9.ほかの方もいわれているようにヒッチコック的でありヒッチコックを越えられなかった感じだ。人間関係に関しては、3分の1くらいのところで予想がついてしまいその通りなので、後はイングリッドバーグマンがやつれていくところを楽しめるかどうかでこの映画の評価が少し変わるのではないだろうか。個人的にはその部分が少し長すぎるように感じた。 【HK】さん 6点(2004-07-19 08:33:28) |
8.ガス燈というものの存在を知らず、何の映画かも想像つかなかったが、蓋を開ければ非常に面白いサスペンスだった。確かにヒッチコック臭が漂っているが、展開がスローなところがだいぶ違う。それでも雰囲気が良く、緊張感が持続している。イングリッドバーグマンはウェスト細いけど腕太いな。 【ぷりんぐるしゅ】さん 7点(2003-12-18 07:58:29) |
7.サスペンスとしては分かり易過ぎる感じはある。しかしイングリッド・バーグマンが精神的に病んでいく演技が秀逸で引き込まれる。夫によって追い詰められていくのだが、妻は夫を疑うこともなく、上手く騙されていく。客観的に見ていたら、夫が怪しいのはバレバレだし、なんでもっと夫を疑わないのかとも思う。しかし、それもイングリッド・バーグマンがいかにも世間知らずのお嬢様に見えるので、騙されても仕方が無いのかなと思わせる。最後の夫へのしっぺ返しも良かった。 【智】さん 8点(2003-10-16 22:04:15) (良:1票) |
6.鉄腕アトムの影響でジョセフ・コットン大好きです。それほど怖くなかったけどバーグマンの恐がり方が怖いです。他の映画じゃないけど彼女は鼻が高いなあと関係ないことを考えてしまいました。 【omut】さん 5点(2003-09-22 10:05:02) |
5. ジョージ・キューカーって監督は恋愛映画などに出色の腕の冴えを見せるのが特徴なので、こういうスリラー・タッチはやや畑違いかも。まぁ、でもバーグマン、ボワイエ、コットンと魅力的な役者も揃ってるし、途中でバレバレな展開でも一応飽きさせずに見せる丁寧な作りと、流石に今時のヘナチョコ監督どもとは比較にならぬ風格ある演出は好感が持てるので、あんまり悪い点は付けたくない。原作はパトリック・ハミルトンのヒット舞台劇。 【へちょちょ】さん 7点(2003-02-02 11:49:32) |
4.バーグマンの演技と美貌が映画を上回っていたと思います。徐々に精神的追い詰められていくヒロインを、丁寧に彼女は演じているし、ボワイエの怪しい魅力も忘れられません。あの声、独特の響きが私は好きです。アンジェラ・ランズベリーの小生意気なメイドも印象に残っています 【ノブ】さん 6点(2003-02-01 19:48:52) |
3.イングリット・バーグマンのファンなので見ましたが内容はいまいちかな・・あまり残ってません。でもまあそんなに多くないバーグマンが出てる作品なので、貴重とは言えるでしょう。演技はやはり私的には好みです。 【恥部@研】さん 6点(2002-12-10 00:34:27) |
2.バーグマン扮する妻が、夫によって次第に神経的に病んでいく様子が上手く表現されていると思う。 【Shina】さん 8点(2002-11-23 21:19:55) |
1.ミステリーとしては良く出来ていると思うけど、ハラハラはしなかった。 【プレデター】さん 7点(2001-07-21 15:55:13) |