【モチキチ】さん 4点(2004-04-24 22:33:02) |
27.あの特徴ありすぎな口とアゴ(アメリカのアニメのマッチョ男風)じゃ、変装全て無効状態だよなぁ、と思いつつも、やけにシリアスに流れてゆく展開に戸惑いっ放し。華麗なる怪盗の物語、だと思っていたんですけれど、中身は荒唐無稽なエネルギー方程式を巡ってのシリアスなロシア政府の転覆計画話で、泥棒テクニックのところはちょろちょろ、あとは捕まっては逃げる、また捕まると。人間臭く描こうとしているのかもしれませんが、ハデなアクションもなく、シャキッとしないヒーローにスッキリせず。マント姿で王冠抱えてロープに捉まりながら「わははは!」とか笑って欲しかったですわ(発想が俗っぽすぎですか・・・)。それにしても、ヴァル・キルマー、私にとって『なじめない顔』上位ランキングスターですわぁ(あとはルーク・ウィルソン、ジャック・ニコルソン、マット・デイモンあたりかな・・・)。 【あにやん🌈】さん [映画館(字幕)] 5点(2003-12-09 14:49:52) |
26.バル・キルマーでは“薄い”。『ドアーズ』も彼が出てきて、見る気が無くなったことを思い出す。ケビン・ベーコンな感じでお願いします。 【つちのこ】さん 4点(2003-11-12 12:06:43) |
25.バル・キルマーが好きだから観たんだけど・・・淡々としていてもう少し盛り上がりがほしかったなぁ 【だだくま】さん 5点(2003-10-22 12:52:08) |
|
23.変装ねぇ・・。あの大使館に逃げ込む場面がなんか緊迫感があって良かったな。 【花守湖】さん 5点(2003-10-15 03:45:24) |
22.何気なく借りてみたけど、まあまあ面白かった。アクション映画だけど、シュワの映画みたいに爆発ドカドカって感じじゃなくて、スマートな手口が面白い。Mi-2に近いかな 【りの】さん 6点(2003-09-08 15:23:11) |
21.別につまらない映画というわけじゃなくて、むしろ結構楽しめるんですが、ユーモアが中途半端でパンチ不足。ややどっちつかずの印象なのが残念です。 【鱗歌】さん 7点(2003-08-14 21:19:33) |
20.フィリップ・ノイス監督は、もしかするとブライアン・デ・パルマなんか以上に映像テクニシャンでありながら、それがあくまでストーリーテリングに埋没していることから「単なるエンターテインメント派」というレッテルを貼られて顧みられることのない、ちょっと不幸な人です。まあ、確かにその技巧派ぶりが作品のスケールを損なうといった面が、時に窺えるにしろ…。その点、本作は内容の軽妙さとノイスの持ち味が噛み合ったものとして、ぼくはとても好きな映画でした。まあ、アメリカ人にはこの作品のウィットが理解できなかったらしく、続編のハナシすら浮かびあがらなかったようだけど。ぷん。 【やましんの巻】さん 8点(2003-05-27 12:47:48) |
19.なんでもいいっ!バル・キルマー大好きだから☆でもあの詩人の変装は気持ち悪かったな。あんなのに惚れるか? 【あやりん】さん 8点(2003-05-21 19:53:22) |
|
18.この映画でヴァルの持っていた時計はブルガリでしたよね。これ見てからというものとてもブルガリが欲しくなって・・・。でも買ってません。買えません。ハッピーエンドでいいのではないですか?スパイアクション映画って結局そういうことでいいと思います。 【みんみん】さん 5点(2003-04-08 14:04:58) |
17.ゴチャゴチャと変装が多くて興醒めでした。常温核融合についても非科学的な描写が多くてガッカリ。 【クロ】さん [地上波(吹替)] 2点(2003-03-26 09:03:59) |
16.確か丹下段平みたいな変装があったよね(笑)、なんかかえって目立つような変装ばっかり・・・。 【眼力王】さん 5点(2003-01-20 02:26:15) |
15.モスクワロケと金に執着するロシア人の描写はうまい!かなり時代をとらえてるね。赤の広場でのホームレス役がリアルで笑った。タバリッシュ(同志)なんて今時誰も言わんぞ。 【ヤッホー】さん 7点(2002-11-23 03:16:17) |
【4U】さん 7点(2002-06-07 23:39:05) |
【ボバン】さん 2点(2002-05-24 02:19:25) |
12.バル・キルマーの変装は、別になーんにも感じなかった。良くも悪くもないし、かといって普通でもない。 【ゆうろう】さん 5点(2002-03-09 04:53:52) |
11.バル・キルマ-&エリザベス・シュ-主演のスパイアクション セイントを見てみました。まさに バル・キルマ-版のルパン三世とも言える様な作品でした。ヘンリ-・グッドマンさんが扮した役何だかルパン三世に出てくる銭形幸一 銭形警部の役に似ていましたね!。でも最後は結局捕まえようとするが結局逃げられてしまうオチには笑わせました!悪役を扮した レ-ド・セルベッシア バレリ-ニコラエフさんの悪役ぶりにも拍手をあげたいです!舞台がロシアのモスクワといえば ア-ノルド・シュワルツェネッガ-さん主演の レッドブルが舞台になったのが良かったです。バル・キルマ-さんの変装振り今流行のハイテクコンピュ-タを使っての演技も良かったです。 【木村真二】さん 7点(2002-01-07 14:37:12) |
10.バル・キルマーは好きじゃないけど、なかなかよかった。見た時は、エリザベス・シューとはしらなかった。エリザベス・シューが好きだから、プラス1点。 【タコス】さん 7点(2001-11-17 00:55:25) |
9.緊迫感もあり、綺麗に撮れていたと思う。特にシューが大使館に逃げ込むところとその前後は感情移入できてとてもよかった。 【KS】さん 9点(2001-09-01 14:47:30) |