19.エメりん、こんなの作る暇があるんなら、『スターゲイト』のセルフリメイクでもやってくれよ~まったくもぉ・・・・・・次コケたら世界中のエメラー集めて座り込みしちゃうぞ、コノー。 【オニール大佐】さん [DVD(字幕)] 1点(2009-04-24 19:35:41) |
18.石器時代の狩猟採集生活を再現する映画かと思っていたけど、違った。 古代人がどんな家に住んでどんな食事をしているかというような、 文化的な部分をこの映画は重視していない。 古代帝国に一揆を起こす映画。 マンモスなどのCG動物、土人の集団、ピラミッドの建設現場など、 ところどころに見せ場はあるものの、おしなべて見ると退屈な内容。 映像がすべての映画で、ストーリーやドラマの面では評価するものがない。 工夫のないありきたりな音楽は古代の雰囲気を台無しにしていると思う。 【且】さん [ブルーレイ(吹替)] 6点(2009-04-19 19:04:59) |
17.うーん、こんなことが過去にあってもいいかなという程度なんだけど。あえて映画化する必要は?マンモスとか恐竜とかピラミッドとかお告げとか安直というかとにかく浅い。CGはよかったんだけどなあ。エメリッヒらしいといえばらしい作品。クソではないけれどど決して合格点は与えられない。よって4点。 【タッチッチ】さん [DVD(吹替)] 4点(2009-03-26 15:32:45) |
16.ここまで面白くないと、「なぜ面白くないか」を文章化することが極めて苦痛。脚本ができた時点で映画化を断念しなかった勇気に乾杯。さらには撮影が終わり、編集した時点で映画公開をとりやめなかった勇気に拍手。駄作メイカー、エメリッヒにふさわしい一本。近所のツタヤ、この映画のDVDがやたらたくさん置いてあったよ。俺みたいに、借りちまう人多いんだろうね。宣伝ってすごいよ。 【佐吉】さん [DVD(字幕)] 1点(2009-03-04 01:20:19) |
15.マンモスみたいな奴との戦い、巨大なエミュー?みたいな奴の集団の戦い、最後のスペクタル感あふれる敵の本拠地、それが映像的にテンションあがります。後の要素は、そんなにおもしろいとは思いませんでした。でも、それだけで十分退屈せずに観れました。 【なにわ君】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-02-22 15:34:07) |
14.三作品並んでいたのです。他に紀元前1億年とか紀元前X年だとか、そんなとか。 だがしかし、ひょっとして一番の外れのクジを引いちまったのだろうか そんな気が。だいたいそもそもどんな季節感になっとんでしょうか。 他に、なんちゅうかあ せめてマンモスの肉だけは旨そうに食っていただきたい。はじめ人間の鉄則でしょうが。 【3737】さん [DVD(字幕)] 5点(2009-02-19 20:25:57) (笑:1票) |
13.なんとなく注文が多くつきそうな映画だなあ、と思いながら観て、鑑賞後ここを含め各サイトのレビューを見ると案の定。伝説調でも歴史を題材にする以上(なにせ題名が紀元前一万年だ)、突っ込まれるのはやむなし。ただ、こういった「突っ込みどころ満載映画」は数多いが、それが許してもらえる映画とそうでない映画がある。そして、これは後者なんだろう。突っ込みどころを凌駕する勢いやストーリー的面白さが足りないということになるか。でも私はまあ楽しめた方。大体、設定に関しては10,000 B.C.頃の知識がないので、そんなに突っ込めず(笑)、あんなトラやトリがいたのかーとか、太古は大陸がくっついてたから(実にいい加減な知識)寒冷山岳地帯からアフリカに出るのかなあ、とか思って観ていた。ピラミッドは変と思ったが。あと、ヒロインが魅力的という冒険ものの必須条件をちゃんと満たしている。かわいい女優さんですね。ま、「損も得もしていないっすね」の5点で。 【あっかっか】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2009-01-27 13:16:17) |
