アイアンマン3のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ア行
 > アイアンマン3の口コミ・評価
 > アイアンマン3の口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

アイアンマン3

[アイアンマンスリー]
Iron Man 3
2013年上映時間:133分
平均点:6.80 / 10(Review 71人) (点数分布表示)
公開開始日(2013-04-26)
アクションサスペンスSFシリーズもの漫画の映画化クリスマスもの3D映画
新規登録(2013-03-20)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2023-09-25)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督シェーン・ブラック
助監督ブライアン・シュメルツ(第二班監督)
演出マイク・ジャスタス(スタント・コーディネーター助手)
キャストロバート・ダウニー・Jr(男優)アンソニー・"トニー"・スターク / アイアンマン
グウィネス・パルトロウ(女優)ヴァージニア・"ペッパー"・ポッツ
ドン・チードル(男優)ジェームズ・"ローディ"・ローズ / ウォーマシーン
ガイ・ピアース(男優)アルドリッチ・キリアン
ジョン・ファヴロー(男優)ハロルド・"ハッピー"・ホーガン
レベッカ・ホール(女優)マヤ・ハンセン
ベン・キングズレー(男優)マンダリン
ジェームズ・バッジ・デール(男優)サヴィン
ウィリアム・サドラー(男優)エリス大統領
タイ・シンプキンス(男優)ハーレー
ミゲル・ファラー(男優)ロドリゲス副大統領
ワン・シュエチー(男優)ドクター・ウー
ショーン・トーブ(男優)インセン
スタン・リー(男優)美人コンテストの審査員
ジョーン・リヴァーズ(女優)本人役
マーク・ラファロ(男優)ブルース・バナー(ノンクレジット)
スペンサー・ギャレット(男優)ローズヒルの保安官(ノンクレジット)
ポール・ベタニーコンピューター J.A.R.V.I.S.(ジャーヴィス)
藤原啓治アンソニー・"トニー"・スターク / アイアンマン(日本語吹き替え版)
岡寛恵ヴァージニア・"ペッパー"・ポッツ(日本語吹き替え版)
加瀬康之コンピューター J.A.R.V.I.S.(ジャーヴィス)(日本語吹き替え版)
大西健晴ハロルド・"ハッピー"・ホーガン(日本語吹き替え版)
小原雅人アルドリッチ・キリアン(日本語吹き替え版)
山崎美貴エレン・ブラント(日本語吹き替え版)
東條加那子マヤ・ハンセン(日本語吹き替え版)
桐本琢也エリック・サヴィン(日本語吹き替え版)
麦人マンダリン(日本語吹き替え版)
長克巳ロドリゲス副大統領(日本語吹き替え版)
井上倫宏インセン(日本語吹き替え版)
宮内敦士ブルース・バナー(日本語吹き替え版)
行成とあ女エクストリミス3(日本語吹き替え版)
星野充昭保安官(日本語吹き替え版)
根本泰彦管制室の士官(日本語吹き替え版)
喜山茂雄軍事顧問(日本語吹き替え版)
御沓優子女性リポーター2(日本語吹き替え版)
星野貴紀(日本語吹き替え版)
武田幸史(日本語吹き替え版)
原作スタン・リー
ジャック・カービー
脚本シェーン・ブラック
音楽ブライアン・タイラー〔音楽〕
デイヴ・ジョーダン(音楽監修)
編曲ロバート・エルハイ
撮影ジョン・トール
ラリー・ブランフォード(第二班撮影監督)
製作ケヴィン・ファイギ
パラマウント・ピクチャーズ
マーベル・スタジオ
製作総指揮ジョン・ファヴロー
ルイス・デスポジート
チャールズ・ニューワース
ヴィクトリア・アロンソ
スタン・リー
制作東北新社(日本語版制作)
配給ウォルト・ディズニー・ジャパン
特殊メイクケヴィン・ヘイニー
特撮ウェタ・デジタル社(視覚効果)
デジタル・ドメイン社(視覚効果)
シネサイト社(視覚効果)
衣装ルイーズ・フログリー(衣装デザイン)
編集ジェフリー・フォード
日本語翻訳岸田恵子
スタントゲイリー・ハイムズ
その他ブライアン・タイラー〔音楽〕(指揮)
あらすじ
「アベンジャーズ」の戦いから1年、トニー・スターク/アイアンマン(ロバート・ダウニー・Jr)はパワードスーツの開発に没頭していた。恋人のペッパー・ポッツ(グウィネス・パルトロウ)は、不眠症やパニック障害を患うトニーを心配する。その頃、アメリカは正体不明のテロリスト・マンダリン(ベン・キングズレー)に攻撃を受けていた。ある日、スターク・インダストリーの警備主任・ハッピー(ジョン・ファヴロー)は勤務中にテロに巻き込まれてしまう。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.映画鑑賞後、マイカー(軽四自動車)で帰路についた。
アクセルを踏み込む足、ハンドルを回す手、バックミラーを見る目、何ともない自動車の運転において、心なしか“メカを操っている”という気分で高揚していることに気付く。
詰まるところ、「アイアンマン」とは、そういう映画だ。

