17.カルト映画になる程でもなく、中途半端につまらない。 |
16.相変わらずの糞ぶりです。1作目の暴挙に、さすがに本人も気づいた(のか?)ようで、幾分か解消されていますね。例えば、1作目では、異常に台詞が少なかった水野閣下に「あんた、主演やろ!」と突っ込まずにいられなかった人もいるでしょう。そういう人の不満を水野閣下を知ったか知らずか、この作品では水野閣下の台詞が、異常に増えてます…えぇ、異常にです。あまりに台詞が増えすぎたのか、明らかに台詞を忘れたとしか思えない妙な間が、度々見受けられます。あ、そうそう…言っておきますが、最後にやっぱり爆弾発言をやっちゃってくれて…じゃなくて決めてくれます。すごいですね~。常人なら(恥ずかしくて)とても言えた台詞じゃありませんよ。これも第二次世界大戦を経験した水野閣下だからこそ成せる業ですよ。閣下は今、シベリア超特急5を撮影中だそうですが、なんと(自分の歳も考えずに)体当たり演技をやったそうで、見事に骨折しております。それでも鎮痛剤を投与しながら、執念で撮影現場で指揮する閣下に、僕たちが映画製作を断念させることは不可能なようです。 |
15.映画としては、前作から中途半端に「進歩」した結果、多くのファンの期待を裏切り、天下無敵の「カルト的超駄作」が「ふつうの駄作」になってしまった。観客の求めているものからは大きくかけ離れたという意味では「後退」したと言える。「1」で何がウケたか考えて、あえてカルト的な駄作に徹することができれば、本当の意味で「進歩」したと言えるのだが・・。ただ、それができないのが、「水野晴郎」たる所以なのである。 【STYX21】さん 3点(2004-01-10 14:24:56) (良:2票) |
14.一作目より進歩したのは認める。けどねぇ、成長なんかしなくていいんだよ、晴郎。誰もアンタにまともな映画を撮ってみせてくれなんて思っちゃいないんだから。 【しゃらら】さん 1点(2003-12-25 13:59:17) (笑:2票) |
13.初作よりかなりマトモになりました。ようやく、映画としての体をなしてきた感じです。何と言っても、前作のようにストーリーが破綻していない! でも、依然としてツッコミどころ満載なので、十分に笑えます。 もちろん、山下将軍の棒読みもエスパー推理も健在!クライマックスの猿芝居及び、気の抜けた「やめた~」がかわいすぎる!! 【もえたん】さん 3点(2003-12-19 01:27:09) |
12.今回はボンちゃんが出ていないのでちょっと減点。前作よりも物語りはわかり易く、初心者でも十分楽しめる作品となってます。相変わらずマイク閣下はわらわせてくれるし、もちろんどんでん返しもある。続編としては良い出来だと思います。 【きのすけ】さん 5点(2003-09-04 23:06:55) |
11.1よりは面白かったけど、カルトというには、まだまだな気がします。 【omut】さん 2点(2003-06-20 09:08:10) |
10.シベ超祭りに行ってきたーー!シリーズ1・2・4+メイキング映像の上映。閣下とボンちゃんのトークショーにサイン会、そしてウォッカで乾杯&「ウッ!」(お約束)ともの凄い内容でもうお腹いっぱい。で、最初に上映されたのが、この「シベ超2・ウルトラ逆転版」であった。劇場はもう大盛り上がりで画面に閣下が登場しただけで爆笑の嵐!こんな凄い映画はめったにない!しかも、このバージョンのラストは凄かった。想像を絶する、全く予想もつかない結末! 【李将龍】さん 8点(2003-06-02 09:48:35) (笑:4票) |
|
9.(1作目レヴューより続く) ハイ、またお逢いしましたね(キャラが変わってんな…)、今日の映画は皆さんお待ちかねの、大迷作シリーズ第2弾「シベリア超特急2」です。前作で「1作目だから1点」をつけたので今回は2点にしようと思ってたのに…ちょっと面白いぢゃないか! なぜか裏切られた気分が(笑)。心なしかキャストが豪華になってるし。まあそれでも、水野大先生の台詞回し(といっていいのか)は相変わらずだし、それがまた周囲の熱演から完全に孤立しているところはさすが。またかよ!のロープ投げといい、「ポチョムキン」の階段落ちといい、その階段の悲しいくらいの短さといい、今回もまた、恐らく先生の思惑とはまったく別の次元で堪能させてもらいました。第4弾まであるそうなので、また機会があったらお逢いしましょう。それでは、サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ…… 【愚物】さん 4点(2003-05-17 01:16:20) (笑:3票) |
8.Mike水野監督第2弾。1を遥かに凌駕する殿堂入り級の作品か?見所はやはりロープ投げ&階段落ち。爆笑にご注意を。 【北の至宝】さん 10点(2003-03-29 16:27:36) (笑:3票) |
|
6.水野さんはエライ!オファーに応じて出てくる往年の俳優もエライ!「やめた」のセリフには私を含めた館内全員大爆笑!ありがとう、マイク! |
5.そして、まさかと思った2作目は案外面白い(笑)というかここまでやれば何でもアリなので楽しめる。 【恥部@研】さん 5点(2002-12-19 19:11:11) (笑:3票) |
4.今の時代声を出して笑える映画は少ない点で希少です。マイクの「ヤメタ~~」には、腹を抱えて笑わせていただきました。ストーリーも十分?見られるものでしたし、ボンちゃんも最後に見ることできたし、まぁいいんじゃないですか。 |
3.終盤の謎解きまでの物語はわりと普通。もちろん、突っ込み所はいくつもあるが、普通にストーリーが把握できる点で第一作よりは遥かに普通。とは言え、終盤の怒涛の謎解きはまさにシベ超ならでは。エスパー水野に乾杯!謳い文句の「3つのどんでん返し」は、どれを指して3つなのか全くわからないです。超主観的評価8点。客観的評価4点。中間を取って6点。本音は評価不能。 【鏡に萌え萌え】さん 6点(2002-04-17 05:15:33) (笑:3票) |
2.「ワンパターン」で「ご都合主義」。こんな誹りは免れようもないが、楽しんでしまったらその時点で水野監督の勝ち。いやもう、笑った笑った。芸達者なベテランキャストが揃ったゆえか、2作目で余裕が出てきたのか、前作に比べればだいぶ“観られる”映画になった。どんでん返しも落ち着いたものになり、ミステリーとしての成長が見える。それでもやっぱり「シベ超」は「シベ超」。随所に光る水野晴郎テイストは観客の度肝を抜いてくれる(特に階段落ち)。演出は向上しても演技の方はさっぱりで、直立不動の棒読み。上映前のトークショーで見所を自ら解説してくれた水野監督は、「計算してずっと動いてたんだよ」と言ったが。でも、そこがいい。「シベ超3」が待ち遠しい。 【山岳蘭人】さん 4点(2001-09-29 19:58:10) |
1.1点か7点か。声に出して笑ってしまったから7点。 【火星人】さん 7点(2001-01-16 11:27:32) (笑:3票) |