12.前評判は聞いていたので、「俺は、時代がどうだとか、ピラミッドがどうだとか言うつもりは毛頭ない。だってローランド・エメリッヒやで。そんな粗を探して見たって、何にも楽しくないって。」という気構えで見ました。だから、細かいところは気にはならなかったけど、見終わって「あー、終わった。じゃ寝よ」って感じの映画。忘れ去られていく映画だね。予告で、あれだけ、マンモスやサーベルタイガーで煽っていたんだから、もうちょっと出番を増やしてほしかったなぁ。 【はりねずみ】さん [DVD(字幕)] 5点(2009-01-25 15:53:44) |
11.こんなに面白くない脚本にどうしてこれだけの予算が集まるのか。ハリウッドの基準がまったくわからない。 【とと】さん [DVD(字幕)] 2点(2009-01-02 23:45:34) |
|
10.なんじゃ、こりゃ! 舞台を紀元前1万年に設定した理由がよくわからん。 紀元前2000~1000年ぐらいに舞台を設定した方がいいんじゃネェか? せめて紀元前1万年頃の時代考証をきっちりしろよ。まぁ、マンモスは許せるにせよ、サーベルタイガーとピラミッドはなに? アホかよ。 余計なナレーションとご都合主義、そして、エバレットの涙で落ちる化粧には幻滅した。 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(字幕)] 2点(2008-10-24 22:52:22) |
9.あああ素晴らしいいいッ! この、ドイツ人監督らしい、真面目な手の抜き方がたまらない。オリジナリティがゼロなのに頑張っちゃうとこが清々しい。愛しいまでのポンコツぶり、頭を抱えたくなる予定調和な大団円、みんなみんなまとめて、丸ごと好きになった。 バカすぎる…。 【エスねこ】さん [インターネット(字幕)] 8点(2008-10-24 04:32:29) (笑:2票) |
8.映像はそれなりに凄いのかもしれないけど、ナレーションベースで目まぐるしく展開するストーリーは、観客を置いてけぼりにしているのではないか。何かダイジェストを見せられているような感覚で、最初から最後まで一体今、何が起きているのかわからない。派手さもイマイチかけるし、決まったようなご都合主義も白けるだけ。時代考証もクソもないハリウッド大作の駄作。 【ドラりん】さん [DVD(吹替)] 2点(2008-10-04 23:49:42) |
7.タイトルから想像するのと違っていました。 公開時期がアースの直後だったからかな? |
6.つまんねー。観ててイライラした映画久しぶりだなー。リアリティーなさすぎ。ファンタジーとしても中身ないし。 【十人】さん [DVD(吹替)] 2点(2008-09-16 03:50:01) |
5.んーどうでもいいわ・・・、というのが正直な感想。CGとかがんばったのはわかりますが、ほぼそれだけ。もう最後のシーンとか、あらーそうなんだーと冷ややかに見てしまいました。題材のよしあしでは決してないと思うけど、何が作りたかったのかよくわかりませんでした。 【しゃっくり】さん [DVD(字幕)] 3点(2008-09-15 22:25:28) |
4.マンモスや巨大な鳥やトラなどの動物さんやら、壮大な景色は素晴らしかったです。それはいいんですが、中身はまったく面白くない民族紛争ストーリーで、魅力の薄いキャスト陣に退屈な展開にやたら多いナレーション。紀元前の世界を映画化するっていうだけで終わっちゃってる感じですね。かといってリアリティは全然ないファンタジー英雄譚だし。どーせなら人間VS人間より、動物VS人間の生き残りをかけたむちゃくちゃな戦いを見たかったかな。 【すべから】さん [DVD(字幕)] 3点(2008-09-15 11:29:13) |
3.アポカリプトがまた観たくなりました。あれを大分薄めてしまったような映画。 【マリモ125cc】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-09-12 02:24:12) |
2.全くといっていいほど面白くない。 ドキュメンタリーとCGの融合はミスマッチ。 主人公も魅力的に欠け、 所々主人公なのか仲間なのかわからなくなる始末。 【ナラタージュ】さん [DVD(吹替)] 3点(2008-09-09 14:59:29) |
1.この人の映画にしては派手さがあまりなく、おとなしくなっている。 だけどおとなしくなりすぎて、見せるところもパッとしたものがなく、ちょっとガッカリ。 【ッュャ】さん [映画館(字幕)] 4点(2008-05-18 08:52:48) |