10.もうオープニングの美しさから釘付け状態でした。そしていきなり始まる芸の数々そのなかでもトリを飾るイーストウッド扮するブロンコ・ビリーのカッコ良さ!馬の曲芸乗りしたり空中に投げた皿を銃で割る、あ~憧れます。馬の曲芸乗りマチャアキならがんばれば出来るんじゃないかなマチャアキさんぜひかくし芸でやって下さい。 【一番星☆桃太郎】さん [DVD(字幕)] 9点(2004-07-26 02:33:43) (良:1票) |
9.私はイーストウッドがなんとなく好きだったのですが、この作品をみてから、ますます主演および監督作品を見るようになりました。妻は、彼をただのタカ派とみなし嫌っているのですが本当のところはどうなんでしょうか。この作品からは、彼は弱者に対する思いやりに満ちた熱血漢のように思えてならないのですが・・・。 【ぴよっち】さん 7点(2004-01-03 14:31:34) (良:1票) |
8.小生にとって、イーストウッド作品のワン・オブ・ザ・ベスト。何度見ても、最後のあの星条旗のシーンに涙が…。この映画と『許されざる者』が、イーストウッドの西部劇への、ひいてはアメリカ合衆国への”挽歌”だったんでしょうね。彼が単なる愛国ナショナリストじゃないってことは、サム・ボトムズ扮する脱走兵の扱いを見ても明らか。ジョン・ウエインは絶対的に服従すべき「偉大な」親父=体制そのものだったけど、イーストウッドはいつでも自身の”弱さ”を隠さない一匹狼。そんな男が、弱者ばかりの一座=疑似家族を作っていく本作(と『アウトロー』)には、彼の理想とする「アメリカ」がどんなものかが、見えてくるようです。 【やましんの巻】さん 10点(2003-05-20 12:37:26) (良:2票) |
7.クリント・イーストウッドの映画は全部面白い。でも、どうしてもソンドラ・ロックに馴染めないんだよな〜;昔から。なんでだろう。 【キャリオカ】さん 7点(2003-05-13 17:23:34) |
6.ビリーみたいな人が身近にいたらな・・・唯一の減点はソンドラ・ロックの起用。 |
|
5.シャイニングに出てくる黒人が出てたので嬉しかったです。ビリーは運転中に怒ると、クラクションを鳴らして車を止めるところが、とっても可愛くて良かったです。 【ケンジ】さん 6点(2003-03-09 22:53:45) (良:1票) |
4.『センチメンタル・アドベンチャー』と並んで私が一番好きなイーストウッド作品。DVDも最初に買ったし。何よりもこの映画のいいところは、誰も死なないこと。悪者も他の作品と違って間が抜けていて、どこか憎めない(ただし、途中出てくる悪徳警官は除く)。ロード・ムービーや西部劇、人情劇、コメディ、恋愛劇といった様々な要素が旨く溶け合った逸品です。 【なるせたろう】さん 10点(2003-01-04 17:16:51) (良:1票) |
3.イーストウッドの手腕を地味に発揮した隠れた秀作。ショーでイーストウッドが見せるパフォーマンス・シーンは圧巻でナイフ投げや銃で皿を割るといったシーンには緊張感があり、素晴らしいと思いますよ。物語の筋書きは単純なものではあるが、イーストウッドだからこそ見せることが出来た作品であり見どころはたいへん多いと思う。S・ロックの紅一点な魅力も忘れ難いですね。 【チャーリー】さん 8点(2002-06-23 19:31:24) |
2.この映画で初めて我らのイーストウッドも老けたナーと感じました。 |
1.誰もコメント無いので。取り立ててアクションがあるわけでもないが、結構好き。 【クーガ】さん 8点(2002-03-21 23:07:53) |