるんですかね。
バカ王子さん 4点(2002-12-14 08:21:07)(笑:1票)
12.シンディ・クロフォードのオッパイを見るための映画。あらゆる角度から、あらゆる状況下での彼女のオッパイが楽しめる。意味もなくTシャツを着替えたりするシーンが実によい。ラブシーンでもTシャツをなかなか脱がず、やっとのことで脱いで見せてくれた彼女のオッパイのための映画である。オッパイ乾杯。
tomochan2002さん 5点(2002-12-13 23:00:26)(笑:2票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 57人
平均点数 4.07点
000.00%
147.02%
2712.28%
31221.05%
41017.54%
51221.05%
6814.04%
723.51%
823.51%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.00点 Review1人
2 ストーリー評価 1.25点 Review4人
3 鑑賞後の後味 1.00点 Review3人
4 音楽評価 3.00点 Review1人
5 感泣評価 2.00点 Review1人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS