【HRM36】さん [地上波(吹替)] 9点(2011-06-13 13:52:27) |
361.2作目を観てからだとどうしても物足りなさを感じてしまう。 【たこちゅう】さん [地上波(吹替)] 6点(2011-01-16 14:25:20) |
360.お約束に次ぐお約束のおかげで、満足度はそこそこ保ってました。ストップモーションなどイメージと異なっている部分もありましたが、それがまたよかったり。 【色鉛筆】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-11-17 20:14:15) |
359.特撮はお粗末だが、ハラハラドキドキの緊迫感は一級品。この緊張感は後のジェームズ・キャメロンの作品と比べても全く遜色ない。 【きーとん】さん [地上波(邦画)] 8点(2010-08-02 23:59:04) |
358.不死身のムキムキがしつこく追いかけてくる様は手に汗を握る。 ところでターミネーター登場シーンの、ダダン ダン ダ ダン!ダダン ダン ダ ダン!!ダダン ダン ダ ダン!!!タララ~タ~ララ~。。のBGMは、誰もが知っているおなじみフレーズ。結婚式で新郎新婦入場の際のBGMとして結構使える。 【くまさん】さん [地上波(吹替)] 7点(2010-07-07 03:07:49) (笑:1票) |
357.面白いには面白い。 ストーリーも引き込まれるものだし、アクションシーンも迫力満載だった。 しかし、時代の流れというものをひしひしと感じてしまった。 きっと当時としてはものすごい技術を必要としたんだろう。 それを考慮して、高い点数をつけたいのは山々なんだが・・・。 【タックスマン4】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-06-23 22:44:44) |
356.シュワちゃんはこっちの方がいいけど、全体を見るとやっぱ2だね。 これも面白いけど。 【のははすひ】さん [DVD(吹替)] 6点(2010-05-27 23:48:59) |
355.シュワが敵役とは。こんないかついのが迫り来る恐怖。面白いです。 【Yu】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-05-20 10:31:12) |
354.おもしれー。2が凄すぎて普通はあまり評価されていないのかな。設定自体はシンプルなんだけど、そのターミネーターの作り込みがしっかりしている。リンダハミルトンの髪型にはさすがに時代を感じました。 【Balrog】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-03-06 07:57:03) |
353.SF映画史に残る名作。しかしよくこんな話思いついたもんだ。ラブストーリーとしても秀逸! 【HAMEO】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2010-02-04 17:58:38) |
|
352.1~4まで一気に観たうち、一番人間くささがプンプンだったのが、やっぱり1でした。撮影の時代が古いので、電子機器の映像が古いのは仕方ないにしても、当時としては、やはり画期的。個人的には、カイル・リースの一途さが好き。そういえば、マイケル・ビーン、むかし『笑っていいとも!』で、ウンナンのナンちゃんに日本のギャグを教えてもらってたっけ。 |
351.最後のほうで炎のなかから、金属だけになったターミネーターがひつこくもでてくるが、そっからの動きはまるで、”アルゴ探検隊”も真っ青なのだが、いま、くりかえし観ても、あれが、あのギクシャクした動きがイイのだなあ。昨今、ちまたでは”もっとリアルナCG!リアルナCG!”とウルサイが(オレが!)、こんなもんでも、けっこうイイんだよなあ。いい味だしてるなあなんて思ってしまうので、客なんていいかげんなものである。あ、しかし、2を先に見たひとにとってはやっぱり、目が点だろうなあ。またまたしかし、”カクカク野郎”に追っかけられるといえば、”貞子”にあの調子でやられたら、生きた心地せんなあ。 【男ザンパノ】さん [映画館(字幕)] 7点(2010-01-14 21:06:44) |
350.シュワちゃんが恐ろしいほどに本当の機械に見えてくる、SFアクションの傑作。 【白い男】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2009-12-17 15:16:40) |
349.ポスター観て、コナンに出てた芝居下手そうな筋肉マンのB級ドンパチアクションか・・・と思ったけど、旧友と暇つぶしに観る映画がこれくらいしかなくて観たのが最初。金の無駄遣いのつもりでいたら「エイリアン」を観た時と同じ感動を得て大満足した。「やっつけるの無理、逃げ切れないだろ!」と思わせる演出は、監督がエイリアンの続編に声かけられるのも納得! 最初シュワちゃんがオファー受けたのはカイル・リース役だったそうだけど、シュワちゃん本人がターミネーター役をやりたがったそうだ。とくに出始めのシュワちゃんの雰囲気や演技力を考えると、オファー通りの配役だったらこの映画は成功していない気がする。あの体格と感情のないロボット役のおかげで、いい出世コースを手にできたと思う。工場の廊下を歩いてくるロボットは昔観たマイケル・クライトンの「ウェスト・ワールド」を思い出させる。「ターミネータ2」もキャメロン監督で、シュワちゃんはあか抜けてカッコ良くなってるし、映像も奇麗だし、特撮も格段に良くなってるけど、個人的にはこの1作目の方が好きです。ベタなお説教臭いところがないのに加え、あのポラロイド写真のエピソードひとつで、この映画の格はグンと上がったと思います。あれがなかったら見終わった後の余韻は、ただの「面白いSFアクションだった!」レベルで、すぐに忘れてしまうものになっていたと思う。SFは特撮のこだわりも大切だけど、やはり脚本の良さが一番の命だなと思う一本です。 【だみお】さん [映画館(字幕)] 10点(2009-12-15 16:46:47) |
348.ターミネーターがどうこうという映画というよりは軽いホラーを見たという感じがする。ターミネーターに対するのが普通の人間であったためにそのように感じたんだと思う。内容的には物語の背景を分らせるためにか説明的なものなってしまっているのと、アクションシーンにいまひとつ派手さがなかっただけに、映画全体としてはやや印象の薄い出来になっていたと感じる。シュワちゃんのターミネーターについては、メカの部分(目)がむき出しになっている時の顔やメカのみになってしまった時の動きに違和感を感じてしまったので、もう少し頑張って欲しかった気がした(製作時期からすれば頑張った方なのかもしれないが)。 【スワローマン】さん [地上波(吹替)] 6点(2009-09-19 10:40:12) |
347.ターミネーターの強烈な目的意識としつこさがすごい。見習いたい。 【わさび】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-09-03 01:48:54) |
【たっけ】さん [DVD(字幕)] 10点(2009-08-28 04:10:35) |
345.あらためて観るとキツイ…。 やたら間合いが近くてめまぐるしいカメラワークにストレスがたまる。 これほどまでに美しいと思えるシーンがない映画も珍しい。 2以降をすでに観てしまった今となっては、 以降のストーリーのための予習という以上の意味を見出すのは難しい。 【且】さん [DVD(吹替)] 6点(2009-07-29 22:34:30) |
344.最初から最後まで、どきどきしながら見られました。 【Yoko】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-07-27 22:30:08) |
343.久しぶりに観ました。こんな怖い映画だっけ。。 【よしふみ】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-07-27 22:29:55) |