キング・オブ・コメディ(1982)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 キ行
 > キング・オブ・コメディ(1982)の口コミ・評価
 > キング・オブ・コメディ(1982)の口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

キング・オブ・コメディ(1982)

[キングオブコメディ]
The King of Comedy
1982年上映時間:109分
平均点:7.12 / 10(Review 80人) (点数分布表示)
公開開始日(1984-05-19)
ドラマコメディ犯罪もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-11-28)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マーティン・スコセッシ
キャストロバート・デ・ニーロ(男優)ルパート・パプキン
ジェリー・ルイス(男優)ジェリー・ラングフォード
ダイアン・アボット(女優)リタ・キーン
サンドラ・バーンハード(女優)マーシャ
ライザ・ミネリ(女優)ライザ・ミネリ
マーゴ・ウィンクラー(女優)受付
シェリー・ハック(女優)キャシー・ロング
キム・チャン〔男優〕(男優)ジョノ
マーティン・スコセッシ(男優)TV監督
トニー・ランドール(男優)トニー・ランドール
チャールズ・スコセッシ(男優)バーにいる男
メアリー・エリザベス・マストラントニオ(女優)人混みにいる女性(ノン・クレジット)
キャサリン・スコセッシルパートの母
富山敬ルパート・パプキン(日本語吹き替え版)
小林修ジェリー・ラングフォード(日本語吹き替え版)
横尾まりリタ・キーン(日本語吹き替え版)
小宮和枝マーシャ(日本語吹き替え版)
音楽ロビー・ロバートソン(ノンクレジット)
挿入曲レイ・チャールズ“Come Rain or Come Shine”“Sweet Sixteen Bars”
デヴィッド・サンボーン“The Finer Things”
フランク・シナトラ“Fly Me to the Moon”
ロビー・ロバートソン“Between Trains”
B・B・キング“T'Ain't Nobody's Bizness If I Do”
トム・ペティ“Best Of Everything”
撮影フレッド・シュラー
製作アーノン・ミルチャン
20世紀フォックス
製作総指揮ロバート・グリーンハット
配給松竹富士
美術ボリス・レヴェン(プロダクション・デザイン)
ジョージ・デ・ティッタ・Jr(セット装飾)
編集セルマ・スクーンメイカー
録音トム・フライシュマン
その他セルマ・スクーンメイカー(プロダクション・スーパーバイザー)
ロバート・F・コールズベリー(プロダクション・マネージャー)
バーバラ・デ・フィーナ(ポスト・プロダクション・スーパーバイザー)
ロビー・ロバートソン(音楽プロデューサー)
あらすじ
ルパード・パプキンは自分の才能を信じ、いつかスターになる事を妄想する毎日を送っていた。ある日ルパードは、テレビの人気司会者・ジェリーの車に乗り込み、彼のアドバイスを受けようとする。そこでジェリーの社交辞令を真に受けたルパードは、それから何度もジェリーに会いに行くが、まともに取り合ってもらえない。業を煮やしたルパードは、ついに強硬手段に出るが…
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
31.ジェリー・ルイスも出ているし題名からてっきり大爆笑の映画だと思って楽しみにしていたのにかなり違っていてぜんぜん笑わせてくれませんでした。ラストの成功はパプキンの妄想の続きであって欲しいと思います。こういうのはアメリカンドリームとは言えず誘拐と番組の乗っ取りでスターになれるのははっきり間違っています。往年の底抜けシリーズでいつも笑わせてくれたジェリー・ルイスの事を知らない人たちにはこの配役の妙を楽しめないのではと心配します。
WEB職人さん 5点(2004-05-11 20:39:20)
30.デ・ニーロってやっぱり凄いんだ。あれで最後にスターになってしまうのは、やはり世の中話題性って事なのかな。
腸炎さん 8点(2004-05-09 14:01:39)
29.これは怖い。特に前半が怖い。デ・ニーロが快活に笑えば笑うほど、怖い。民主主義幻想と歪んだアメリカンドリームで肥大するエゴ。「ありたい自分」と「今ある自分」のギャップを、自分に対する嘘・妄想で埋める、主人公。・・・っと、あまり怖すぎて、いつもと文体が変わってしまった。んと、誘拐するまでの前半は、そんな訳でホラー顔負けの緊張感なのだけど、後半ちょっとだれたような気がするなあ。っていうか、オチはきっとTVのステージにあがったものの、主人公は緊張のあまり何も出来ませんでしたってな感じなんだろうなーと勝手に予想していたので、少し拍子抜け。んでもあれはあれで、すごーく皮肉の効いたオチなのかも。蛇足ですが、デ・ニーロが公衆電話を独り占めしてるときに絡んでくるチンピラって、ジョー・ストラマー?
