117.これまで、いろんな映画でいじわるチアリーダーに疎外される役に感情移入してたりしたので、この爽やか体育会系のノリを素直に受け入れるまでが大変だぁ。しかし、彼女達には彼女達なりの情熱があり、青春があるのですねぇ。ベタベタなアメリカンだし、物語としてはとーっても古臭いフォーマットだけど、黄金パターンゆえに単純にワクワクと楽しめ、最後には感動しちゃいました。ただ、チアリーディングの性質上、チーム一丸となって、という展開ゆえにせっかく個性的なキャラクターが登場しても、どんどん個性を削がれてしまうような印象を受けるのが惜しいです。雑多な個性も競技シーンではチームという個体に集約されてしまうので、一人一人の到達点としてクライマックスで高まる、というのを描くにはちょっと不向きな競技な気がしました。むしろエンディング部分のおふざけチアリーディングの方が個性が出てて魅力的に思えたりもして。せめて決勝シーンはミュージカルをお手本にしたカメラポジションにして頂きたかったですね。こういうのは俯瞰で全体をビシッと捉えてこそ。あんまりローアングルでカメラ動かしちゃうと調和の美しさや動きの繋がりがスポイルされて勿体ないんですよね。 【あにやん🌈】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-07-05 01:29:26) (良:1票) |
116.いいね~。アメリカンな映画だが、思わずニンマリしてしまう青春映画でした。 【瑞鶴】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-05-16 21:35:19) |
115.期待してたほどキルスティンのかわいさが爆発してなかったのがショックです。内容ですが1年経った感がまったくしないし、敵チームとの和解の仕方がなんだか中途半端でムムーて感じです。 【らいぜん】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-05-06 22:43:43) |
114.これぞアメリカ!といった感じの映画だったがヒロインの相手役があまりかっこよくなかった 【かさぶた】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2006-03-16 19:28:22) |
113.青春っていいなぁ。学生時代が懐かしくなりました。 【バイオレット】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-03-08 01:36:57) |
112.鑑賞中、気分はエロオヤジ・・・(自己嫌悪。ううっ) 【さそりタイガー】さん [地上波(吹替)] 7点(2006-02-23 18:19:53) (笑:1票) |
111.アメリカ青春学園モノのツボをうまく押さえている作品です。設定もありきたりなものではないので目新しさがあり、観ていて飽きることはないでしょう。ですので安心して見られるのではないでしょうか。 ただし当方日本で育った日本人ですのでアメリカンな学園モノに感情移入できないこと、あとキルスティン・ダンストは「スパイダーマン」での怪演(?)がトラウマになってどうみてもぶさいくにしか見えないこと、以上が多大な影響を及ぼしてこの点数です。日本の高校を舞台にして、上戸彩か相武紗季あたりが主演でリメイクしてくれたら、まちがいなく観に行きますよ。ま、ちまちましたチアになっておもしろくないでしょうが。その点「ウォーターボーイズ」はうまいですね。完成されたものがないので比較のしようがないですから。 というわけで、6点です。アメリカ学園モノとキルスティン・ダンストに抵抗がない方にはオススメできる娯楽映画です。 【708】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-12 14:27:14) |
110.キルスティンダンストさん、きれいすぎ!!、かわいすぎ!!、かっこよすぎ!!って感じでした(^^) ストーリーもてっても楽しくて、やっぱり学校ものは洋画もいいなーって。(学校ものは基本的に日本のものが好きでしたので。)とっても楽しい気分に、すがすがしい気分になれました☆ チアってとっても大変できついものだったんですねー。2回目はDVDで見たら、違うエンディングもいくつか見れて、2人が同じ大学で同じチームにっていうのも想像すると楽しくなりました(^^) 【mako】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-11-15 18:33:40) |
109.これ、中々良く出来た映画だと思います。ポイントは三点。まず、これまではいけ好かない学園クィーンというポジションでしかなかったチア・リーダーを、もう一方の側面であるスポーツ選手として捉えたこと。これは新鮮な題材です。そして女性観客に対しては、極普通の女の子(でも、かなり可愛い)が正々堂々と奮闘努力して、人生に於ける大切なものを得ていく様子を描いた成長物語としてアピール出来ること。最後に、そんなものに全く興味の無い男性観客には、女子高生にしては色気が過剰すぎるチア・リーダー達のセクシー・ショットで、存分に目の保養をさせていること。ありふれたストーリーで決して大した映画ではないですけど、普通の感覚の人なら男女問わず、鑑賞中は退屈しないと思います。そんな訳で、6点献上。 【sayzin】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-11-02 00:00:58) (良:1票) |
