76.初代ガンダムから続く一連の宇宙世紀シリーズのひとまずの完結編。「Z」「ZZ」の話についてはほとんど触れられていないのはファースト三部作→本作と続けて観ても大丈夫なように配慮されて制作されたからなのだろうか。ふっきれたアムロは悪くはないが、個人的にはあんなシャアは観たくなかった・・・。 【ライヒマン】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-05-07 00:22:56) |
【りょう】さん 6点(2005-01-05 19:28:25) |
74.なんだか駄目な映画です。登場人物の誰にも感情移入できません。何かというと人を殺してしまうのは、演出の放棄ではないでしょうか?しかも、感情移入していないので、誰が死んでもなんの感情もわいて来ません。一番よくないのは、シャアとアムロの2大主人公がちっともいけてないというところです。昔の女のことで罵り合いながら喧嘩する男二人のどこがかっこいいのでしょうか?ファーストのシャアは、こんなしょぼくれた奴ではなかった!!アムロには、誰も触ることができなかった!! 【センブリーヌ】さん [DVD(字幕)] 6点(2004-11-19 22:05:40) |
73.人の命がやたら軽い映画ですね。さすが人を殺させたらこの人アリと言われる富野監督。人を殺してお涙頂戴できればまだ良かったんだけど、今作ではそれもなし。おかげで感動もありません。初代世代の渡しにはシャアがたんなる俗物になってしまっているのも辛いものです。アムロがアムロしていてくれたのが唯一の救いでした。 【tantan】さん 6点(2004-10-11 10:39:07) |
72.クェスの言動、見返したらいちいち納得できた。あれ、ほんとに感情の見える子の反応だよね。 シャアの行動もよく分かる。結局この世のことなんて、崇高なものも卑俗なものも根は一緒だし。また、アムロの言うことも分かる。生き物はただなんとなく生きてる中で進んでいくしかないしね。それを無理から頭で考えて変えようとしてもねじれるだけだし。 いやいや、見直すたびにこの作品肯定度が高くなるなあ。多分、自分がクェスやハサウェイと年はなれてきたからだね。好悪の感情から離れて見ることができるようになったからだ。あの年の子供なんてわがままで青臭いのが当たり前だし。それが当時はイヤだったんだ。自分は抑えてるのにとか俺はこうはしないとか無意識に構えちゃってた。 逆にアムロやシャアに対しては共感できる部分が増えたし。シャアのあの女に対する機械的な態度。女に対してロマンチストじゃいられなくなった男の反応。アムロのあの達観した熱血。冷めつつ熱いみたいなあの感覚、分かるなあ。 ギュネイも、あの年の男ってあんなもんだからなあ。能力あるから自信過剰になるし、単純だし。みんな結構嫌いみたいだけど、俺は好き。 いやいや、よくできた作品だと思います。 【綺羅☆KIRA】さん 9点(2004-07-31 18:54:25) (良:1票) |
71.ガンダムシリーズの集大成。これより後ろは個人的に別物。 【Aキト】さん 7点(2004-06-15 20:50:54) |
|
69.アムロとシャアの決着というだけで,私にとっては忘れられない作品です.映画館でみた当時は,「俺の青春も終わった」と思ったものでした.TMNの主題歌もグッドです. 【マー君】さん 8点(2004-06-04 18:52:30) |
【ゲソ】さん 6点(2004-06-02 21:38:38) |
【weber】さん 7点(2004-05-24 02:40:49) |
|
66.アムロとシャアが出てるだけで満足です、他のガンダム映画はTVシリーズのつぎはぎが多いけど、単品で作られているのでまとまりが良いですね。初代ガンダムの主要人物の決着なのでなにかが終わってしまったなぁという感じがします。 【ないとれいん】さん 7点(2004-04-03 16:09:16) |
65.音楽がよかったし、ストーリーもよかった。 それにしても最後のシャアはなんというか・・・。 【幕ノ内】さん 7点(2004-03-30 21:43:26) |
64.ガンダムが好きという理由でこの点数です。内容はともかく私はガンダム(特にアムロ、シャア)が好きなのだ。 【ゆきむら】さん 8点(2004-03-17 03:50:09) |
63.つまらないわけでもないがそんなに面白くも無い。そんなガンダム。ここまで登場人物がへたれてると怒りすらわいてくる。もはや人物全員の行動が坊やだからさで片付けられそうな気が。 それでもそれなりに楽しめたのは自分はガンダムが好きだから。 富野氏の魂は未だガンダムという重力に引かれている人々を粛清したいような剣幕で話してるインタビューがあったな。 |
62.台詞が喋る言葉じゃなく書く言葉に感じたのが残念。ガンダムシリーズはこの作品で一度区切りが出来た様に思います。自分の中で、ガンダムは丁度ココで終わってしまいました。アムロとシャアのラストに相応しい。 |
61.お子ちゃま達のキレっぷりはついていけなかったけど、ファンネル(卑怯)とかは好き セイラもみたかったけど 【ヴァッハ】さん 6点(2004-03-11 06:10:19) |
60.一応ガンダムは好きなのですが、登場人物の台詞にリアルを感じることができないです。キャラは強く出ていましたが....。でもアムロとシャアの感情のぶつかり合いがひしひしと伝わってきて、ああゆう終り方もありかと思いました。 【ヤマビコ】さん 5点(2004-02-28 20:27:07) |
59.私はこの作品好きだなあ。ネームの通り、NEOZEONファンなんですが、ガンダムシリーズには常に考えさせられる要素がありますけど、この作品はあまり難しいこと考えずに観てます。セリフがかっこいいですね!私は最近の「ガンダム商業主義」が嫌いです。宇宙世紀じゃないのに、ガンダムの名を使わないで欲しい。 【neozeon】さん 8点(2004-02-25 22:24:39) |
58.物語の中心人物・クエスの狂いっぷりには正直ひいたが、他の点では十分楽しめる作品。今までの「反戦争・官僚」を前面に押し出していた作品とは一味違い、「粛清」を掲げるネオジオンを中心に光が当たっているような感じがあったので、そこも良かった。 【Я】さん 7点(2004-02-17 14:00:57) |
57.ガンダムシリーズには、やっぱりアムロとシャアが必要だよね。彼らが出てくるだけで完全に面白いと思い込んでしまう。でも、実際この作品おもしろいし、好きだなぁ。 【自由人】さん 8点(2004-02-08 17:38:37) |