47.不評なのはわかるけど、こういうあからさまに製作者の悪意がにじみ出てるような映画は個人的に大好き。惜しむべくは監督がインタビューなどでとってつけたような補足を加えていること。 【新井】さん 9点(2004-01-17 17:35:19) |
46.オープニングは何か面白いよ!それだけ。ああいうのって撮影とかどうやってるの?詳しい人教えて! 【バチケン】さん 3点(2004-01-04 02:12:40) |
45.最初のシーンが気色悪い。 あとは、なんか意味がわかりません。 【Takuchi】さん 2点(2004-01-02 23:35:21) |
44.前半超傑作、後半駄作以下。という希有な作品。 後半は前衛というよりデタラメ。おふざけ。寒い。 恥を知るなら、監督さん、後半作り直して欲しい。 もったいなさすぎる。 【うさぎ】さん 3点(2004-01-02 01:14:53) |
43.最初のシーンが作りたかっただけじゃないの?全くもって?な作品 【ワトソン君】さん 1点(2003-12-29 00:04:41) |
42.テーマがおもしろそうだったのに、中身は意味が分からない。適当に切って張ってしてるだけの映画です。 【kaneko】さん 0点(2003-12-24 23:38:38) |
41.私の中では今までで一番嫌な映画。デザートってアイドルグループはどう考えても売れないし、観てて腹立つし、警察(名前忘れた)の子供の演技というか、ありえないセリフ(?)がわざとらしかった。あんな小さい子供達が自殺サークル作ったりあんな難しい事言ってるのも分かんないけど、全体的に意味不明。監督は何か伝えたいって言ってた気がするけど、ここまで意味不明だと何を伝えたかったのか全く分からない。ジャンルがホラー(?)じゃなくてコメディって書いてあれば3点くらいにしたのに。ちなみに鈴木宗男について言ってる人達がいるけど、制作してるときには知らなかったみたいだよ |
40.スポーツバックの意味がサッパリわからんです。いっけん意味がありそで、結局なかったのかって感じ。いろんな映画やドラマをぱくっただけってみえました。 【てふ】さん 1点(2003-12-21 00:26:11) |
39.確かにこれを観てしまった自分自身が一番いけないのかもしれないが・・・こんなのを作って結局何だって言うのだろうか?っていうかこの冒頭の何十人だかの飛び込み自殺シーン、アポなしでやったんじゃなかったけ??もしそうだとしたらそれは犯罪ではないのか??間違いなく「往来危険罪」だろう。こんな映画をさも芸術作品として作り上げる気質が気に食わない。 【よっふぃ~】さん 1点(2003-12-16 16:48:05) |
38.なぁ~んだあれ。スズキムネオの足の組み換えに1点。スチャッ! 【40円】さん 1点(2003-12-11 01:08:49) (笑:1票) |
|
【ken】さん 2点(2003-11-28 18:40:03) (笑:1票) |
36.気持ち悪い。ビデオ借りてみたけどお金返せって感じ。意味もわかんなかった。自殺なんて絶対嫌だ。スポーツバッグが意味わからん。 【スマイル】さん 2点(2003-11-27 14:26:54) |
35.グロいグロいグロい~!!しかもワケわからん!!最悪!! 【Ronny】さん 0点(2003-11-16 17:39:55) (良:1票) |
34. みなさんおっしゃる通り、ローリーを境に何が起こったのだろうか。前半である程度の緊張感を保っていたのを、意図的にとしか思えない破綻に突入するという。ほんと”発狂する唇”っぽい。しかしそれを狙ってるにしてはあまりに前半まとも、っていうかよくできてるぞ。ローリー自身に罪はないだろうが。ある意味”発狂する唇”以上に不可解だ。 【GO】さん 4点(2003-10-26 21:55:40) |
33.女子高生が50人飛び込むシーンが自殺なのに明るい感じに表現されていて不思議な感じだった。狙いってわかっているけど、自殺を軽く表現しすぎで何となく観てて不安な気持ちになった。 【civi】さん 4点(2003-10-23 00:08:58) |
32.↓で真尋さんが仰るように、鈴木宗男ってのが萎えます。新宿の飛び込み以外、特に見るべき点はありません。 【malvinas】さん [映画館(字幕)] 3点(2003-10-19 00:25:08) |
31.少し真面目に「生きる」を考えた人には駄作。それふまえて面白く見れる人はイケル 【日本人】さん 2点(2003-07-11 14:18:18) |
30.傑作な事は傑作です!この意味不明さがとってもよかったです!幽霊感覚とは違う自分の中の怖さを引き立たせてくれる映画でした!現代のすべての人の中にあるなにかを映し出していました。そこが怖かったし最後まで食いついてみてしまいました。ただ勧められる映画ではなかったです(笑)でも自分の中ではある意味この点数 【ヨーヨ】さん 9点(2003-07-05 03:39:50) (良:1票) |
29.この映画を作った監督は「意味不明にすれば芸術映画になる」と勘違いしているのではないでしょうか? 【peija】さん 0点(2003-07-02 01:25:04) |
28.すごい新鮮だった。こんなつまらない映画は久しぶりに見た。最初のシーンが衝撃的だったとみんな言っているが、まず持って自殺というものへの考え方が甘いと思う。自殺にいたるまでの心理描写一切なし。それのくせに深いことを伝えようとしてるふりをしてる。タイトルのインパクトって重要だねーこのおかげでこんなに被害を受けた人がいるんだから。。 【だいじろう】さん 1点(2003-06-17 02:51:40) |