112.惜しい。 最後はパリに行って戻って来なくちゃいけないでしょ。 わざわざそういう伏線が張ってあったのに残念です。 まあ、そんな細かいことはどうでもいいくらいに幸せな作品でした。 結論から言うと、仕事や家庭環境なんて全く関係なくて、ティア・レオーニと一緒に居られるなら幸せなんです。 間違いありません。 あと、娘役のマッケンジー・ベガも異常に可愛いです。 こういう幸せな妄想を満喫できる作品は大好きですよ。 【もとや】さん [DVD(吹替)] 8点(2009-08-07 13:19:19) (良:1票) |
111.普通に観れば口当たりの良い佳作ってところでしょう。これから選択局面がたくさん残っている若者にとっては、アドバイスのひとつでもある。でもねぇ、あらかた選択が終わり、もう戻れない過去に少し後悔があったとしても、それを認めたくない中年にとっては、ある意味ツライ映画ですよ。詳しくは書けませんが。現実には、あんなシミュレーションをやってくれる天使(なのか? あいつは。人を試して喜んでる悪魔と言えなくもないんじゃないか…)もいないしね。 【アンドレ・タカシ】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2009-05-24 21:48:05) (良:2票)(笑:1票) |
110.「もしも」を軸として、大切なものを見つける一人の人間。もちろん、有り得ないストーリ設定ではあるが、名声より選ぶべきものに気付き、見つけ、やり直しがきくなんて羨ましい。後味の良さがありえない展開さえも微笑ましく思わせてくれる。意外な役のドンチードルを発見、興味深かった。 【Andrej】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-10-07 02:54:05) |
109.ほのぼのとする。たまにはこういう映画もいい 【はりねずみ】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-09-06 15:51:37) |
108.男にとっては少々都合の良い映画になってますが、 人生の岐路に立った時、どう自分が進むかによって全く180度異なった世界に なる事を表した作品。 率直な感想は、主人公はどちらに進んだとしても『幸せ』だったと思う。。。 それにしてもラストの終わり方は良い!!! 【ナラタージュ】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-03-17 16:20:37) |
107.ティア・レオーニが可愛らしいですね。でも理由はないけどニコラス・ケイジがなんだかハナについたんで減点。 【SIN】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-01-13 08:23:16) |
106.人生が変わる瞬間を見つけられたらいいと思いました。ティア・レオーニが魅力的ですね。可愛いお母さんです。 【色鉛筆】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-07-29 16:51:24) |
105.ティア・レオーニが素晴らしく可愛い。そしてそれに輪をかけてアニー役の子が良い!。「ようこそ地球へ」には大爆笑でした。 【杜の都の映画好き】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-07-26 22:06:42) |
104.クリスマスものは単純に好き。 よく知らないですが、向こうでは「悔い改める日」なのでしょうか。 日本のクリスマス文化にもそういう側面があればいいのに。 「地球へようこそ」はかわいいな。 【カラバ侯爵】さん [DVD(吹替)] 8点(2007-07-16 05:45:43) |
103.佳作だと思う。ティア・レオーニがとても魅力的だ。それとこの種の映画には不可欠なユーモアがちりばめられていて、十分に楽しめる。内容は、家族愛と仕事のどちらを大事にするかという価値観の対立がテーマになっている。もちろんアメリカが理想とする家族愛は必ずしも日本人が抱いている理想像とは違うと思うし、日本の場合はそもそも会社もひとつのファミリーみたいなものだから、この映画のテーマをそのまま日本人が共有することは難しいかもしれない。でもそういう堅苦しさを除けば、非常にシンプルで分かりやすいテーマを、いい脚本とテンポある演出のなかで実力のある演技陣がしっかりと表現しているので、はずれるわけがない。 |
|
102.この両極端の選択をはたして本当に自分はできるだろうかと見終わってから感じています。またラストも一体どんな形で終わるのかと思いましたが納得のラストです。あのあと二人がどうなるのかはわかりませんが、やりなおすチャンスがあるだけでも幸運な話です。 【pokobun】さん [DVD(吹替)] 7点(2007-07-03 00:13:29) |
101.最近初めて見ました。てっきりよくある安易なラブコメかと思いきや、期待を遥かに超えた良作でした。名誉や地位、あるいは財産といったものを自らの才覚で勝ち得たとしても、それらを掴んだ手と逆の手は知らないうちに別の大事なものを手放していたりするもんなんですね。もちろん、愛や安穏と引き替えに栄光を失うこともあるとは思いますが、自分にとってはどちらが大事なのか、この映画を見て考えるのもいいと思います。 【Thankyou】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-05-11 13:54:08) |
100.邦題がありきたりというか内容にあってない。人生の二択というテーマがありきたり。主人公がたどり着く結論もありきたり。そんなにつまらなくはないが、泣けも笑えもムカつきも感動もしない地味な映画。 【えいざっく】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-03-16 17:49:23) |
99.ティア・レオーニよりも仕事を選ぶなんてもったいないw。 【doctor T】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-01-08 17:34:38) |
98.世界全体にとって、あなたは一人の人に過ぎないかもしれない。しかし、一人の人にとって、あなたはこの世の全てかもしれない。 【永遠】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2006-12-26 06:45:36) |
97.鑑賞中に色々考えさせられる、そんな映画です。 【SAT】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-11-26 10:44:33) |
96.ティア・レオーニが、可愛かったなぁ。観た後、ほんのりさせる作品です。ある意味ありきたりな映画ですけど、個人的に好きだなぁ・・・。 【瑞鶴】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-05-01 22:23:16) |
95.ティアレオーニの反則的な魅力。こういう女実際いるのかしら。いるかもしれない。いるに違いない。俺の傍に居て欲しい(笑。ニコラスケイジははまり役だった。彼がいるとどうも間抜けな雰囲気が漂ってしまうんだが、、甘くて温かくて良い。好きこれ。 【ぷうボス】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-10-29 19:03:05) |
94.後味ほんわかになるとってもかわいいお話でした。 【カルーア】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-05-30 19:37:16) |
93.ニコラスケイジがよすぎるわ。なんかかわいくて‥。誰にでもやっぱあるんよな~、もしあの時!ってゆうのん。小星もある。どっちが幸せかなんて誰もわかれへんけど、自分で選んだ道を悔いのないように生きていかななー。ん~、せち辛い。。 【小星】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-03-11 00:45:06) |