ぐるぐるさん 8点(2004-05-06 16:19:26)
28.今夜BSで放送されると知って思い出しました。これはデ・ニーロの出演作を観まくっていたころにビデオで。皮肉なブラックコメディもできちゃうんだと感心してしまいました。なにかの拍子に話題の人、時の人になっちゃうとこが「タクシー・ドライバー」みたいね。しかしですねえ、私としては怪女優サンドラ・バーンハードがすご過ぎてデ・ニーロより印象強いです。
envyさん [ビデオ(字幕)] 7点(2004-05-04 22:20:07)
27.ロバート・デ・ニーロの演技力を疑う人がいるならば、ぜひ観ていただきたい作品!しかしルパート・パプキンというキャラクターもすごい。もうオッサンだけどあんな風貌だし、性格に問題ありそうだから当然結婚もできず、母親と二人暮し?空想が広がって妄想と大声で会話をし、世間からは名前すらまともによんでもらえない。誇張されたキャラだけど、なにかしら自分と重なる部分をみつけてしまってとてもハラハラしてしまった。でも暴走をはじめてからは微妙で、犯罪になることをしてまでも自分をアピールするあたり、強い意志と緻密な計算を感じてしまうのだが、これは本領発揮なのか狂気のなせるワザなのか。エンディングのパプキンの“微笑”は・・・。 は、そうか。なるほどたしかにラストもパプキンの妄想という考え方もアリか。でも心情としては、道を踏み外しているけど成功してもらいたいな。一発大逆転て感じで。
フューチャー・イズ・ワイルドさん 9点(2004-03-24 01:02:11)
26.ほとほと疲れます。好きです。
(テレビ)
zero828さん 8点(2004-02-25 22:13:45)
25.おもしろい結末。デニーロは超一流だ。
マイアミバイスさん [地上波(字幕)] 6点(2004-02-03 04:31:30)
24.題名とは裏腹に内容はまさに「狂気」。デニーロはほんま演技うまいですねー。ラストの独演ショーは微笑ましかったです。
ヒューマンガスさん 7点(2004-01-23 18:28:58)
23.「つまんねーよ!」と、あきあきしてデ・ニーロの妄想スタンダップコメディを聴いてたけど、テレビに出た時のネタは結構面白く、ウケていたので安心した。何だか成功を見守る母親のような気持ちになってしまったよ。それにしても、初出演であの物怖じのなさはさすがだぜ、パプキン!本も売れたし、ただの狂人で終わらないところが良かったな(ただ、ネタは『パンチライン』のトム・ハンクスやサリー・フィールドの方が格上。負けるな、パプキン!)。
桃子さん 6点(2004-01-23 16:01:52)
22.あまりに気持ち悪い主人公に萎えた。デニーロの演技力を評価するべきなのかもしれないけど、ちょっと違う気がする。映画の楽しさってそういうのじゃない気がする。終始イライラさせられて終わり・・・。
ぷりんぐるしゅさん 4点(2003-12-19 07:30:19)
21.デニーロの「狂気」といえば「タクシー・ドライバー」がよくあげられますが、私は断然こっちをとりたい!狂気といえば、殺人・暴力などで表現されますが、本当にリアリティのある狂気って、むしろこんな形で表現されるのかと感心しました。(知人にも似たようなやつがいて、時折ブラウン管で茶の間の雰囲気を汚しているんです)今でいうと、ひどく「イタい」人ですね。ルパート・パプキンは。最後のダイアン・アボットのいかんともしがたい表情が印象的でした。
神谷玄次郎さん 8点(2003-12-16 22:40:24)
