42.トラック野郎の乗るトラック全てにあのエキスパンダーのような筋トレマシーンが装備されているものだと思っていた。あれはあくまで”スタローン仕様”なだけだったのか。 【tetsu78】さん 5点(2004-06-13 04:22:27) |
41.「腕相撲」で映画1本創っちゃうんだからなぁ。しかも娯楽映画として及第点をクリアしている。 【マックロウ】さん 6点(2004-06-09 08:32:49) |
40.試合中の顔だけ見てると、1週間以上便秘のスタローンが、今日こそは出すぞとトイレで気張っているようにしか見えないんですけど。勝った時はまさに「エイドリアーン 出たぞー」って雄たけび上げそうな感じだもんね。俺もクソしたくなってきちゃった。 実弟フランクスタローンの美声に免じて+1点。 【tantan】さん 6点(2004-06-06 21:28:03) |
39.小学校の腕相撲大会で参考にして、友達に卑怯だと言われました。 【ゲソ】さん 6点(2004-06-02 02:41:18) |
【モチキチ】さん 5点(2004-03-13 15:08:52) |
37.学生の頃観ました。当時アームレスリングというモノを知らなかった私は「こういう世界があるんだ」と感心した記憶があります。話自体は単純明快なスト-リーで、勝負の世界や父子愛も描かれたハッピーな話に仕上がっていてそれなりに良かったと思います。 【ゆうしゃ】さん 5点(2004-03-11 11:10:24) |
【犬】さん 7点(2004-02-12 22:09:28) |
35.自分が小さい時は結構流行ってましたけど、今観たらなんてことないですね。ケニーロギンスの曲に4点。 【ヒューマンガス】さん 4点(2004-01-23 17:50:26) |
34.主題歌を歌っていたサミー・ヘイガ-が懐かしい。デイブ・リー・ロスの後釜としてヴァン・ヘイレンに加入した頃だ..。音楽ははっきり覚えてるのに映画の内容がいまいちうる覚えだ。誰と見に行ったのかも思い出せない。内容は...帽子かぶってたなあ。あっ、確か雄叫びあげてたなあ。そうそう、腕へし折ってた。痛そうだったなあ。...内容無かったかも。 【R&A】さん 4点(2004-01-06 18:37:43) |
33.腕相撲…と甘く見ていたせいか、今にも血管のぶちきれそうな迫力にビビった記憶が。ある意味見ていて最も力の入った映画かもしれない。ロードムービー仕立ても気持ちよく、割合好きな映画です。 【番茶】さん 7点(2003-11-27 21:43:58) |
|
32.顔にだけ力が入っているように見えた。う○こ我慢してる時みたい。 【おはようジングル】さん 2点(2003-11-27 17:58:09) (笑:3票) |
31.手垢のついた引き離された父子の愛情物語にスタローン流熱血ものの融合。ここまでストレートに描かれると、母子家庭育ちとはいえ俺も食傷気味になってしまう。しかし、見方を変えればスタローン流ドラマがここまで徹底された作品はなく、ある意味一つの完成形と言える。 【恭人】さん 5点(2003-11-22 21:50:49) |
30.アームレスリングだけでこれだけの映画を作ってしまうとは驚きです。いかにもアメリカらしいね。 【オオカミ】さん 5点(2003-11-19 21:32:10) |
【虎尾】さん 5点(2003-10-15 01:21:20) |
28. 腕相撲映画という新たなジャンルを開拓せんとするも、思いっきりハズしまくって玉砕したスタローン哀れ。残念ながら後続の腕相撲作品はサッパリ現れず、今日も孤高の地位に君臨している…。なーーーーーーんて、ンな訳ねーだろ??こんな「チャンプ」のモロパクリ映画如きが。第一、肝心のアームレスリングそのものが全然”絵”になってなーーーーい!!地味過ぎて迫力もなーーーーーーい!!3点が相応しかろうw。 【へちょちょ】さん 3点(2003-10-09 20:55:32) |
【たつのり】さん 4点(2003-09-02 21:30:31) |
26.スタローンの中で一番好きな映画。腕相撲トーナメントとか、ギアを入れるのに帽子の向きを変えるとか、テンポのいい音楽とか熱血熱血!おら、いけーって感じで楽しく熱く馬鹿になって見れる。 【もらい泣き】さん 8点(2003-08-27 17:01:05) |
25.友人がこの映画を見た後に「自分もアームレスリングの大会に出る」とか言って必死に鍛えてた。大会には出なかったけど,かなりマッチョになった。映画の内容・・・?彼にとってはどうでも良かった見たい。 【北狐】さん 3点(2003-08-20 16:49:58) |
24.腕相撲で映画が作れるなんてのはさすがハリウッド、さすがスタローンですねえ。親子物語もベタですが、未だにこの手の映画(トムハンクスのギャング物など)が好まれる。 【亜流派 十五郎】さん 4点(2003-08-07 22:56:07) |
|