44.たまたまTVでやってたので全く期待しないで観ましたがメチャクチャ面白かったです。暴走した列車を止めるというシンプルな題材をここまで上手く料理出来るもんなのかと監督の力量に感心させられました。最初は何でもない場面でのカメラの無駄なズームがうざいと思ってましたが、段々それが迫力と作品に勢いを生み出し観る側をぐいぐいと引き込む要因に変わってくるのが上手いなと思いました。デンゼル・ワシントンは今回もいつもどおりいい仕事してます。 【映画大好きっ子】さん [CS・衛星(吹替)] 8点(2012-04-23 22:39:50) |
43.思ってたより全然面白かった!それにしても最初のおデブちゃん・・。もうちょっと頑張って飛び乗っていればこんな事には・・と鑑賞中に何度も思った。エンドロールの後日談、全員についてまぁそうだよねぇ~と思えて笑った。作品とは関係ないけど、レンタルした時ブルーレイにDVDが強制的についてきて、「見比べてください」となっていたので鑑賞直後に見比べた。もう画質差半端ない。0.2秒で違いが分かる。やっぱりブルーレイの時代だなぁと思った。 【ネフェルタリ】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2012-04-05 09:51:04) |
42.鉄道職員の怠慢によって発生した暴走列車を同じく鉄道職員の機関士二人が決死の覚悟で止めるというお話。 実話を元にしているとはいえ、娯楽大作としてはいささか地味過ぎるのではないかと思ったが、それが存分に堪能出来るエンターテイメントへと昇華されている。 さすが米娯楽映画界の職人トニー・スコット、ちょっと見くびれない。 実際、イントロダクションのままのお話であり、想定外の驚きは何もないと言っていい。 しかし、やはり一つ一つのシーンの見せ方が巧く、展開のテンポも非常に良いので、観ていて決してダレないしどんどんと映画が醸し出す緊張感の中にのめり込ませてくれる。 主演のデンゼル・ワシントンは、何と同監督作品の主演が今作で5作目ということで、ある意味余裕の存在感を見せてくれており、気難しくも人徳のあるベテラン機関士を好演している。 誰しもが充分分かりきっていることだろうとは思うが、この映画は観賞後にとくとくと考え込むような映画ではない。そんな余地は無い。 作品の尺の長さの時間分だけ、主人公の機関士らを見守る脇役同様に、彼らの活躍をドキドキハラハラしながら見守り、最後に「イエーイ!」となればそれだけで充分な映画である。 【鉄腕麗人】さん [DVD(字幕)] 7点(2012-02-23 23:44:18) |
41.結構面白かったです。平凡で真面目な男が、持ち前の勇気と行動力で英雄になるというありがちな話だけど、ちょっとしたスリルもあって2時間弱楽しめるます。突っ込みどころも結構ありそうだけど、そこにこだわらずに楽しんだほうがいいんだと思います。デンゼン・ワシントンはお気に入りの俳優です。 【ぽじっこ】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2012-01-15 16:08:07) |
40.トニー・スコット印の正統派アクション。現代のアクションのお手本のようなカット割とカメラワークでこの上ない緊迫感を演出している。どれほど繰り返し撮影を行っていたのだろう、わずか2、3秒(長くても5秒以内!)を丹念に積み重ねている。同じシーンを何度も何度もカメラ位置を変えて撮影し、あたかもひとつのシーンのようにつないでいる。わずか1分の描写も相当な時間と労力がかかっている。走る列車は並走する車かヘリからの撮影だが、そのカットの多さもすごい。ヘリを何機も接近&低空で飛行させているのだ。その努力があってこその映像、スピード感演出は惚れ惚れする。無駄な人物描写を極力省きすぐに事件を起こさせるストーリー展開も見事。いかに列車を止めるのかという本題に十分時間を費やせるからだ。この映画、あまりにも演出が際立っているため「この俳優じゃないと成立しなかった」がない、ある意味「俳優殺し」の映画とも言える。でもそんな映画があってもいい。 【やしき】さん [CS・衛星(吹替)] 9点(2012-01-09 01:15:42) (良:1票) |
39.いやあ 面白かった。うまいね脚本。もちろん撮り方もうまいんでしょう。単純なストーリーだけど飽きさせない。単純だからこそ作り手の力量が問われる・・って感じかな。良かった。文句なし。 【フラミンゴ】さん [DVD(字幕)] 6点(2012-01-05 18:21:08) |
38.これこそ映画の原点とも言える正しく活動写真!!ハラハラ、ドキドキ息もつかせないトニー・スコットお得意の大アクション。ミスは禁物です、何事も油断せず慎重に頼みます。 【白い男】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-01-01 21:49:35) |
37.スピード感があってシンプルでこれぞアクション映画! 【たこちゅう】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-12-21 23:02:35) |
36.2011.11/25鑑賞。あっという間、時間を感じさせない楽しめる映画。実話らしがかなり膨らました感じだが・・。鉄道列車、車・パトカー、航空機・ヘリの三大輸送道具をフルに画面一杯、上から横から、下から望遠カメラ等駆使しスピード感、迫力、音響、等優れている。 【ご自由さん】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-12-06 21:58:38) |
