15.カラックスは子供のように、駄々っ子のように、ただ「映画が好き」「あの娘が好き」とだけ言い続ける。SF的設定も、ビノシュを抱えて道路を渡りたかっただけなのだ。“ライムライト”も、なんとか許してあげて欲しい。彼はただ「映画」と「あの娘」に近づきたいだけなのだ、欲望のままに撮ってるだけなのだ。しかし、「映画」も「あの娘」もそんなカラックスを決して愛してはくれない。どんどん離れていってしまうばかりだ。スピルバーグなら適当なところで折り合いをつけるかもしれない、それが大人の分別だから。でもカラックスはとことん子供なのでその術を知らない。「嫌い」と言われても「好き」と言い続け、一人膝を抱えるだけだ。文字通り、そして恥ずかしいほどの青春映画です。。傑作と言うには痛切すぎる。失恋した時に観るといいよ、きっと。 【まぶぜたろう】さん 10点(2003-12-07 12:52:04) (良:4票) |
14.お、【STING大好き】様が珍しく超辛口のコメント、この後で本作を褒めるのが私の勇気の見せ所だ。しか~し正直言うと、残念ながらこの映画のストーリー、ようわかりませんでしたチーン。よし、色んなHPでちょっと調べてみよう。ガーン。どれを読んでもよくわからん。っていうか、要はストーリーなんて大して無かったのね。でまあ、そういう映画は苦手気味な私が、若干睡眠不足の時に観たというのに、全然眠くならなかった! これは実にスゴイ事、という程でもないけど、まあまあスゴイ事、ではないかと。やっぱし映像の積み重ね方や場面転換がうまいんでしょう。でも、これって逆に言うと、一種のウィンドウショッピング的な楽しさ、ってなところかも知れませんけどね。そういや前半のスカイダイビングシーン、どう見ても本当にジュリエット・ビノシュ自身が飛び下りたようにしか見えなかった!ほんとにダイブしたのか!? どうやらこの瞬間に私の眠気が覚めたらしい。 【鱗歌】さん 7点(2003-11-22 20:26:06) |
13.男の悲哀を個性の強い主人公が表現していて見応えあります。おっさんになっても見ることが出きる青春映画です。不思議感覚を覚える映像が効果的です。 【ケララの狸】さん 8点(2003-11-21 14:56:43) |
12.僕はあまり同じ映画を2度みることはしないが、この映画はDVDを買って何度も見ている。しかし、映画館で見た時の衝撃はすごかった。一分のすきもないほど計算された色とサイズ。おしゃべりというあだ名の無口な主人公・アレックスが疾走する恋愛物語に、20代始めの僕は、愛とは求めるものではなく与えるものだということを教わり、そして、その先に待つものはいつも悲劇だということも教わった。ポン・ヌフがエンターテイメント映画であるのに対し、ものすごく私的な映像が見る人を選ぶだろう。僕は11点あげたい。 【如月CUBE】さん 10点(2003-10-23 19:36:02) |
11.最初、ドニをみて「なんて変なカオなんだ?この子が主人公なのか・・うーむ」と思ったのですが、だんだん彼に釘付けになる自分がそこに。なんて魅力的な人なんだろう。気付いたら恋してました。自他共に認めるひどい面食いを治してくれたのは彼です(笑 あれ?もっとシリアスなコメントするはずだったのに。いや、そんくらい魅力的な主人公であり映画です。自分としては文句のつけようがありません。初めてビデオ買った映画です。----ベタや(笑 好きすぎると気取った事がいえないものだと今知りました。あと、ここで唯一10点付けさせていただいた映画です。----もうイイって。。失礼いたしました。 【air】さん 10点(2003-07-08 20:00:02) |
10.おもしろかったったいよ~☆場面の切り替わりがいい!!女優さんたちすっごいかわい~♪これからフランス映画に進出していきたいと思いま~す☆ 【cuckoo】さん 9点(2003-06-22 22:08:05) |
9.ビノシュがとっても可愛い。でもそれ以上にデルピーももんのすごく可愛いです!!カラックスはいつも分かりにくいけどこの映画は特に分かりにくい。でも、この洗練された映像はやはり素晴らしいですよね。それだけの映画だけど、好きです。 【さみー】さん 7点(2003-04-21 21:49:45) |
|
8.真夏の夢のような、なんとも不思議な時間の感覚の映画。ドニ・ラヴァンが「モダン・ラブ」をバックに、ジュリエット・ビノシュが滑走路で失踪するシーンが好き。ジュリー・デルピーの人形みたいな魅力も好き。これほどの映画を撮ったら、もうこれ以上のものは撮れないかもしれないけれど、復帰求む。 【としろう】さん 9点(2003-02-09 04:08:58) |
7.カラックスの映画でもかなり好きかな。何て言ってもデルピーが良い!この映画の彼女ほど良いのは無い!そう思える映画だよね。ビノシュもそれなりには魅力的だったけど、デルピーの妖精的魅力が爆発した作品じゃないかな。映像的にも良かったし、カラックスもポンヌフ・・までが良かった気がする。デルピーの映画に置いても高レベル、高水準以上。しかし万人向けじゃないのが欠点。 【愛雀】さん 5点(2003-01-24 16:41:35) |
6.彼らの生き方が別の惑星の出来事のよう。中年男性が銀行強盗をする前に髪をきちんとといて、捕まった時の写真を気にしてるところで驚きました。なんて粋なんですか。そういうところは笑えますが、これを観てから自分にフランス映画は向いてないかもと思い始めました。 |
5.人差し指を口に当てるという主人公のたった一つの仕草が忘れられない。恐らく監督のカラックス自身も2度と撮れないであろう青春映画の傑作。伝統と新しさとが交錯するところが映画ファンをくすぐる。この後のカラックスと主演のドニ・ラバンが、今ひとつパッとしないのは、この映画の輝かしき成功に引きずられているからではなかろうか。50歳を超えた頃にもう一度この二人のコラボレーションを観てみたい。 【なるせたろう】さん 9点(2002-12-22 15:00:08) |
4.インパクトのあるシーンのある映画って好きです。デビット・ボウイの「モダン・ラブ」をバックに疾走する主人公。超カッコイイ!カラックスは凄い! 【カエル】さん 9点(2002-10-13 19:08:18) |
3.この映画、最高に面白かったのに何故か内容をあまり覚えていないというていたらく。覚えているのはカッコイイ映像。奇抜な展開。綺麗な女優さん(笑)。それから、なにやらバイクが格好良かったような。。あまりにも無念なのでDVD買おうかな(笑)。 【3Mouth】さん 9点(2002-05-14 19:12:23) |
2.カラックスのニ作目。まず、舞台設定がダメ。ヤクザの親分-ボス-が企業秘密を盗み出すという訳のわかったような、わからないようなストーリー展開になっているが、カラックスに合っていないと思う。ボスとその情婦と主人公という三画関係だけをみると結構面白い(それがもう一つのメインのストーリー展開になっている)が、ラストで情婦がやっぱり主人公の方を愛していたのだ・・・という結論に持っていったのは無理がある-女はそういうふうには思わない-、カラックス 28歳 若い(?)と思う。 【Tomo】さん 6点(2002-03-03 18:34:45) |
1.主演のコンビがポンヌフの恋人と同じです。で同じ点数。このビノシュがとってもかわいくて綺麗なんですけど、やっぱりドニ・ラヴァンて見た感じからしてヤです。カラックス作品自体ダメなのかも。いやでもドニ・ラヴァンだよ。。。 【バカ王子】さん 4点(2002-02-24 03:16:51) |