83.主人公が夢に潜るプロの割に繊細過ぎだろとか、何でもかんでも言葉で説明しすぎるからわかりづらいとか突っ込みどころは結構あるのですが、夢という非常に曖昧でぼんやりしたものを視覚でここまで表現したのは凄いと思います。原作無しの脚本で予算がかかった映画を作った製作会社及びノーラン監督の男気を買って、8点です |
82.ドラゴンボールで慣れ親しんだ世界観が展開される映画。 その時は遊園地のアトラクションに乗っている時のように楽しいけれど、見終わってしまえばキレイに忘れてしまう映画でもある。 |
81.新しい作品ですが一気にトップテン入りしてしまった映画です。冷静に筋を追えばかなり穴が多いストーリーですが、それら数々の矛盾点を無視したくなるほどスタイリッシュでクールな映画でした。個人的な印象としてはマトリックス以来の衝撃といっても過言ではありません。 脚本に矛盾点はあるものの映像表現や理論部分はよく練られていて、想像力を掻き立てるストーリー展開は見事としかいいようがありません。読書が好きな人(=妄想するタイプの人)には高得点だと思いますが、いわゆる直感的なタイプの人にはいちいち説明的でテンポの悪い展開は耐え難いかもしれません。しかしながらノーラン監督のオリジナル脚本×ダイナミックなハンス・ジマーの音楽×情緒たっぷりの美しい映像を見せられると、ついつい引き込まれてしまいます。この映画にはマイナス点を余裕ではねのけるほどの大きな魅力が存分に備わっています。 夢の階層が深くなるにつれ時間が20倍の速度で過ぎてゆき、夢の三階層くらいまで降りると数日で50年くらい暮らしていたことになるなんて心底素晴らしい発想です。惜しいのはホテルの階層まではコダワリまくっていたクールな演出が雪の階層で一気に普通のアクション映画になってしまった点です。ノーラン監督が007大好き過ぎるのか、ネタ切れで息切れしてしまったのか、良いところで失速してしまった印象があります。雪の階層がほぼクライマックスだっただけに本当に惜しかったです。 この映画の最も印象的なシーンの一つとして、年寄や病気の人が大量に夢の世界に繋がっている地下のシーンは素晴らしかったです。本来ならメインストーリーには不要なシーケンスですが、監督はどうしてもこのシーンを入れたかったのでしょう。身体の不自由な彼らは毎日寝に来ているだけですが、その本人たちは夢の中こそが不自由のない理想の世界であるという。これは現在のネット時代、オンラインゲームへの比喩とも考えられる非常に素晴らしいメッセージだったと思います。 不思議なことに何度も見たくなる映画で、私は二回連続で鑑賞しました。この映画は高評価と低評価が混在していますが、あまり深く考えすぎないことがポイントです。辻褄が合わない部分は華麗にスルー、何となく判ったような気になってファンを気取るのがノーラン作品の正しい鑑賞法です。とにかく、、近年まれにみるインナーSFの傑作でしょう! 【アラジン2014】さん [ブルーレイ(字幕)] 10点(2014-04-08 14:09:02) |
80.こんな映画思いつくのが凄い 何度見ても興奮する 【pillows】さん [DVD(字幕)] 10点(2014-04-05 03:45:08) (良:1票) |
79.SF好きな人間にとっては,それほどの目新しさは感じない.普通に楽しめたが,クライマックスへ向けての緊迫感が足りない印象.話・映像共にもう一捻り欲しかった. 【マー君】さん [DVD(吹替)] 6点(2013-07-13 14:06:14) |
【K】さん [DVD(吹替)] 7点(2013-04-24 13:58:07) |
77.下記のレビューにも書かれていましたが、マルホランドドライブ並に2度3度と見たくなる映画です。1回目、潜在意識の構造など100%わからなくても、何とも言えない独特の世界観と映像、それだけでも十分楽しめます。2回目、潜在意識の構造モルとコブの関係など「なるほどー」と思いながら見ることでさらに楽しめます。ディカプリオと渡辺健出演ということで派手なシーン満載の娯楽映画だろーと思ってましたが、なめてました。これはかなりコアでおもしろい! 【はちまろ】さん [DVD(字幕)] 8点(2013-03-26 15:24:14) |
76.これは難解だけど素晴らしい映画でした。2回見てほぼ完璧に理解できました。 1回目の見た印象は「わけわからんが凄い映画。良くこんな事考えついた」です。で、2回見て「素晴らしいストーリー。これは傑作」と思いました。2回見ないと理解できない映画は普通はナシですが、この映画に限って言えば、2回目の面白さが変わってきて、2度見て3倍面白い結果でした。クリストファー・ノーラン監督は天才ですね。 【ぴのづか】さん [映画館(字幕)] 9点(2013-02-03 22:55:46) |
75.この監督は間違いなく天才でしょう。こんな毎回毎回出来の良い脚本をよく作れると思いますよホント。後渡辺謙が重要な役所を演じているのが個人的に嬉しい。 【キリン】さん [DVD(字幕)] 10点(2012-12-27 02:21:58) |
74.仕事でちょっと失敗した日にヤケ酒飲みながら鑑賞しました。おかげで無理矢理ココが現実じゃない事にして、ふて寝しました。 【SIN】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2012-10-14 11:10:47) |
|
