28.面白いご意見というか“確かにその通りだ”というご意見がひとつあった。そうです じめじめジャッキーは望まないのです お断りなのです 即刻退場してもらいたいのです。ひどい突き放しようかもしれませんがやはり私も同じくそう思うのです。 あ、ところがなのです しかしです、今回ばかりは事情が違った とにかく懐かしさとでもいいましょうか 一連のアメリカ製のジャッキー映画に嘆き悲しみ落胆しきっていたところに帰ってきたこの香港国際警察という懐かしい響きに“あれっ?ひょっとしたらひょっとするかも”という期待感。それに地味に公開されてた劇場公開当時から実はずっとココのレビューの一つ一つをチェックさせてもらっていたのですが、出足からビックリするほど高得点のオンパレードでしたよね、それに尚更期待感も高まり居ても立ってもいられなくなってしまってたのでした そして今回やっと目にする事出来たのでしたが、嬉しかったですね やはり前出のレビューヤー方の仰ってた通りでございましたよ 結果は良! ひさびさにまともなジャッキー映画を堪能する事出来たような気がいたします そしてこれもまたどなたかが良いこと仰ってましたが、いくら懐かしみたいとは言ってもアクションに至ってはもう期待なんてしていない、むしろ路線を変えてドラマ性とか演技のほうを重視で行ってほしい というご意見もございましたね。ふ~む納得なのです。私もそれが望ましい事だと思っていました。そんな意味ではこの作品、ジャッキー自身も見てる側からしても 格好の機会として吹っ切れたのではないでしょうか 今後に期待いたします これからも。 【3737】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-12-28 23:25:48) |
27.期待度が高いとあれ?って思てまうかもしれん。自分がそーやったから。いや、悪くはないねんで。アクションはそらもう、ビシバシやってくれてたし。前半の犯人の暴れっぷりも見事なもん。でも、爽快感とかはイマ一歩味あわれへんかってん。脚本のせい?演出?てゆーか警官全員、カタヒザついて、「お願いします」はちょっとおかしーと思うねん。ちょっとおかしーシーンが所々あるねん。えーけど。なんか脚本や演出だけでゆーと、ちょっとクサイかもやねん。後半の犯人はなぜかグダグダな奴らになってるし。ハスにかまえすぎて観てもーたからなー。それとも俺が年をとったからかも。昔ほどジャッキー萌え~にはならんかった。ごめん 【なにわ君】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-12-27 15:18:08) |
26.ジャッキーの映画は最後必ず正義が勝って終わるという前提で観るので,逆に最初の落ち具合が重要となります.その意味では,かなりのボロボロ度で悪くはないと思います.もう一つのキモであるアクションは,ぱっと見は頑張っているものの,技の「出始め」と「決め」にいちいちダルさが隠せないのが,時の流れを感じざるを得ない悲しい現実でした. 【マー君】さん [DVD(吹替)] 6点(2005-11-16 15:19:55) |
25.こんなジャッキー見たくなかった!ストーリーも見ていて腹が立った! 【ビリー・ジョー】さん [DVD(字幕)] 3点(2005-11-06 14:47:35) |
24.シリアスな映画作りましたねぇ。 でも、ちょっとストーリー的に破綻してます。 いや、ジャッキーがボロボロにやっつけられて、そこから這い上がっていくっていく、いつものパターンを、「シリアスに」描いてたのは、よかったんですよ。 でもなぁ。。。 あのストーリーじゃ点はあげられないなぁ。。。 【とっすぃ】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-11-05 19:48:43) |
23.ジャッキー動けるんじゃん!!ストーリーはベタで不自然な部分も多いけど素直に面白いですね。 【mason】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-01 12:31:13) |
22.元祖の「ポリスストーリー」を平均点で上回ってるんですね。しかし、んー・・・恵まれすぎた若者たちがゲーム感覚で犯罪というのは、日本ではもうやり尽くされちゃってて新鮮味ないし、アクションシーンは「レッド・ブロンクス」だか「ナイス・ガイ」だかでやってたような・・・という印象しか残らなかったです。/評価高かったので期待してDVD発売日当日に購入しましたが、とにかく最後まで全然気持ちが盛り上がらずに観終わってしまいました、残念・・・。/最近のジャッキー映画、取り憑かれたようにカラフルな小物がザバーッと散乱するシーンが出てきますけど、何なのでしょうか?? |
21.今までのジャッキー映画とは少し違いました。一部CGも使ってました。 あの歳でスタントなしでまだやってるのかとびっくりした。 久しぶりにジャッキー香港映画が楽しめた。 【arsha】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-10-19 13:09:49) |
