35.高倉健のストイックな役柄はこの映画でも炸裂している。時折映る空のカットが良い。 【円軌道の幅】さん [ビデオ(邦画)] 4点(2009-12-25 16:22:49) |
34.北海道の風景がそのままで、飾らず好きです。草競馬のシーンは少し「無法松の一生」を思い起こさせますね。原案は「無法松」なのかな?この映画が好きな方はバンツマの「無法松の一生」も絶対に好きだと思う。 【グレース】さん [DVD(邦画)] 7点(2009-07-26 01:43:04) |
33.いい映画でした!多分、再見です。(遠い昔、母と映画館で観たような気がします。) 【よしふみ】さん [DVD(邦画)] 8点(2009-05-24 23:02:23) |
32.高倉健といえば『北海道』・『後ろ暗い男』というイメージですが、この映画でもそのまんまでした。 山田洋次流の別の高倉健を見せて欲しかったです。 ラストで民子が田島に渡したハンカチが黄色かったのは、やはりアレなんでしょうか (笑) 【kazu-chin】さん [DVD(邦画)] 6点(2008-11-11 15:43:44) |
31.ベッドシーンも無ければ、キスシーンもありません。それどころか肌と肌が触れ合うことすら無かったかもしれませんが、自分にとって最高のラブストーリーです。最後は泣けます。 【えいれい】さん [DVD(邦画)] 10点(2008-08-07 14:59:27) |
【Yoshi】さん [DVD(邦画)] 7点(2008-03-21 00:33:05) |
29.山田洋二作品の安定度の高さには驚かされる。 寅さんシリーズ等を観た後にタビタビ感じることなんだが、山田監督はもしかしたら和風ハードボイルド作品の名手なんじゃないかな?と、思う。しかし、あのベタなラストシーンはイイですね。野暮なのに、何故か文句のつけようがない。渥美清演ずる「95%人工受精士」も、文句のつけようがない。 【aksweet】さん [DVD(邦画)] 7点(2008-02-09 22:57:12) (良:1票) |
28.このころの邦画としては良く出来ているといった感じでしょうか。決着のつけ方もまあまあでした。まだ観たこと無いのですが、「・・・黄色いハンカチ」とかなり重なる部分が多いのではないでしょうか? 【マー君】さん [DVD(邦画)] 7点(2007-10-13 18:13:21) |
27.とにかくいい話だった。登場人物がみんな爽やかでいい人ばかり、最後は感動した。 【ホットチョコレート】さん [ビデオ(邦画)] 9点(2007-08-12 07:22:52) |
26.自分が高倉健さん追悼観賞に選んだのはこの作品でした。たとえばこの内容を人に伝えなければならなかったとしたら、ただ健さんが良いんだ!みたいな響かない言葉になるのだろうし、間違いなく時代遅れの古くてカビ臭い話といった説明になっているだろう。確かに部分部分を切り取れば悲しいほどベタベタだ。しかし、それを丹念に積み重ねていくことで、安心感を求めて何度も観たくなる良質なベタの教科書的作品になっているような気がする。 |
|
25.健さん渋いです。武田鉄矢とかムツゴロウさんとか寅さんとか、いろんな人がちょい役で出てるのがおもしろいです。 そしてハナ肇はなんて助平で嫌なおっさんな役なんだと思ったら、とってもいい役でしたね。 【カルーア】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-10-23 18:18:07) |
24.タイトルがイマイチな気がして、あまり観る気がなかったのだが、時間が出来たので、観てみました。いや~、古い音楽とかで、テンションが下がったけど、ラストで熱くなった・・・。雄大な北海道にも、癒された・・・。決して出来はいいとは思えないが、ほんのり胸に染み込んだりして、好きな作品になってしまった・・・。 【瑞鶴】さん [DVD(邦画)] 8点(2006-10-18 23:09:08) |
23.評判どおりほのぼのしていい映画でした。健さんはかっこいい。北海道に行きたくなりました。 【ぽじっこ】さん [DVD(邦画)] 8点(2006-10-14 14:22:28) |
22.ほんまここ日本なんかって思った。北海道すごい。 【アキラ】さん [DVD(字幕)] 9点(2006-09-14 00:07:44) |
21.吉岡の「ベーベーベーベーベーベー」が、なんともかわいくてたまらなかった。 【ケンジ】さん [DVD(邦画)] 10点(2006-06-30 22:12:03) |
20.高倉、倍賞、山田の黄金プロット炸裂。 ラストシーンに向かってきれいに敷かれたレールの上をひたすら走る電車道ストーリー。 でもラスト、重苦しい空気から一変、ずっと閉め切っていた窓を一気に開けたような、荒地に沸いた泉のような、一瞬にして物語に血肉を巡らす巧みな演出には、ベタと分かってスイッチを押されてしまいました。 健さんの役は冒頭のアプローチからして相当姑息で不気味な男なんだけど、なぜかそう思わせない説得力があります。 吉岡君もこの頃が一番上手かった。 『幸福の黄色いハンカチ』と表裏一体の作品。 西部劇のようなテイストも違和感が無く、特に道東の雄大な景色は絶品。 人間関係がドロドロしないところも見やすくて好い。 【Beretta】さん [DVD(邦画)] 8点(2006-05-23 11:01:29) |
19.そこそこ良かった。感動までいかなかったが、倍賞さんが良かった。 【午後のコーヒー】さん [DVD(吹替)] 4点(2005-11-25 23:13:30) |
【michell】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-03-01 14:16:11) |
17.おすすめ筆頭ですね! 何もかも文句なしです。当時劇場で、めちゃめちゃしんみりムードに寅さん登場で僕を含め何人かの方も、プッー!と吹き出して笑ってしまったのを覚えております。幸福の...よりも全然いいです。 |
16.文句なしの10点。 この映画を見て感動する人とは上手くやっていける気がします。 他人を判断する際の僕の基準になっているような気がします。 【ぴよ】さん 10点(2004-08-29 23:44:38) |