51.盛り上がりかけて、下がっちゃったっていう終わり方でした。 【よっさん】さん 4点(2004-01-14 13:10:50) |
50.あんまり、迫力がない。見るものを興奮させない感じ。哲学的にはひじょうに高評価できると思う。 【000】さん 7点(2004-01-06 14:15:20) |
49.すいません。ごめんなさい。うっかり楽しんでしまいました。これ面白かったっていう意見をほとんど聞いたことがないんですけど。しかも超苦手のバリー・レビンソンなんですけど。ものすごく相性の悪いダスティン・ホフマンも出てるんですけど、なんであんなに面白かったんだろう?思うに、あまりにも期待値が低すぎたのが勝因なんじゃないですかね。もう全然最悪で、箸にも棒にもかからないような作品を期待してしまったら、意外と良いところもあった、みたいな。よくよく考えたらサミュエル・L・ジャクソンのつるっぱげぐらいしか観るべきもののない映画なんですが、海底施設内でのドンパチとか、けっこう大喜びしてしまいました。つまりこの映画を楽しむためには、まず「みんなのレビュー」をよく読んで、思いっきりサイテーの映画を想像してから観るのが良いのですね。そうすると「おやっ?」と思えるかもしれない、という仕組み。DVDがあまりにも可哀相な値段で売られていたので思わず買ってしまいましたよ。私ってサイテーなヤツですね。 【補足】昨日見返しててふと気づいたのですが、最初に出て来るヘリコプターの操縦士がヒューイ・ルイスでした。何やってんだ。 【anemone】さん 8点(2003-12-21 04:24:46) (笑:1票) |
48.確かに大物つかったわりには・・という感じがある。コレも一種の哲学映画なんだよね・・。 【とま】さん 5点(2003-12-14 19:57:44) |
47.ん~豪華俳優を使ったわりには、駄作に仕上がっている。 【ボバン】さん 1点(2003-12-14 15:53:39) |
【ピニョン】さん 1点(2003-11-24 00:51:46) |
45.これはどうも・・・・・。「惑星ソラリス」の出来損ないみたい。 【ひろみつ】さん 4点(2003-11-13 01:43:45) |
44.スフィアという未知物に対して精神的なアプローチは、非常に興味深く、映画的な面白さに溢れていたと思う。ただ細部がいまひとつ徹底されていないことが、テーマのわりに地味な印象の映画になってしまった要因ではないかと思う。3人のスター俳優のキャラクターや全体的なストーリーは独創的で良かっただけに、ディティールのきめ細かさの無さが惜しいところだ。 【鉄腕麗人】さん [映画館(字幕)] 6点(2003-11-08 23:48:38) |
43.まあこんなもんだろうなあと思いながら見てみたら予想通りでした。最後は”チャンチャン”だもんね。 【tantan】さん 4点(2003-11-05 00:28:56) |
【BAMBI】さん 5点(2003-10-21 12:58:21) |
|
|
40.SFっぽさは少ないですね。編集の仕方というか、場面場面の飛び方というか、そのへんが「粗いなあ」と思って観ていたんですが、物語の「オチ」上、まあこうなるのかなあという感じです。それほど悪い作品にはみえなかったしね。ただし、パニックシーンがハリウッド映画によくある安易さがあったかも 【ようすけ】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2003-08-27 03:00:38) |
39.サスペンス・ホラーはほとんど見ないこともあって、結構面白かった。でも金の玉はちょっと日本人には・・・ |
38.途中まではドキドキしながら見てたのに・・・。ラストはあっけない。 【ハッシー】さん 5点(2003-07-06 23:11:32) |
37.精神的、宇宙的なストーリーはかなり興味深くて面白かった。シャロン・ストーンの短髪が似合っていて好きだった。 【スマイル・ペコ】さん 7点(2003-05-28 14:02:19) |
36.水晶にまつわる精神世界が好きな人は、ストーリーはありがちでもいろいろ感心しながら見れると思います。 【kitiku♪】さん 5点(2003-05-24 19:00:12) |
35.うーん、クライトン原作イメージよりはかなり落ちる。濡れ場なしのボイッシュならシャロンの必要性はないなあ。クイック&デッドのシャロンの方が両方あってよかった(ストーリーはこっの方がはるかに良い)。深夜ビデオが30分くらいしか入ってなくて、DVD(安もの1500円)を買ってみたけどちょっと失敗。次の放映まで待てばよかった。でも見て損はありませんよ。 【maxむら】さん 5点(2003-05-24 18:46:52) |
34.監督、原作、キャスト、共に非の打ち所のない映画なのに凡作。映画向きの話じゃないような気も、する。 【aksweet】さん 5点(2003-05-04 22:09:00) |
33.最後のまとめ方がやっぱり雑でした。じゃあ忘れちゃおうぜと思い立ってからの展開が急すぎます。「人間はプライベートな時間がないとだめなんだよ。」と説き伏せるシーンがとても印象に残っています。うーん前半は面白かったんだけどなあ。 |
32.結局は「精神世界」ってな感じで、いかにもアメリカ映画的作品。 【たーしゃ】さん 2点(2003-04-02 23:00:03) |