13.ありがちなストーリーですぐに結末が見えるけど、謎解きのサスペンスじゃないので、まぁいっか、って感じです。小娘の態度がでかくてちょっと腹が立ちました。 【アンドレ・タカシ】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2008-10-31 01:39:22) |
12.神経質で完璧主義な鉄板女ケイトを最後まで好きになれない。なぜ彼はこの店に来たのか?なぜ彼が・・・って感じで、最後までほったらかしでよくわからない点が多い。話の流れも唐突。音楽もベタベタすぎて冷めてしまう。ふぅーん・・・という感じで終わっちゃう。何も残らない。 全体的に浅いんだなあ。つまらない、まではいかないんだけど。 【ぐっすすっす】さん [DVD(吹替)] 4点(2008-08-28 16:26:13) |
【よしふみ】さん [DVD(吹替)] 6点(2008-08-24 21:11:08) |
10.もっとお気楽な話かと思ってたのに序盤のシリアスな展開に戸惑った。 でも、まあ、中盤以降はいい感じのストーリー展開で気に入りました。 特に主演3人が素晴らしくて、ラストのオチも幸せな感じで良かったです。 肝心の料理に関しては、レストランで出されている気取った料理よりも、手作りピザや朝食のパンケーキの方が美味しそうでした。 【もとや】さん [DVD(吹替)] 7点(2008-08-09 00:25:38) |
9.料理が大きなテーマになっているのに、作り手側の料理への情熱や知識というものが感じられず。とても薄っぺらいですね。もとネタ「マーサの幸せレシピ」で充分でしょう。リメイクの意味がないのでマイナスさせていただきます。 【ETNA】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-06-11 17:09:12) |
8.主役3人はそれぞれいい演技をしているのに何も残らない。タイトルを見てハッピーな気分になれるのかと思いきや肩透かしをくらった。表層をさらりと触っただけのような軽い印象なのは期待に反して残念。 |
|
【さら】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-05-19 11:29:50) |
6.金曜日とか土曜日の夜にワイン片手に気軽に観るのに打ってつけです。 エンディングはわかりやすいがそれも良し。 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-04-23 23:15:03) |
5.ストーリーの先が読める凡庸な内容だとは思うが、調理の映像の楽しさや予定調和の心地よさで和む。出てくる女優がみんなきれいなのもいいですね。休日の前夜に観るにはいい映画だと思います。女の子が「リトル・ミス・サンシャイン」の子だとはこのサイトを見るまで思い出せませんでした。さらに先週「カンバセーション」を観たばかりなのに、あのシェフがA・エッカートだと最後まで気がつかなかった、髪型違いすぎるし…。この映画の方が若々しくていいですね。 【kaaaz】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-03-20 00:34:14) |
4.観終わった後はいい映画だと感じたけど、1日経ったらどこが良かったのか思い出せない。 キャサリン・ゼタ=ジョーンズに頼りすぎたのか。 【レモン】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-02-21 22:31:54) |
3.とても地味な映画だった。物語もゼタ嬢のメイクも地味だった。 【ギニュー】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-10-09 19:29:01) |
2.主役の3人の演技がグッド。特に女の子はアカデミー賞ノミネート役者だけあって、演技とは思えない演技。舞台もいいし、ストーリーも前半から中盤までは中々惹きこまれる。ただ、後半がいまいち。でも、週末のレイトショーでちょっと日常を忘れてリラックスしたい、って時には悪くない映画だと思う。 【珈琲時間】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-09-30 00:39:12) |
1.キャサリン-ゼタ-ジョーンズにしては地味な印象の役柄だったが意外に違和感はない。料理もおいしそうだったし、いいせりふもいくつかあってよかった。母親を失ったことを受け入れられない子役の演技もなかなかよかった。ただエンディングが少し安易過ぎるのが残念だった。 【HK】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-09-29 23:23:24) |