20.ジャッキーにはずっと映画に出ていてもらいたいと思っているが、ジャッキーも人間。いつまでも動けるわけじゃない、いずれはジャッキーアクションの新作は見れなくなるんだろうなぁっと思うと、いつも悲しくなる。だから、そろそろ違う路線も考えてほしいと思っていたので、香港国際警察はその片鱗が見えた気がして嬉しかった。 まず、仲間を皆殺しにされ精神崩壊から始まるジャッキー映画は今まで、そんなになかったと思う。ドラマ性とか演技とか、そっちの路線でいってくれれば、ジャッキーはずっと映画で見れるかもって思う。それから若手。ダニエル・ウーやニコラス・ツェーなど、いい雰囲気を持っている俳優がいる事を、この映画ではじめて知った。ジャッキーは若手を育てる立場で頑張って欲しい。映画でも昔は下っ端だった立場のジャッキーが今や偉い人の役ってのも面白い。 【六爺】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-10-10 02:27:14) (良:3票) |
19.韓国映画が勢いに乗るなか、アジアにおける香港映画の復権を願うようなこの力の入れよう。ジャッキーがハリウッドで得た経験が加味され、近年まれに見る力作が誕生した。年齢を考えれば、昔のようなアクション一辺倒な作り方はさすがに無理があるだろう。今回のシリアス路線はそういう意味でも正解なのでは?作品の出来に関してつっこみどころはあるにしても、そんな些細なことはどうでもよいと思わされるこの圧倒的なパワーのまえにはやはり「ジャッキー最高!」と叫ばずにはいられない。 【goose】さん [DVD(吹替)] 9点(2005-10-04 19:51:24) (良:1票) |
|
18.うーむ。なぜこんなに評価が高いのか…。 確かにジャッキー・チェンのアクションは歳を感じさせずキレがある。その他のシーンにおいてもアクション性の高さと質については、「流石だ」と思う。 しかし、ひとつの映画作品としては、ことごとく中途半端で稚拙な印象を拭い去れない。完成された、緻密なストーリーを用意しろというのではない。ジャッキー映画にそんなものを求めている人は、一人もいないと思う。ただ単に、作品のテンションを統一してほしい。シリアスで悲痛な描写を入れたいという思惑は重々分かるが、そういう要素がジャッキー・チェンのアクション性と合致するとは到底思えない。 結果的に、ストーリーの展開が非常にアンバランスで、キャラクターにまるで説得力がなく全体的に支離滅裂に映る。 往年の「ポリス・ストーリー」で表現されてきた絶大な“魅力”はこういうものではなかったハズだ。まだまだ“動ける”ジャッキー・チェンに安心感を覚えつつ、もう一度、彼のベースへの原点回帰を願わずにはいられない。 【鉄腕麗人】さん [DVD(字幕)] 3点(2005-09-30 01:30:35) (良:2票) |
17.元祖「ポリス・ストーリー」を観終わった爽快感とは今回ほど遠いものであった。猟奇的過ぎるのと、幼稚さが相まって、何とも言えない不快感だけが残る。シリアス路線のくせに犯人・警察両方とも常識では考えられない行動ばかりで、所詮”ジャッキーの為だけのストーリー”にしか感じられない。あれでは単なるジャッキーの独りよがりである。高所からのアクションだけは流石だったが、それ以外はどうしても衰えばかりが目立つ。年齢を考えれば恋愛を絡めるのももどかしいし、個人的にはマギー・チャンとの間に生まれた息子がパートナーで良かった気がする。あれからもう20年経つのだから。 【まさサイトー】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-09-16 20:08:15) (良:1票) |
16.ジャッキーは昔からずっと好きです。だけど最近の映画と変わらず、今回も面白くなかった。脚本が陳腐すぎて話にならない。強盗団、警察内のやりとり、アクションシーン・・どれもが何かリアルじゃない。ずれてる感じがしました。だから全然緊張して見れない。昔のポリスストーリーのように息をのむシーンは少なく、馬鹿らしくてため息が出るようなシーンの連続でした。皆さんの賛美の中ほんとに申し訳ないですが、もうジャッキー映画は駄目かも、と思ってしまいました。。。 【ぶるぅす・りぃ。2】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-09-14 03:03:58) |
15.そうそう、僕らが小中学生の頃に見たスーパーヒーローのジャッキーはまさにこんな感じでした。プロジェクトA、スパルタンX、ポリスストーリーなど、何度TVで見てもワクワクドキドキ感を味わったものでした。およそ20年ぶりにその感覚が蘇りました。やはりジャッキーは偉大だなぁ。ここまで映画制作に命を賭け体を張る人って、後にも先にもジャッキー以上の人は存在しないでしょう。そんな誰もが当たり前のように知っていることを、今更ながらあらためて感じさせられる、往年の名作にも肩を並べるほどの傑作だったと思います。 |
【michell】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-08-30 00:11:26) |
