47.可もなく不可もなく・・・普通です。途中まで心霊演出が続いてたのに最後は結局貞子パターンになっちゃうのか・・・。 【A.O.D】さん 5点(2004-10-04 17:19:48) |
46.1回でいいからホラー映画を観て「怖い!」と思ってみたい。真夜中に真っ暗な部屋で1人で、という風に雰囲気を作って観たのに、これもやっぱり駄目だった。幽霊が何かもう、化学繊維のかつらを被った生きてる女にしか見えないんだ…。この融通の利かない脳ミソよ…。低予算で地味で「怖さ」だけが絶対的な売りの作品なのに、肝心の「怖さ」を感じられない人間にはキツかった。劇中で撮影していた作品も、何だか普通に駄作っぽいです。 【ひのと】さん 3点(2004-08-14 13:58:04) |
45.公開当時レイトショーのみだったのが嘆願にて中止★モーニングのみになったのうなずけます★ 「夜の映画館でコレみてから一人で帰れるかっつーの!分かれよ!・・すいません分かって!(涙」て感じだったんだろなあ。。私も朝のに行ってよかったw こないだ偶然夜中TVをつけたらやってて(それもラスト直撃)。すぐにM-1のビデオ観て中和しました。 【マミゴスチン】さん 8点(2004-07-23 13:58:36) |
44.●冒頭の人形と唄でまずぎょっとする。●スタジオ内のシーンは陰が多く常にじめっとした雰囲気が漂っており、野外の場面に移ると安心してしまった。こういう感覚は滅多にない。●霊の正体は語られることがないが、何となく想像できる上手い匙加減だと思う。●「リング」より古い作品だったのか。今回初めて分かった。恐怖演出の数々は、後の作品に取り入れられたのが納得できるものだ。私は断然こちらが好みだ。●70分ぞくぞくできた。良作。 【次郎丸三郎】さん [DVD(邦画)] 9点(2004-07-07 17:12:52) |
43.今まで観たホラーの中で一番コワかった。しかも真夜中に一人で観てしまったので、いい年して泣きました(笑) あまりのコワさに内容はよく覚えていません。 |
42.話は安っぽくてそんなに好きではないけど噂どおり怖さはかなりのもんでした。金かかってないのも考えるとよくやったと思う。 【rainbow】さん 5点(2004-06-15 15:52:42) |
41.友達から、「本物の幽霊が写ってるらしいよ」と薦められて観た。・・柳ユーレイのことか・・。 【konkon】さん 5点(2004-05-15 05:03:58) (笑:4票) |
40.年齢によって、怖がる人と思いっきり冷める人に分かれそうですね。自分の場合は後者で酷く萎えました。多感な時期に見れば怖いと思います。 |
39.女優霊のモロホラー向きのおっきな目に鳥肌立った。 怖がらせるのには成功してると思う。 【山本りんだ】さん 5点(2004-03-07 17:23:37) |
38.もうちょっと怖いのを想像していたけど、いまいち。ただ、ドラマのセット?みたいな所から落ちたあとの死体はちょっとエグい。 【アンナ】さん 3点(2004-02-01 17:08:25) |
|
37.観終わった後しばらく放心。で、その後ちょっと後悔。内容はありがちな怖~い話なのだが見せ方が上手い。主演・柳ユーレイ、だって。ぎゃあ 【カワサキロック】さん 5点(2004-01-31 00:27:14) |
36.不気味なおどろおどろしさの見せ方が和製ホラーの王道をいっている。怖いと感じるかどうかは個人差があるとは思うが、チープさが逆に恐怖心をあおるような効果を生み出している。しかし幽霊の姿は最後まで出さないほうが良かっただろう。和製ホラーに目覚めた人が一度は通過する作品である。 【HARVEST】さん 6点(2004-01-27 16:21:28) |
35.噂を聞いてレンタルで借りて見た。怖かった。それで充分。ラストの、あの笑い声と女の顔は、けっこうキタナ~。日本映画はホラーとコメディではハリウッドにタメ張れると思ったな。頑張れ日本製ホラー。 【ひろみつ】さん 7点(2004-01-19 23:46:45) |
34.怖さを感じるためには、結構集中して見る必要があるかもしれません。ネタフリが長いというか、怖いシーンに移行するまでの伏線のシーンが長いです。個人的には、充分な怖さで満足してます。 |
33. 舞台設定が映画製作の現場てのが安上がりだなと思ってしまった。まあ低予算だろうから仕方ないけど。 【ロイ・ニアリー】さん 5点(2003-12-13 00:51:12) |
32.ハナから女の子を対象にして作られたホラーなので、いい歳コイだ男の私としてはコワくも何ともなかった。ただ、石橋けいのあのシーンだけは正直ビックリした! ! …リ、リアル。ってことで、石橋けいに3点。 【光りやまねこ】さん 3点(2003-11-14 23:56:24) |
31.ホラーはだめです。一人で見れませんが、これは何を血迷ったか一人で見ました。どうしてこの世にホラーと言うジャンルがあって、ホラーを好む人がいるのか、心から疑問に思います。 【もちもちば】さん 4点(2003-11-14 12:31:30) |
30.メチャクチャ怖いというので見て見ましたが、話もチープだし盛り上げ方も上手くなかった。 【ロカホリ】さん 3点(2003-10-13 20:21:18) |
29.幽霊の登場方法が恐怖心をそそらず、ストーリーも「あるところに幽霊がいました」だけ。「呪怨」が出てしまった今、これはキツイ。 【チューン】さん 3点(2003-09-15 12:17:23) |
28.恐らくあまり金かけてないんで、映像が薄口なんですけど、それが逆に雰囲気作りに貢献してて、うまくいってるんじゃないでしょうか。もし莫大な製作費の映画に一部手抜きがあると非常に目立ちますからね。低予算なりに映画全体の統一が取れてるのは重要です。あと、映画撮影を舞台にしてるところも、何だか内輪ネタみたいなんですけど、これも何だか、「撮影所ではこんな話珍しくないよ」みたいな雰囲気を言外に臭わせているようで、気持ち悪いところ。ストーリーのリアリティとか、映像のリアリティとかじゃなくて、「まるで当り前のように描かれる」ことのナマナマしさがあります。 【鱗歌】さん 6点(2003-09-07 00:56:39) |