108.誰が観ても楽しめ盛り上がれる映画。映画って面白いよね、と心から言える映画。ゲージツ映画を小難しく作れても、こーゆーのをちゃぁんと作るのは並大抵の力量では出来ないので、「よくあるスポコンものだけど意外に…」なんて言わずにもっともっと過大なまでに評価してあげてほしい。■しかも、例えば「クールランニング」や「がんばれベアーズ」などのようなマイノリティを主役にしているのではなく、前年度のチャンピオン、私立高校の金持ちお嬢たちを主役に据えていることの勇気。これって作劇が難しいんだよ。さらに例えばスタジアムのグラウンドと観客席の高低差を生かした演出とか、ラストの決着の付け方とか、いや、ほんとにがんばってる。ここ何年かで最高のアメリカ映画の一本だと思う。 【まぶぜたろう】さん [映画館(字幕)] 10点(2005-10-29 16:22:14) (良:1票) |
|
107.恋に部活に悩んで成長していく王道的な青春学園モノですが予想外に面白かったです。チアリーディングの技術はすごいし、音楽もノリノリで楽しめるし、何よりラストが良い意味で期待を裏切ってくれたのが好印象です。この手の作品は好きではなかっただけに点数は高めです。 【クリスタル】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-10-29 15:11:35) |
106.大好きです。このノリ。 チアの音楽とマッチして、見ているこっちも青春真っ盛りな気持ちにさせてくれます。 元気の出る作品です。 【りえりえ】さん [DVD(字幕)] 10点(2005-10-28 00:53:48) |
105.基本的に暗い人間なので、チアの明るいノリはちょっと恥ずかしかったですが、ラストはとても誠意のある終わり方で、好感が持てました。しかしこの手のアメリカの青春映画は、男女がくっついたり離れたりするのが簡単で、軽すぎて少しついていけません。 まあ正直、こういう映画を見るには私が歳とってしまいました。 【如月CUBE】さん [地上波(字幕)] 6点(2005-08-22 20:39:53) |
104.笑いと映画とチアリーダーの踊りがピタリと来ちゃった映画。 私的にこの手の話が大好きなんです。期待していないぶんなおさらね。 しかしこの手の映画の俳優って演技と踊りを練習しなきゃならんので きびしいでしょうね。 【とま】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-06-25 18:10:25) |
103.内容も爽やか系で可愛らしい映画。キルスティン・ダンストも可愛いけど、エリザ・ドゥシュクの方が好きだな。 【チャコ】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-06-01 18:47:34) |
102.キルスティン・ダンストって可愛いのか可愛くないのかよくわからん人ですけど、そこが魅力でもあるのでしょう(実際に目の前で見たらものすごく可愛いのでしょうが)。とくに着飾った風でもない表情が可愛くて、そういうところがこの作品にマッチしていました。かなり特訓したであろうチアダンスよりもキルスティン・ダンストの魅力が作品を魅力的にしているように感じました。じゃあ、“2”に彼女が出ていたらどうだったのか。“2”はそれ以前の問題です。 【R&A】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-05-02 15:02:12) |
101.彼女は紅一点という使われ方よりも、たくさんの女の子の中にいたほうがまさに輝くということを実証してくれる映画。決して美少女顔だと思えないけど(世界の美しい人50人に選ばれてるとはいっても)、明るく元気、単純でへこたれないというコノ役が地じゃないかと思わせる演技力と同時にやっぱりキルステンってかわいいんだとやられてしまう笑顔、華が彼女にはある。 【コムギコ】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-04-30 22:15:25) |
100.GOGOチアーズ』にレヴューしてました。大きな間違えだったみたいです。一見の価値あり。ラストがよかったね。予想通りだったけど、逆にヒヤヒヤした(見た人はわかるはず)。チアというよりはバトルだね。もっとCG使って難度を上げたり、相手をもっとクローズアップしてみたら尚よかったかもしれない。明るいエッチもおりまぜつつ、スピード感はある作品。ストーリー展開に無駄がなかったのがいいのか悪いのかわからないがすっきりとした作品。もう一度みてもいいと思わせる作品。学園物としては秀作かも。 キルスティンに魅力を感じたきがする。 【joumonn】さん [地上波(字幕)] 7点(2005-04-23 03:56:21) |
99.いやぁーエロかわいくていいっすね。若さ爆発、青春真っ只中って感じです。この頃のキルスティンはスタイルも良くてチアリーダーの役がぴったりハマってますね。それにしてもチアがあんなにアクロバティックなスポーツだとは知りませんでしたよ。ポンポンもって踊ってるだけじゃなかったのか・・・(^^;) 【およこ】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2005-04-17 14:58:25) |
98.意外に面白かったなぁ。けど、新入部員の彼女の体操技術が生かされていたのかどうかは定かではないけど。日本製青春映画よりも個人的には好き。 【クルイベル】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-04-14 08:51:44) |