13.「ドランク・モンキー/酔拳」(1978) を劇場で観て以来の(本当は同時上映の「トラック野郎」をメインで観に行ったんですけど)ジャッキーファンのわたしとしては、どうもここ数年のハリウッド系ジャッキー作品に物足りなさを感じていたわけで、そんなわたしとしては、今回の香港映画完全復帰という話だけでもう嬉しい以外の何ものでもなく「うぅ・・・オロローーン」なんです。しかも本作は、単に”昔のジャッキー作品が帰ってきた”のではなく、凡作続きのハリウッドの中で学んだであろう事をプラスした”新しいジャッキー作品”として戻ってきたのだ。しかもジャッキーのこの作品に賭ける意気込みがハンパでは無い事がこの『香港国際警察 NEW POLICE STORY』というタイトルからして伝わってくる。何しろジャッキー作品傑作の1本「ポリスストーリー」の名をひっさげて来たからにはファンは弥が上にも期待する事はジャッキー本人だってわかっているだろうに・・・。しかし、観終えた今となってはそんな心配はすべてどっかにぶっ飛ぶことだろう。アメリカ進出作「レッド・ブロンクス」(1995) 以降の作品では間違いなくコノ作品が最高傑作と言ってしまおう。最近ジャッキー作品を観ていないという方はこの作品から戻ってみてはいかがでしょうか。 【カズゥー柔術】さん [DVD(吹替)] 9点(2005-08-29 00:31:49) |
12.長きに渡り多くのファンを魅了し続けてやまないジャッキーのアクションは、どんなに時代が移り変わろうとも、終始一貫変わることがない。子供騙しのようなCGには目もくれず、手作りという、あくまでも活劇映画本来の面白さを狙って生み出されたアイデアを、鍛え上げられた肉体が次々とものの見事に実践してしまう。そんな生身の体から発散される圧倒的な迫力に加え、観客に対する彼の旺盛なサービス精神に、我々は感動し拍手を惜しまないのである。それらの事がコミカルであろうとシリアスなものであろうと、ジャッキーの作品は筋金入りだと言われる所以でもある。しかし映画の中ではやはり時代が進むことにより、犯罪もより高度になり犯人像も複雑を極める。しかも対決するべき今回の相手は、警察の精鋭部隊がいとも簡単に血祭りに上げられてしまうほどの頭脳集団だ。ゲーム感覚で警察を手玉に取る、この序盤のシークエンスが映画的には最も面白く、凶悪犯が手強ければ手強いほど、映画としては面白いというお手本のようである。巧妙な罠にかかり警察官として挑発を受け、散々屈辱を味あわされたジャッキーが苦悩の挙句、酒浸りになってしまう哀れな姿は今まで見られなかったような役どころだが、後半、反撃に出る彼のアクションを際立たす重要なシチュエーションでもある。暗く重い前半から、ジャッキーの畳み掛けるようなアクション全開の後半は、一気に開放感溢れたものとなる。ジャッキーのアクションはアクションへの流れが自然であり、いわゆる見せ場の為のアクションではないと感じさせるところがこの人の凄いところだ。やがて一筋縄ではいかなかった筈の犯罪者グループの脆さが一気に噴出するのだが、中盤あたりまでがすこぶる快調だっただけに、彼らの失速ぶりが作劇としては惜しくもある。 また、ジャッキーの年齢を考えると、危険な目にあう婚約者といった設定にも、やはり無理がある。 それにしても、香港には超高層ビルの多いことを改めて感じさせられたことから、これからのジャッキーのアクションには、ますます好材料となるようだ。 【ドラえもん】さん [映画館(字幕)] 9点(2005-07-21 17:24:59) |
11.ジャッキーの“本当の演技”を危うく忘れるところでした。レビュワーのみなさんが言う通り、観賞後、ジャッキーの側で彼に語りかえるように、また独り言のようにボソッと「お帰りなさい」と言いたくなるほど、ジャッキーの熱演が最高で素晴らしかったです。身体を張った派手なアクションの中にも、真剣かつ、切ないドラマとラブストーリーもあり、終始色々な面でとても楽しませてもらえました。観賞後はとても大きな満足感と、ずっと見つからなくて探していた大切な物が見つかったような安堵感と気持ちの良い爽快感でお腹と胸が一杯になりました。 【ボビー】さん [映画館(字幕)] 9点(2005-05-20 21:41:41) |
10.笑い、切なさ、ハラハラをテンポよくポンポン出していく様は圧巻。敵側の非道さや最悪の状況からどうなっていくかも見物。ただジャッキー歳としましたね・・・。若返ることできんのかね・・・。 【とま】さん [映画館(字幕)] 9点(2005-04-06 13:40:44) |
9.ジャッキー香港復帰万歳☆☆☆久々に満足できる香港アクション映画でした。欲を言えば、昔のようなジャッキーのアクションが観たかったけど、まあ歳も歳なので、そこは良しとしましょう。彼が言っていた若手俳優を育てるという意味では、みんな凄く頑張っていたし、若手俳優達の活躍が光ってたと思う。香港映画界はこれからも期待できますね★なんと言っても、ゲーマー達が最後のコンベンションセンターの銀行にくるまで、カンペキ過ぎて怖いくらいだった。途中、警察署への入館警備が甘過ぎるだろーというところもあったが、ストーリー自体は楽しめると思う。あと、ジャッキーの酔い潰れシーンはとってもリアルだった。また、シウホン(ニコラス)とチャン(ジャッキー)の繋がりが最後の最後でわかった時はおもわずウルッとしてしまった。。。もうひとつ。エンドロールはお決まりのメーキングで、最後まで席を立った人がいなかった!ハリウッド映画とは違いますね!!というわけで、ジャッキー映画、わたし的には久々に大ヒットです。 【ぷりん】さん [映画館(字幕)] 10点(2005-04-05 12:54:27) |