73.2012.06/10 鑑賞。SFクライム・アクション超大作とあったが、ちょっと展開とスピードに付いて行けない。当初字幕再度吹替でも完全理解出来ず。この不思議感は何だろう、結構印象にもやもや感残る。 【ご自由さん】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-08-04 23:04:20) |
72.全く予備知識なく見たら、のっけから頭がついて行きませんでした。 せめてあらすじだけでも読んでおくべきでした。 【かすお】さん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2012-06-10 13:51:00) |
71.マトリックス以来の斬新な映像ショック。ディカプリオ主演で久々に面白かったです。脳みそフル回転。 【movie海馬】さん [地上波(字幕)] 8点(2012-04-08 17:20:45) |
70.映画館で見たときは「うおー、スゲー!」と興奮しながら帰路に向かうんですが、帰りの電車内で「いや待てよ・・・」とだんだん話のアラに感づき始めるという、いい意味でも悪い意味でも詐欺にあったような映画でした。夢業界(そんなもんあるの?)のルールや仕組みがよく分からず、後半に行けば行くほど???が増えて行きます。細かい理屈の整合性はまあいいや(勢いで誤摩化してもまあいいでしょう)。製作陣はそういう点よりも哲学的なテーマに目を向けさせたかったのかなと。じゃあその難しい哲学が映画を見ることですんなり理解できるかっていうと別にそうでもない。小難しいテーマを小難しく語って「答えは皆さんがそれぞれ見つけてください」では無責任すぎる。答えを出す、もしくは考えることは各々必要だけれど、それに至るまでに「小難しい問い」を「すんなりと」理解させる必要があると思う。「答えは皆さんがそれぞれ見つけてください」と制作者が言っていいのはそれができてからだ。 夢の世界のビジュアルを一発で表現した前半はとても良かったんだけどなー。 【ゆうろう】さん [映画館(字幕)] 6点(2012-04-02 20:21:47) (良:2票) |
【*まみこ*】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-01-06 03:28:41) |
68.何層にも重ねられた夢の入れ子構造や、夢への介入、共有、操作のための複雑な設定など、複雑すぎて劇中で行われている事象を正確に理解するんに若干のタイムラグが生じてしまうんやけど、これだけ複雑な設定を破綻もなく緻密にまとめあげ、なおかつエンターテインメントとして昇華させとった点は評価できるし、革新的とまではいかへんねんけど映像的にもインパクト十分の仕上がり。せやけどこれって絶対に今敏から影響受けとるよね? 【幻の『モンスター』】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2011-12-18 17:08:35) |
67.頭使いながら鑑賞しました。夢の中の夢っていう設定が個人的に好き。「ビューティフルドリーマー」を思い出しますね。いくぶんか難解なストーリーでありながら、合間に派手なアクションシーンがあるので最後まで集中して観ることができる。ラストの映画的な終わり方は僕はありです。 【しっぽり】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-12-04 12:44:29) |
66.朝目覚めて「もっと続きが見たい」と思ったり、「目覚めて良かった~」とホッとしたり、そんな経験は誰にでもあるだろう。 そんな身近なモノを主軸に、これだけのビジュアルクオリティーとしっかりした構成の物語で魅せてくれれば、娯楽作品としては拍手ものでしょう。非常に独創的。 ただ、夢の世界(層によって時間の経過が違うとか、夢と自覚すると周囲(投影)の態度が変わる)とか、目覚める時のルールとか、どうしてもこの“新世界”を理解するための説明と、SFとして成立させるための理屈っぽい台詞が多くなってしまうのがこの手の映画のネックかもしれない。 私的にはミッションの遂行よりも、夢の世界で生きたいと願うコブの妻の、これが現実だと誰が言い切れるのか?という問いかけが心に響いてしまった。 物議を醸しているラストシーンも含め、想像力をかき立てられる刺激的な作品だったと思う。 【poppo】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-09-09 23:17:25) |
65.ふと「マトリックス」を彷彿とさせてくれる、若者向けの作品。 複雑な設定でストーリーに厚みを持たせているが、こじつけ感たっぷりで苦笑するばかり。 近年の映画同様、映像とアクションで見せる映画。数年経てば記憶から薄れてしまう。 たぶん夢に見ることもないだろう。 【MAHITO】さん [DVD(字幕)] 3点(2011-08-16 09:29:43) |
64.これは凄い映画だった!!久しぶりに見終わった後感動しました。まだ早いけど、今年NO.1は決定かな。2時間半という長丁場なのに、それを感じさせない演出。レオナルド・ディカプリオは本当にいい役者になったなぁ。最後の解釈は分かれる所だとは思いますが、私はハッピーエンドだと思っています。“夢モノ”をこれだけ上手く纏められるのは驚きです。個人的に、もう死んでいるモルが人の夢にも見境なく、まるでジェイソンの様に追いかけてくる点だけ何故そうなっているのか理解できなかったです。そこが自分の腹に落ちれば、もう満点ですね。 【はりねずみ】さん [DVD(字幕)] 9点(2011-08-07 13:26:44) |