35.シンプルかつストレート直球勝負の単純明快なアクション作品。潔さが良いですね。純粋に楽しませてもらいました。 普通はもっと人間ドラマを交錯させて、「静」と「動」の繰り返しの中から感動を引き出そうとするんでしょうが、ここまで絞り込んだ描き方をされると雑念の入り込む間もなく物語世界に没頭できます。 出演者の技量は勿論のこと、監督の表現力と感性に脱帽。 【タコ太(ぺいぺい)】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-10-31 01:37:58) (良:1票) |
|
34.映像の迫力はありました でも一番凄かったのは取材ヘリの超低空飛行での追跡だったようなwあのヘリコプターのパイロットに救助作戦をさせれば良かったのに 【マーガレット81】さん [DVD(字幕)] 5点(2011-10-02 23:18:17) (良:1票) |
33.最近こういう割り切った爽快な作品がなかっただけに純粋に楽しめます。確かに、二人の人物描写とか家族関係が薄い感じはしますが、普通の人たちが急にヒーローになるわけだから敢えて余計な部分を削いだとも思えます。 【たかちゃん】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2011-07-24 21:05:37) |
32.映像や迫力に関しては申し分なかった。 CGなしでもここまで見せられるアクションという点で、映画作品としては満足。 ただ主役二人の描写はかなり薄く浅く、特に若いほうはいい加減。 そのせいか、ストーリー全体に緊張感はあったのかと問われると、ちょっと微妙かな。 終盤からラストの盛り上がり演出は、80年代から嫌というほど見せられているので、もういいや。 まあ何も考えなければ、普通に楽しめる作品だとは思う。 【MAHITO】さん [DVD(字幕)] 5点(2011-07-19 02:52:52) |
31.こういう娯楽をのみ考えた映画、好きです。デンゼルがいるだけで安心しちゃう。 【トント】さん [DVD(字幕)] 6点(2011-06-22 02:06:59) (良:1票) |
30.列車の重厚感は伝わってくるものの終わらせ方がひどい。 【akila】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2011-06-19 13:24:20) |
29.映画中、半分以上は移動撮影じゃない? たしかに緊張感は続くけど慣れてくると結構ウザい、そんなシーンは移動しなくてもいいんじゃないと突っ込みたくなる場面が後半非常に多い。 重量感は十分出てるしクラッシュシーンなど手に汗握る、映像は迫力があり満足できる。ストーリーは余計なものを省いてすごく観やすい、しかしこの手の洋画を観ていつも思うのだが、後に何も残らない。それも映画だが高評価は難しい。 【カーヴ】さん [DVD(字幕)] 5点(2011-06-18 17:02:32) |
28.どの程度「事実」に基づく作品なのかは分かりませんが、当事者に配慮してか余分な人物描写を削ぎ落としたストイックな娯楽映画。 過剰な演出を抑えつつも、巧みな構成と編集でぐいぐいと観客を画面に釘付けにすあたりはトニー・スコット監督の手腕でしょう。 「事件は現場で起きているんだ」じゃないけども、今の日本の震災による企業と政府の対応、それに振り回される市民という図式が妙に交錯しました。 【シネマブルク】さん [DVD(字幕)] 6点(2011-06-04 13:40:57) |
27.演出にキレがないのと、クライマックスがショボイので満足感なし。 むしろ、違和感を覚えながら最後までどうにか見れたっていう感じ。 違和感を思いつくままに挙げると、 ・暴走の原因。あれはあまりにあんまりだ。 ・携帯電話。仕事も私用も合わせて使いまくり。そりゃ事故も起こるわ。 ・学校の先生。「電車に乗ったことある人~」って小学生に聞くな。まあアメリカの話なんだからしょうがないんだけどさ。 ところで、この映画見て逆説的に気付いたことがある。 自分は日本の鉄道が好きだし、信頼してるし、尊敬さえしているということ。 だから、鉄道に愛情のない人ばかりしか出てこないこの映画に、イマイチ乗り切れなかった。 【まかだ】さん [DVD(吹替)] 5点(2011-05-28 22:27:34) (良:1票) |
26.「無人の暴走列車をいかに停止させるか?」というただそれだけの内容を90分ノンストップに描き切る。この贅肉を削ぎ落としたストイックな作りがいっそ潔い。観終わった後には何も残らないが、観ている間は画面から目が離せない。これぞ娯楽映画。 【フライボーイ】さん [DVD(吹替)] 7点(2011-05-26 13:04:13) |
25.最後は大団円とわかっていても素直にドキドキ感を楽しめた。パニック映画として手堅いつくり。一本のタイムラインがしっかりつながっているので見ていて混乱することもありません。ただ、役者がデンゼル・ワシントン以外地味なんだよなぁ。だから虚構というより再現ドラマみたいに見えちゃう。それが臨場感になってるのかもしれないけどちょっと仕上がりが安っぽい印象はぬぐえません。今となっては日本の政治の現状とダブって見えたりして… 【ケルタ】さん [映画館(字幕)] 6点(2011-05-25 16:41:31) (良:1票) |