「3」なのでもちろんシリーズ3作目なのだが、今作の場合、普通のアメコミヒーロー映画のシリーズ3作目の立ち位置とは大いに異なる。
ご存知、一年前の一大フェスティバル「アベンジャーズ」を挟んで初めての続編だからだ。
幸いにも“フェスティバル”は大成功に終わったが、その後の各ヒーローの単体シリーズに課されたハードルは、高いというよりも、非常に困難なものになった筈。
「アベンジャーズ」で、宇宙規模いや神話規模の強敵と両雄入り乱れる死闘をNYで繰り広げた後に、ヒーロー単体で一体どんな「敵」と戦えばいいんだ?という話である。

しかし、結果としてこの作品の製作陣は、見事な結果を導き出してみせたと思う。  
何よりも「脚本」が素晴らしかったと思う。

“祭りのあと”の心労を主人公に与え、独善的にまで自信家だった彼に、心に植え付けられた明確な恐怖を感じさせ、同時に旗艦である自宅、そして身に纏うアーマーまでもが敵によって破壊されてしまう。
結果、彼は内も外も文字通りに“丸裸”にされてしまうわけだ。

すなわちこの作品は、これまで自慢の鋼鉄アーマーを纏うことによってはじめて“アイアンマン”と成っていたトニー・スタークが、一度総てを脱ぎ捨て、自ら破壊し、彼自身が“アイアンマン”そのものであるということを見出していく物語に仕上がっている。

そういう物語の意向を踏まえると、妄信的に開発し続けてきたパワードスーツが尽く破壊され、絶体絶命に陥ったトニー・スタークが既に手に入れていたものこそが、“ペッパー”という彼にとっての最強のアーマーだったというクライマックスの顛末も、とても感動的だ。

さて、どうやら今作を皮切りに、“フェスティバル”の第2弾への助走が始まったと言っていいらしい。
もはやこちらとしてはノせられる気満々なので、せいぜい金をかけてマイルストーンを置いていってほしいものだ。

そして、すべてを脱ぎ去ったトニー・スタークが、満を持して“フェスティバル”に帰ってくる様を心待ちにしていよう。




(2018.5.11再鑑賞)

「I am Iron Man.」と、“社長”が締め、このシリーズ最終作(一応)は終幕する。
この台詞は、第一作「アイアンマン」で、同様にトニー・スタークが放つ台詞だが、イントネーションを変えることで、同じ台詞が持つ「意味」を変えて表現しているところが上手い。
このシリーズ最終作(一応)で、あらゆるものを失ったかのように見えるトニー・スタークだが、彼は“スーツ”をはじめとする総てを失ったことで、初めて自分自身の本当の価値を見出す。
即ち、鋼鉄の最強スーツを身に纏ったスーパーヒーローが“アイアンマン”なのではなく、それを絶体絶命の中から生み出し、叩かれ、倒れてもなお、再び創造することが出来る「私」こそが、“アイアンマン”なのだということに、他の誰でもなく自分自身が認められたことで、彼の「闘い」は一つの区切りを得たのだ。

ロバート・ダウニー・Jrを“社長”に配した映画史上においても指折りのベストキャスティングに端を発したこのヒーロー映画シリーズの「着地点」として、見事な最終作(一応)だったと思う。

まあ、(一応)を連呼した通り、MCUの連なりの中では、この先も“社長”はバンバン登場するわけで、この映画のラストシーンに溢れている筈のヒーローが去った寂しさみたいなものは、今となっては全く感じることは出来ないのだけれど。
鉄腕麗人さん [映画館(字幕)] 9点(2013-04-28 19:24:00)
1.残念無念!家でおとなしくアイロンでもかけてりゃよかった。かわいい限定腕時計に3点!
男ザンパノさん [映画館(字幕)] 3点(2013-04-27 23:32:00)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 71人
平均点数 6.80点
000.00%
100.00%
200.00%
311.41%
411.41%
51115.49%
61521.13%
72230.99%
81419.72%
957.04%
1022.82%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review5人
2 ストーリー評価 6.77点 Review9人
3 鑑賞後の後味 8.42点 Review7人
4 音楽評価 7.33点 Review6人
5 感泣評価 7.20点 Review5人
chart

【アカデミー賞 情報】

2013年 86回
視覚効果賞 候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS