13.2作目くらいまでしか観ていないと思うけど、そのへんは普通のコメディ映画として楽しめた。しかし、今や寅さんに変わる人情映画として怒涛のシリーズ化されちゃっているのには疑問がある。釣りバカ~ってタイトルで人情劇というのはどうにも違和感が拭えない。ハマちゃんの奥さん役は、最初の石田えりの方が良かったですね。 【鉄腕麗人】さん [地上波(邦画)] 3点(2003-10-23 11:15:07) |
12.偉大なる第1作目、スーさん、ハマちゃんの出会いの馴れ初めを知るには見とかないと。まさかこんな大ヒットシリーズになるとは。 【亜流派 十五郎】さん 5点(2003-09-01 20:38:32) |
11.むかし海外旅行したとき,飛行機の中で上映してました.英語吹き替え放送で聴いてたんですけどね,「ハァ・マチュワァァァン」って発音が強烈な印象として残っています.ストーリー自体は,ほんと可もなく不可もなくですね. |
10.西田敏行含め、みんなこの頃は若かった!ストーリーとかもあいかわらずTVで見る映画です。(つまり劇場向けでないということ) 【ピルグリム】さん 5点(2003-06-09 20:00:36) |
9.シリーズを総評して4点です。1作目、2作目まではコメディ映画としていいけど、12も13もやるような魅力はないのでは。でもファンは多いんだよね~。なら問題ないか……。 【スマイル・ペコ】さん 4点(2003-06-03 21:39:04) |
8.寅さんより断然こっちの方が好き。西田敏行ってうまいな~。ほんと、奥さんは石田えりの方がいいよね。 【あやりん】さん 7点(2003-05-21 21:54:43) |
|
【venom】さん 7点(2003-05-08 20:50:55) |
6.今となっては正月映画の定番。が、しかし寅さんほど見たいとは思えないのは何故だろうか・・ほのぼのはしてるんだが、浜ちゃんの個性が客観的に見る人によって好き嫌いが出るのが原因とみた。 【恥部@研】さん 5点(2003-04-03 13:00:49) |
5. やまさき十三&北見けんいち原作とは別物と考えた方がイイ。栗山富夫ってカントクはコレで売れっ子になったつもりなんだろうけど、コメディ演出のセンス無さ過ぎ。ハッキリ言って三國連太郎と西田敏行の頑張りだけで持っているようなモノ。その二人とも原作とは全然イメージ合ってないし。しかも個人的に西田敏行って脇役としては評価するけど、主演まで出しゃばられるとハナについてダメ。松竹もこんなシリーズで食いつないでいるとは…トホホ。釣りの趣味がお有りの方だけどうぞ。生憎私ゃ釣りには全く興味無いもので…5点。 【へちょちょ】さん 5点(2003-03-02 22:37:23) |
4.今や寅さんに次ぐ松竹の連続ヒット作の1作目ですか。やっぱり石田エリの方がいいなぁ誰かさんよりも・・・ 【奥州亭三景】さん 8点(2002-10-17 00:53:29) |
【浦安鉄筋大家族】さん 5点(2002-08-10 16:22:23) |
2.石田えりさんがよいです。たしかにミチコさんとなら幸せになる自信ありありですね。全体的にもおもしろかったですし。 【バカ王子】さん 7点(2002-08-03 02:03:41) |
【あろえりーな】さん 4点(2002-07-29 11:47:46) (笑:1票) |