96.面白かったな。けどやっぱり、大人の目で観ると、メチャクチャな部分も目に付くかも。子供にはウケが良さそう。なんか原作から抱いていたイメージや雰囲気は全然なかった。けど2人がマジックカーペットに乗って飛ぶシーンは何度も観るくらい感動的でした。 【ドテカボ】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2009-03-09 23:58:30) |
95.試写会で観た依頼、ずいぶんと年月が経って再見しました。あの時の感動が 今、又蘇った感じです。音楽といい、ストーリー展開の速さ、ジーニーのそれまでの魔人のイメージを払拭するキャラクター作り。何を取っても新鮮でした。ディズニーアニメ映画の中では最高峰だと思います。 【みんてん】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-11-20 13:22:09) |
94.なんだかんだでディズニー作品の中で一番好き(・∀・)小さい頃はアラジンに恋をしたぐらい好きだった。でも最近気づいたけどアラジンの声って羽賀けんじだったんだ。軽いショック...(´д゚`ll)でもサントラを買うぐらい好きです。プリンセスの中でもジャスミンが一番です(っ´∀`c) |
93.子供の頃、何度見たかわからない思い出の一品。下手したら今でも台詞をかなり言えるかもしれない。出てくるキャラクター、みんな好きだったなぁ・・・。 【ドラりん】さん [DVD(吹替)] 8点(2007-07-13 00:13:39) |
【承太郎】さん [DVD(吹替)] 10点(2006-03-16 00:02:09) |
91.なんと言っても「ホール・ニュー・ワールド」がよい! 【ばっじお】さん [ビデオ(吹替)] 6点(2006-01-11 18:10:22) |
90.子供の頃大好きな作品でした。DVDを買って今見ても、ストーリーに深みはないけど単純に面白い。みなさんがレビューされているように、音楽がホントにいいですね。懐かしいです。また、こういうミュージカルっぽい作品好きです。ヤーゴがいい味出してますねw彼のモノマネが良いです。 【はりねずみ】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-10-27 21:23:13) |
89.楽しい映画♪ついついサントラ借りちゃいましたよ、良い曲が沢山でちょっとハマったりしましたw願わくば吹き替え版の歌もほしいです。 【PPOSSTU】さん [ビデオ(吹替)] 7点(2005-09-03 16:27:03) |
88.ラブストーリーとしては最高の出来だと思います。貧しい主人公が王子に化けてお姫様と出会う・・そして恋に落ちる。う~ん。ロマンティックです。ジーニーが魅力的ですね。音楽も良いです。 【ゆみっきぃ♪】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-08-06 10:13:11) |
87.このころはまだよかったですね。まだ綺麗な絵に感動していた時期です。 ハラハラドキドキって感じです。 今のディズニーは地味なんです。もっと派手にいきませんか? ピクサーに頼りきりってなんか・・・ねえ。 【とま】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-06-08 10:02:51) |
|
86.映像・ストーリーは、悪ふざけが多過ぎる。音楽は(オリジナルではないが、)吹き替えの歌があまり良くない。全体としては、大人の鑑賞には堪えられないが、純粋な子供向けとしてはまあまあかな。 【クロ】さん [地上波(吹替)] 2点(2005-05-18 13:57:46) (良:1票) |
85.日本語吹替版で音楽が本場ものとは違うのが残念。 子供たちにはいいのだろう。 【ご自由さん】さん [DVD(吹替)] 4点(2005-05-08 20:54:28) |
84.全体としては無難でよくまとまっている。他にもかかれていることだが原作の雰囲気からの逸脱ぶりがワリノリの域に達している点は否めない。 【おさむ】さん [地上波(吹替)] 6点(2005-04-25 12:56:02) |
83.子供向けアニメ、または若者向け。いい歳した大人が見るべき映画じゃない。 全体的に、はしゃぎすぎでテンション高すぎ。 まるで、トーストを塗ったパンの上にジャムを塗りたくっているという表現がぴったり。 素材そのものが美味しいのに、味を殺してしまっている。 【mhiro】さん [地上波(吹替)] 3点(2005-04-23 14:17:34) |
82.アラジンのテーマソングA WHOLE NEW WORLDは大好きだったのですが話は実は知りませんでした・・・。こうしてTVで放送してくれたことに感謝でいっぱいです!!率直にすばらしい映画です!!ディズニーはなんでこんな美しいストーリーと曲を作ることができるのでしょうか。でも最近のディズニー映画は映像や音響にこだわりすぎて昔のような絵は単純でも観客を圧巻してしまうような美しい物語を作っていないような気がします。確かに現代化が進む中で映像が綺麗というのは良いことですが、人のこころに残る美しい映画をディズニーには作ってほしいです。アラジンや美女と野獣などの映画を見ていたら不思議と心が癒されてませんか??このことです。 【映画大好き人!】さん [地上波(吹替)] 9点(2005-04-10 21:18:35) |
81.初めて観たのは幼稚園に通ってた時だったと思います。ジーニーのしゃべりとアクションが好きで、何回もビデオで観ました。・・・で、今見ると、もうやっぱり楽しい!!ピノキオだったり、リトルマーメイドのセバスチャンも出せちゃう所なんか、自由に動けるジーニーは大きな武器ですね。何気に絨毯で、エジプトやアテネや中国に行ってたりして、さすがに園児にはわかりませんでしたね^^ それでもアラビアの雰囲気を存分にかもし出してる音楽には、さすがディズニーといったところでしょう。 【やいのやいの】さん [地上波(吹替)] 8点(2005-04-09 23:07:17) |
80.このころのディズニークラシックは良かったなぁ。今も悪いとは思わないけど、やっぱり少し物足りないなぁ。 【りょう】さん 8点(2005-01-01 07:03:07) |
【のりまき】さん 9点(2004-12-07 20:48:11) |
78.少しお馬鹿すぎるところがあり、アラビアンナイトの世界観が崩れすぎじゃない?とチラホラ思ったが、まぁあれはあれで楽しかった気もする。ジーニーの役得か? 【miso】さん 5点(2004-11-07 03:29:57) |
77.大学生の時にディズニーアニメに凝って一人で観に行った。まわりは女子中高生ばかりだった。ジーニーは、それまでのディズニーと比べてキャラ自体の意外性が大きく、単に愉快である以上に刺激的で、一つ一つの台詞に大受けした。そういうとき、50%の確率で周りの女の子たちはシーンとしていた。先日、ようやくDVDが届いたので家内と鑑賞したが、相変わらず抱腹絶倒のおもしろさだった。妻は普通に楽しんでいたが、やや置いて行かれていた。多くの場面で笑えた僕の方が、ハイレベルな人間なのだと思っている。そしてあの曲にあの歌声、この映画の音楽にも、いつもながらアメリカ文化の底力を感じざるをえない。たまたま良い曲があって、映画を作った訳じゃなくて、アニメを作っている途中で曲を考えたのだというあたりに。 |