12.暗殺の森ほどでないにしろ、映像だけで見せるところはさすがです。セリフを極力省いたため、状況を掴みづらいところがあるが、それ以上にシャンドライとピアニストの微妙な関係に引き込まれる。シャンドライの心理を見ている者にも考えさせる作りはベルナルド・ベルトルッチらしい。 【ゆたKING】さん 8点(2003-01-02 09:47:51) |
11.音楽がとても素敵。あの曲と、螺旋階段の映画。でも、大好きだ! 【あいうえお】さん 9点(2002-12-10 18:47:23) |
10.官能的でシンプルで綺麗な映画でした。T・ニュートンも美しかったし。 【ネジマキ】さん 7点(2002-12-04 19:57:49) |
【愛人/ラモス】さん 8点(2002-12-03 13:29:10) |
8.みんな評価がイイのでビックリ!こういうのは、やっぱダルイ。私好みではないです。最初、ダウンタウンの松ちゃんの映画評価の本に紹介されていて、それでラストが見たくなって見たんだけど今イチ「??」だった。 【アイアム琳子】さん 3点(2002-07-15 20:27:47) |
7.色彩の美しさ、カットの素晴らしさがいい。余韻の残るラストにもマル。孤独なピアニストの恋愛表現の拙さが胸を打つ。佳作だと思う。見て損はしませんよ。 【くぼごん】さん 8点(2002-03-30 23:23:22) |
|
6.よくわかんないけどおもしろかった。ただ音楽が多いし台詞が少なめなんでけっこうおねむでした。めずらしくもっかいぐらいみてみようかなと思いました。 【バカ王子】さん 8点(2002-02-28 17:41:31) |
5.ベルトリッチがこんなにすごい監督だとは!!素晴らしい映像センスと音楽で、最後まで全く無駄の無い映画でした。酔いしれて見ておりました。 【なな】さん 9点(2002-02-21 10:40:33) |
4.全体を通してだらだらしていてあきてしまいました ただ切ない感じはしました |
3.台詞が殆どないので、表情で演技するんですね、難しそう。ピアノの音色で心理描写する事(まるで『ピアノ・レッスン』の男性版?)もあって、サントラが素敵です。一生懸命な西と南の文化を融合させた音楽って感じの…とにかく心に残る楽曲です。 【トルーデ】さん 4点(2001-10-09 11:11:21) |
2.映像・音楽の圧倒的な美しさ!カラダが火照るエロティシズムと魂の清純さ。このギャップの虜になりました! 【ミライ】さん 9点(2001-09-25 23:20:55) |
1.サンディ・ニュートンが美しい。ゲロ吐こうが、唾吐こうがともかく美しい。こんな風に撮るなんて、べルトルッチ監督は、この女優さんに惚れきってるに違いない。 【美琴】さん 9点(2001-09-02 03:29:38) |