88.結局、何が言いたいのか分かりませんでした。それ以前に、ケビン・スペイシーである必要があったのかどうか…。どうも、ネームバリューだけで呼ばれたような気がします。低い平均点にも納得の一本です。 【金子淳】さん 4点(2004-09-16 11:59:48) |
87.結構、厳しい意見が多いのにびっくりしました。私は結構楽しめました。生きていることに喜びを感じないトラウマを抱えたダメ男が、父親の故郷であり、一族の因縁を抱えた地、ニューファンドランド島で魂の再生をしていく。ある種、日本人にも共感できるテーマのような気がします。ケビン・スペイシーのダメ男演技は、前回作、「アメリカン・ビューティ」で培われたものでしょうか。ジュリアン・ムーア演じる未亡人の後半での告白は、女性のプライド、心の痛みをとてもよく表現しているような気がします。是非30歳以上の既婚者に見てもらいたい佳作です。 【如月CUBE】さん 8点(2004-08-10 14:24:26) |
86.ちょっと印象の薄い映画でした。とりあえずキャスティングでもたせたような、そんな感じでした。まあ、悪い映画じゃないですけど。それにしても今回のケイト・ブランシェットはすごかったな~。 |
85.テーマはわからなくもないが舞台がマイナーな環境だったせいか共感もできずに地味におわってしまう。鑑賞中に寝てしまう人がいても何ら不思議ではない。 【俵星現場】さん 1点(2004-06-27 00:17:17) |
84.大人な映画でよくわかりませんでした.終始霧がかかったようなどんよりした映画.隠していた過去もなんかたいして凄くなかったし. 【マー君】さん 3点(2004-06-23 21:24:34) |
【マックロウ】さん 6点(2004-06-11 10:24:33) |
82.作品が暗いと言う意見が多いようだけど、原作はもっと暗くて退屈で惨めで酷くて(そこが面白い、笑えると言う意見もあるが)、ケビン・スペイシーが主役じゃ格好良すぎるだろうって感じスよ。家を引っ張るシーンは迫力あったけど、全体としては「何がしたかったんだ?」と思ってしまった。ハルストレムはそろそろ故郷に帰ってもっとこぢんまりとした映画を撮った方がいいと思うなぁ。 【黒猫クロマティ】さん 4点(2004-05-31 16:31:29) |
81.そろそろ来るだろ来るだろ・・・・で気付けば終わっていた作品。 【ジャイロボーラー】さん 3点(2004-05-24 19:46:02) (笑:1票) |
80.ラッセ監督好きですがこの作品については微妙です・・・。ケイトブランシェットの悪妻ぶりにびっくり!彼女は女神でも娼婦でも難なく演じられるすごい女優さんですね。監督の次回作に期待してます。 【なつもも】さん 6点(2004-05-15 08:50:40) |
79.淡々と進み、がんばって歩んでいくのかなと思ったらけっこう重いイベントがあり~の 若干、説明が足らない感があったけどなんか終わりかたも自分にはよくそんなに気になりませんでした。 【ヴァッハ】さん 7点(2004-05-07 21:18:19) |
|
78.「マイライフ・アズ・ア・ドッグ」は嫌いで「シッピングニュース」は好きこれってどうなん??なにも期待してない男が期待させられる男になる。暗い暗い昔のことを考えずスペイシーだけを見たらいい映画と思うなぁ!! 【はりマン】さん 7点(2004-05-07 00:26:06) |
77.過去を立ち切れって話なのかもしれないが、あまり心を動かさない。ヘッドラインじゃないけど、もっとねぇ・・・。ジュリアンムーアはほんとにスマートで綺麗だ。 【ぷりんぐるしゅ】さん 4点(2004-04-07 20:44:25) |
76.映画を観るまで、ずっと「ショッピングニュース」だと思い込んでいた事は、どうかご内密に。 【永遠】さん 5点(2004-04-01 00:55:35) (笑:1票) |
【kasumi】さん 5点(2004-03-30 23:52:53) |
【BAMBI】さん 3点(2004-03-22 00:55:04) |
73.いつか感動できるだろうと、終わるぎりぎりまでかなり集中して見ました。見た後の感想は「可も不可もなくってとこ。」5点です。 【リーム555】さん 5点(2004-02-27 17:43:02) |
72.かなり地味..でも、共感できるところもあり..少し不思議な作品... 【コナンが一番】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2004-02-17 17:53:35) |
【リノ】さん 1点(2004-02-16 01:38:34) |
70.暗かったし淡々とし過ぎていて眠くなった。いろいろなエピソードがある割にはインパクト弱し。 【日向夏】さん 4点(2004-02-05 17:36:58) |
69.ニューファンドランドですか。 荒々しい風景やワイヤで拘束された家が僕好み。 一族の過去の描写や生首ゴロリは余計。 エピソードが多すぎます。もう少し整理すればなおよかった。 全体としてはよかった。 |