288.屋根の低い会社の、ある穴に入ったら俳優ジョン・マルコヴィッチの脳に繋がっていたという意味不明な映画。最後まで意味不明だが、インパクト抜群のかなりの異色作で記憶には残ります。面白いかって言われると、たいして面白くはないんですが、一見の価値はあるのではないかと。 【すべから】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-02-11 14:28:14) |
287.不思議な感じの映画ですね。発想が新しいんですが、面白いかっというと「?」って感じです。チャーリー・シーンの姿には笑った。 【茶畑】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-02-09 23:01:05) |
【ジダン】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2007-10-18 07:27:09) |
285.新しい手法というかアイデアというか・・。それだけしか後に残らないように感じた。 【あるまーぬ】さん [地上波(吹替)] 5点(2007-07-24 17:36:57) |
284.構成はしっかりしているのですが、アイデアをメインストーリーに絡めきれていない。 とくに「7と1/2階」の設定は無関係といってもよい(精神的な意味はあるのかな?)。 大概の一般の観客はディテールに反応するものでしょうが、あからさまなディテール止まりのアイデアでは不快にさせ、奇をてらっただけのゲテモノと解釈されるんでしょうね。 その一点を除けば、かなり全うな逸品だと思う。 【カラバ侯爵】さん [DVD(吹替)] 7点(2007-06-25 10:43:08) |
283.アイディアは素晴らしいというか、くだらなくて非常によろしい。爆笑するシーンもちらほらあるが、作品としてのまとまりがうまくついておらず、後半はダレているというか、よく分からないというか、よく覚えていないというか。ネタのインパクトほど印象に残らない作品。 【えいざっく】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2007-03-14 16:39:09) |
282.怪作中の怪作。古典落語の小咄「頭山」にも通ずる面白さ。 【丹羽飄逸】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2007-01-13 20:03:26) |
281.奇抜な状況だというだけで、1本の映画にするのはとってもつらい。最初の30分ぐらいはわくわくして見てたんだけど、その後は大した展開も無く、飽きてしまった。 【かねたたき】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-12-31 18:36:21) |
280.期待しないで観たら結構楽しめた。発想が奇抜なんだけど、それだけでは終わらず、ちゃんと筋を通らせて最後まで作り上げていた。自分が誰なのかよくわからなくなる現代人の悩みに答えてくれる、穴。他人になるってどれほど衝撃的な体験なんでしょうか。私も入ってみたい。 【kaneko】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-12-12 10:09:53) |
279.そこそこ人間の深い部分を描いてはいるけど、やっぱり奇抜なアイディアにばかりに目がいってしまう。それだけで十分に面白いけれど。 【MARK25】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-09-23 18:11:44) |
|
278.スパイク・ジョーンズらしいと言えばらしい発想の面白さですが、難解な展開も多く、2度は観られないかなと思いました。でも評価したい部分もあります。それはジョン・マルコビッチって所です。何故、これだけハリウッドスターがたくさんいるのに敢えてマルコビッチなのか?あの目のギョロっとしたハゲのおっさんなのか?言われてみれば響きもコメディっぽいマルコビッチという着目点が素晴らしいです。日本で言えば誰の位置になるんだろう?そこそこ知られていて、でもバンバン主役を張る感じでも無い個性派俳優・・・。というわけで私からの願望です。日本でリメイクする時には是非「岡本信人のケツの穴」でお願いします。 |
277.告白します。 この映画が出てからしばらく、監督を間違えておりました。スパイク・ジョーンズじゃなくてスパイク・リー作品だと思っておりました。「いっやぁ、『マルコムX』の監督が、こんなオサレな映像も作るんだなあ」と驚いたりしちゃってました。 …んで当然、何度もDVDを再生しながら、この《社会派作品》の作中に埋め込まれた《黒人問題》を血眼になって見つけ出そうとするワケです。 「この7・1/2階というのに何か意味が…」なかった。 「こ、このサルが黒人をシンボライズして…」だが作品前半で消えてしまった。 「おお! マルコビッチになる事で、自らの黒人文化を抑圧して白人社会に溶け込んだリー監督の含意が…」考え過ぎだってば。 「まてまて、この、らしくないチャーリー・シーンの演技は白人の黒人に対する嘲りが…」ないないないない! 「そうか。マリオネットという記号に、操作され続ける大衆文化の」いいかげんにしろ>自分。 …そんなこんなで鑑賞にグッタリと疲れきってしまい、監督が違ったというのに気付いたのは数ヵ月後…あの時の壮大な徒労のため、いまだに高い点数をつける事ができません。悪いのは自分なんだけど。 あ最後に、キャメロン・ディアス&チャーリー・シーン、ナイス! 【エスねこ】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-05-03 15:56:36) (笑:2票) |
276.宣伝を見たときには、カラッと笑わせてくれるお気軽コメディだと思っていた。しかしレンタルして観てみれば、ジメジメと陰湿めいた物語。突飛なアイディアは認めるが、それを雑然と並べただけというか、無理矢理に押し込んだだけというか…。 【マイケル・エリス】さん [ビデオ(字幕)] 1点(2006-04-28 03:35:34) |
275.マルコヴィッチ?マルコヴィッチ、マルコヴィッチ。マルコヴィッチ 【STEVE-O】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-04-17 08:25:17) |
274.前半は楽しめましたが後半は眠くて仕方がありませんでした。もう少し何か詰め込んでほしかったです。天井が低いオフィスは腰が痛そうでしたね。腰痛もちなのでみているだけでつらかったです 【サイレン】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2006-02-15 08:56:23) |
273.SF,哲学、心理学、??? 不思議な映画。余り考えずに観ても、それなりに引き付けられる。 ただ如何せん、全く理解できず。 【ご自由さん】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-01-18 17:29:49) |
272.いや、まぁ、発想はとにかく面白いわけなんですけどねぇ。。。 7階半にある事務所だとか、登場人物のトボケっぷりだとかの、絶妙な「ハズし」から、穴に入るとっていう主題までを見せおわっちゃうと、後は広げた風呂敷を畳みにかからなきゃならないわけで。。。 そこからはどんどんとすぼんでいっちゃうんですよねぇ。。。 「発想から落としどころまで通してシッカリ面白い」ってのはなかなか難しいもんですねぇ。 【とっすぃ】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-02 02:45:33) |
271.全体を通してなかなかおもろかったですが、ややアイデア倒れしてしまった感が否めないです。社長さんがハナシに絡んできたあたりから急に失速しはじめたのと、途中でオチが読めてしまったのが痛恨の一撃、二撃。収まるところに収まってしまったなぁ、でも散漫な作りになってしまったなぁという印象です。それだけでマイナス2点とか3点とかいっちゃいますね。ああ、もったいない。これだけのアイデアがあれば、もうちょっとおもろくできると思うんですが。 でも個人的には、この映画に対して賛否両論がある理由がいまいちよく分からないです。いや、ふつうにおもろいやろう、と。たしかにアラはありますが、おもろくないということはないやろう、と。あ、ここまで言えちゃうということは、もしかすると俺もマルコヴィッチの穴にハマっちゃってるのかもしれないですねっ。というわけで、かなり7点に近い6点。こういう変態的なハナシは嫌いではないです。 【708】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-11-30 03:18:57) |
270.奇抜な発想をすれば大抵の映画ツウぶった人は食いつきます。 でも問題は中身。 実際本当に微妙な映画でした。 【坊主13】さん [DVD(字幕)] 3点(2005-11-08 03:58:23) |
269.めちゃくちゃ面白かった。この脚本を書いた人とにかくすごい。 【如月CUBE】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2005-11-03 23:09:07) |