42.やはり、リー・ヴァン・クリーフ。カッコいい!渋い!ティーン・エイジャーだった30年くらい前に見てから、こんなカッコいい大人になりたいと憧れたものでした。今ではありがたくDVD鑑賞。何度見てもワクワクする。 【さるさるさる】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-12-14 12:57:14) |
41.初見ではあまり面白くないと思っていたのですが、後になって良さが分かりました。とにかく作品の目的は主演の二人をじっくりねっとり格好良く映すこと。軽々しくドンパチには行かないが、いったんそこに行ったら容赦がない。ストーリーはシンプル極まりないのですが、その「役者がいる風景」に存分に浸りまくる(浸れる)映画です。 【Olias】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-05-31 23:29:41) |
【ホットチョコレート】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-06-18 20:14:46) |
39.リー・ヴァン・クリーフのあの眼光はすごい。 いつかああなりたいと思いながら、年だけ重ねてしまった。 ブーツを踏み合いするシーンが、子供っぽくて、かわいい。 音楽は満点。鑑賞後は、口笛でついつい吹いてしまいます。 【くぼごん】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-11-10 17:07:04) (良:1票) |
38.二人のガンマンが少しずつ心を通じ合わせていく様が良い。続編が気になる。モリコーネの音楽はやはりすばらしい。 【おまいつ】さん [地上波(字幕)] 7点(2008-10-29 18:14:53) |
37.主人公の2人がかっこいい。音楽が渋い。でも、銃と血はきらい。 【mhiro】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2007-07-20 16:30:58) |
36.ちょっと飽きたけど、若き日のクリント・イーストウッドがまた素晴らしい。西部劇らしいし決めもかっこいい。名作ですわ 【ラスウェル】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-02-25 00:18:15) |
35.くど過ぎてさらに大仰な演出、目で台詞を語る男達、カッコよすぎます。熱くさく泥臭いこの映画が大好きです。 【AIRS】さん [DVD(吹替)] 10点(2007-01-28 04:27:10) |
34.以前は、リー・ヴァン・クリーフのマジメくさった顔を見て、ついぷぷっと噴きだしたりしたもんですが(←失礼な)、最近ではそんなこともなくなりました。いやはや、馴れとはおそろしいもの(←ますます失礼な)。しかし、クライマックスの決闘シーンは、馴れるどころか、観るたびに興奮度が高まります。シビレる。ジーンとくる。まさに病みつきになる映画。 【鱗歌】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2006-11-08 22:38:15) |
33.3回目鑑賞。非常な賞金稼ぎのガンマン。新しいスタイルの出現。二人の役者の個性が光る。 【ご自由さん】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-10-06 13:52:44) |
|
32.とにかくカッコいい。味がいい。見ていて楽しい映画だった。 【MARK25】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2006-04-18 09:09:42) |
31.かっこよさを印象づける演出がすごく上手。冒頭の遠距離での銃撃戦、多勢に無勢の状態からの逆転、二人の出会い、最後の決闘などなど、けれんの効いたシーンが山ほどある。ライフルや独特の銃、オルゴールつきの懐中時計のような小道具の使い方も非情に効果的だ。脚本も思ってたよりもずっと凝っていて、後半で明らかになる敵の首領の狡猾さにうなった。『ホワイトアウト』のボスみたいな。それなのに甘さも見え隠れするところが、人間味があってよい。主人公に最強の男を据えないというバランス感覚も絶妙。 しかしあまりにもかっこよすぎて、おいおいそれはねえだろ~という部分もあったのでちょっと減点。わざわざポーカーでターゲットを倒してから、取り分に「お前の命を頂く」とは……かっこつけてないでとっとと撃てよ(笑)。その間に味方を呼ばれてるじゃねえかよ。 【no one】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-16 14:32:21) (良:1票) |
30.『荒野の用心棒』と同じ臭い。テーマソングも同じ雰囲気。イーストウッドは同じようなキャラ。しかしリー・ヴァン・クリーフがもう一人の主人公として登場するだけで、ヒーローが悪を倒すという簡単ストーリーが、どこでどう転ぶかわからないスリルある展開へ変貌する。実際、冒頭でとてつもない強さを見せつけたヴァン・クリーフの描写は、二人の賞金稼ぎ同志の戦いを予感させるし、その圧倒的な強さはヒーローの危機を予感させる。そこにさらに賞金首が絡んで三者のサスペンスフルな関係が最後まであきさせない作品にしている。ただ、オルゴールの曲が止まったら撃ち合うってのはちょっとかっこよすぎ。だいたい初めて聞く者にしたらあの曲の終わり方は「いつ終わんねん!」って終わり方なので酷だと思います。 【R&A】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-04 16:50:19) (良:1票) |
29.この映画の魅力はリー・バン・クリーフに尽きます。奇跡といえるほどのかっこよさです。 【yu-mi】さん [映画館(字幕)] 10点(2005-10-04 22:20:50) |
28.独特な乾いた雰囲気、あの口笛、子供のころテレビの吹き替えで観てワクワクしました。当時の印象では9点クラスだったのですが、2005年に見直しました。完成度は高いのですがちょっと古い映画で、どうも途中でデロリアンが出てくるような気がして、笑いをこらえて観てしまいました。またクリントイーストウッドの若い頃ーあの表情が、サッカーのデビットベッカムそっくり!と新たな発見。インディオの親分はフセイン大統領に似ているなーなど、邪念が入り過ぎて点数ダウン。本当は名作なのに...。世の中に穢れてしまいピュアでない私が悲しい。 【杜子春】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-07-09 05:45:09) |
27.名作と言うことで、観ることに..確かに脚本は凝ってましたね~(意外に..) 当時としては、かなり良い出来だったのでは... 【コナンが一番】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-06-21 12:35:15) |
26.かっこいい。それ以外の形容詞が見付からんのです。土臭い匂いが漂ってきそうな画面全体の雰囲気、ガンさばきの早さ、馬の乗り方、復讐と金、モリコーネの音楽、そしてそれを巧みな手腕で一つにまとめてしまった大天才セルジオ・レオーネ。これだけ揃えばやはり傑作ができるんですね。なんだかんだ、御託を並べても思う事はただひとつです。かっこいい。 【一番星☆桃太郎】さん [DVD(字幕)] 10点(2005-02-25 00:51:53) |
25.リーさんクリントさん皆かっこよくて良いんですが、バキュン・バキュ~ンというのがウザイ。 【kazu-chin】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-02-07 00:12:24) |
【mimi】さん 8点(2004-11-01 00:21:37) |
23.久々にかっこいいイーストウッドを見ました。ニヒルでかちょいいです。セルジオレオーネの演出もさることながら、エンニオモリコーネの曲も最高。そういえば、子供の頃この口笛を吹きながら銀球鉄砲で夢中で遊んでいたのを思い出しました。でよく、くるくる回していて落として壊したんだよな。 【tantan】さん 9点(2004-09-03 21:39:20) |