20.アジシオ太郎なデ・ニーロが(判らない事書くなよぉ・・・)妄想ぶんぶん言わしながら行動に移しちゃう物語、なのですが、タイトルから受けるイメージと裏腹に、笑える映画ではないですねぇ。まあ、スタンダップコメディ、なんてのがピンと来ないくらい(日本だと「ゲッツ!」とか「牛くん、牛くん」「なんだい、カエルくん」とか「ま~ちがいない」とかか~?って)アメリカと日本じゃ笑いの違いもある訳ですが、笑えないのはそのせいじゃなくて、そもそも笑い自体を狙ってなさそうだからで・・・。ジェリー・ルイスにふりかかる災難に、苦笑するしかない状態。この映画のデ・ニーロみたいな思考パターンの人って、実のところ、意外と多いんじゃないでしょうか。苦情を聞く仕事をしていた経験がある私としては、今思い返せばシャレになんない映画だった事に気付くのでした。
あにやん‍🌈さん 6点(2003-12-01 21:36:36)
19.『タクシードライバー』『レイジングブル』に並ぶ三大バカ男。デ・ニーロはそれぞれの役作りがうまいなぁ。口ひげ、人なつっこい笑顔、抑揚があって活舌の良いしゃべり、でもストーカー。完璧です。
ちゃかさん 8点(2003-10-30 14:37:07)
虎尾さん 7点(2003-10-19 18:17:44)
17.主人公が表層の笑いを追及すればするほど、彼の深層における絶対的な孤独が浮かび上がる。彼の(僕らの)深層に笑いはない。ここで彼によって追求される「笑い」とは表層における連帯意識そのものなのだ。彼のような社会から疎外された人間がそのような笑いに拘れば、無自覚に覆い隠された深層の孤独は、容易に狂気という形で表出することになるだろう。「タクシードライバー」で描いた現代的な狂気の姿をさらに無自覚的なレベルにまでおし進めたのが本作ということになるか。それはある意味で80年代的だといえなくもない。
onomichiさん 9点(2003-10-13 15:41:26)
16.うっわ~!デ・ニーロ上手すぎ!でも、あのストーカーのねえちゃんのキレっぷりも凄いね。あのラストはどう解釈すべきなのか。本当に成功したのか、それとも彼の妄想の世界なのか・・・。う~ん。悩む。
あやりんさん 8点(2003-07-09 00:21:48)
15.愉快な映画だ
まさるす12さん 6点(2003-05-25 16:35:14)
14.いやーなんてすごいんだろうと思った。よくこの映画以外のデニーロばかりを見てデニーロ好きを豪語する人が多いけど、俺はそういうやつにはなりたくないな。暗さと狂気と悲しいタッチはほかのスコセッシ&デニーロ映画より断然すごい。見る必要があるよこれは!
セクシーさん 10点(2003-04-06 13:52:10)
13.「タクシー・ドライバー」にも共通する屈折したパワフルさが伝わってくる狂気の世界。<デ・ニーロ>の熱演はもちろん、相棒のおねえちゃんもめちゃくちゃ怖い。途中妄想を何回も見せることで、ラストをただのお約束にしていないところは流石スコセッシ監督。
クロマスさん 8点(2003-02-16 22:58:32)
12.肝心の漫談シーンなどが日米の文化の違いか、ちっとも笑えない。唯一笑えたのはパプキンの名前を間違えるところぐらい。そのためコメディアンとして一旗揚げたい故、狂気に走るパプキンの心情が理解できず、映画に入り込めなかった。
ゆたKINGさん 4点(2003-02-15 23:34:10)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 80人
平均点数 7.12点
000.00%
122.50%
200.00%
311.25%
433.75%
556.25%
61417.50%
71923.75%
82126.25%
978.75%
10810.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.66点 Review3人
2 ストーリー評価 6.50点 Review6人
3 鑑賞後の後味 6.57点 Review7人
4 音楽評価 6.80点 Review5人
5 感泣評価 7.66点 Review3人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS