【承太郎】さん [DVD(吹替)] 8点(2009-05-04 11:24:22) |
202.本サイトに限らず、よく「子供向け作品」を「いかにも子供向き」として評価を下げているのを見るが、子供向け作品は子供向け作品として評価するべきじゃないだろうか?つまり「子供向け」を「子供だまし」と勘違いしているような作品は評価が下げられて然るべきだし、子供向けに真面目に高いクオリティを目指している作品は高く評価されるべきである。 私は「大人の鑑賞にも堪える」ことを妙に意図したがため、「あざとく」なってしまっている子供向け作品はかえって好きでない(実は最近のディズニーはこの傾向強いんだけど)。私は子供と観ているので、特にそう思う。ま、こう偉そうに言っても、やはり自分も出来れば楽しみたいし、リトル・マーメードやシャーロットのおくりものなどは子供にはいいと思っても、自分が子供の頃馴染んだ原作とのギャップに評価を下げちゃったりしてるんだけどねw。 で、本作は、間違いなく、子供向けの良作である。かわいい頑張り屋さんのニモを主役に、必死なパパやほのぼのお惚けのドリーなどキャラ立ちもしっかりしており、子供の喜ぶアドベンチャー要素がふんだんに盛込まれている。3Dアニメの技術は高く動きも軽快、画面もカラフルで子供の目を惹きつける。多様な海の生物が現実に即して描かれてるので、子供が「魚の図鑑」なんかで調べだしたり、与える影響もいい。ということで、“子供っぽい”ことで何ら評価を落とすものではないと思う。子供向けなんだもの。私は逆に「子供向けにしては贅沢な技術が使われてるなあ~」なんて感心した。 【あっかっか】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2009-02-06 13:23:50) (良:1票) |
201.買ったばかりのプロジェクターの大画面でみて大満足!映像が綺麗! 【ボクマン】さん [DVD(吹替)] 7点(2008-12-14 10:54:27) |
200.悲しいことにマトリックスを見に行って間違えて見た映画でした。しかも字幕・・・。予告がアニメばっかだな!なんて思いながら観てたら「ニモ!!」出るに出れず、案内の子に文句も言いたいのもこらえ、一緒に行った連れと軽く口論しつつ、最後まで見ましたが、んー・・・イマイチ。ストーリー自体が合わないのか、環境が悪かったのかわかりませんが、ディズニーは当分イイヤと思ったのを覚えてます。 【にう】さん [映画館(字幕)] 3点(2008-10-06 07:36:13) |
199.まあコレを見たからって魚を食うことを止めたりはしない。 が、「カクレクマノミ」を飼うほどバカでもない。 |
198.相方(吹き替え:室井滋)の欠陥は“ちょっぴりドジ”くらいにしとけば良かったんじゃないかと思うけど、時々くすりとさせられ、乱暴な女の子はかなりつぼに入った。 ストーリーは子供向けだが、海の映像が綺麗で大画面向きだった。 【祥子】さん [DVD(吹替)] 6点(2008-06-26 17:51:39) |
197.ディズニーは日本人の心を掴むストーリーをつくるのがうまいなといつも感心する。本当は5点にする内容なのだが、吹き替え版の木梨憲武と室井滋の二人の熱演でプラス1点。 【あるまーぬ】さん [DVD(吹替)] 6点(2008-06-05 00:16:23) |
【Yoshi】さん [DVD(吹替)] 7点(2008-03-24 22:56:29) |
195.なかなか良くできた作品だと思う。特に、サメやアンコウなど、魚の特徴、性質などがちゃんと描かれていたのは感心した。映像も綺麗で楽しめる。 【茶畑】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-02-28 23:10:45) |
194.安心してみることができる映画ですね。道徳的な面もあり、かといって堅苦しくもない、いい映画だと思います。 【たけよし】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-01-09 19:42:40) |
|
193.漠然とした情報から漠然と息子探しのロードムービーが始まる(何をすれば息子を救えるかという志向が示されないままなので辛い)。 息子の安否も定かでない中「家族愛」という観念だけで行動されても、脅威は見えず、締まりのない出来に。 【カラバ侯爵】さん [試写会(字幕)] 3点(2007-03-25 04:54:29) |
192.命がかかっているという危機感が全くなく、故に物語に緊迫感がない。得るものもない。こんなぬるい冒険もどきと救出劇もどきで「愛」を語られても困る。おかしな鳴き声のカモメが大いにウケたので+3点。 【えいざっく】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-03-15 14:27:32) |
191.よくハリウッド映画の映画監督や俳優のインタビューを見ると、「他の共演者とのぶつかり合いから生み出される素晴らしい瞬間」みたいなことが語られている。もしそうして素晴らしい映画が生まれているとしたら、それはまさに映画の「奇跡」なのかも知れないが、そう考えるとアニメーションというのはそういう「奇跡」を目指す実写映画とは、全く違う方向性にあるのかも知れない。なぜならそれは、いかに必要な要素を、タイムリーに、無駄なく見せるか、そういう緻密な計算による完成度を目指すものだからだ。この映画は、まさにその緻密な計算の極限と言えるかもしれない。過不足のないストーリーと、美しい映像。それは映画の「奇跡」ではないが、映画の「魔法」と言える。そしてそれこそが、ディズニーが目指すものなのではないかと思った。 【ぽん太】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-03-04 19:25:37) (良:1票) |
190. 映画館でも見ましたが、DVDで最近見直しました。子供から大人まで全ての層が楽しめる映画なんて、そうたくさんはないと思います。その点、この作品はやはり最高水準にあると思います。絵の美しさはもちろんですが、やはりストーリーがよ~く出来ていますね。 【海牛大夫】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-02-03 17:49:19) |
189.NYに住んでいたときに映画館で見ました。今まで見たアニメーションの中ではダントツ一番好きです!海の中に住んでいるような錯覚に浸れるのが気持ちいいです☆ 押し付けがましい道徳観もなく、アンチジブリの人には受けるかも!? ちなみにドリー役のエレン・デ・ジェネレスは、アメリカでは大人気のベテランコメディアン司会者。知らずに声だけ聞いてると、ただのオバさん魚で、応援する気にもならないと思いますが、彼女の普段のテンポを知って見ると、その記憶の悪さも愛らしく感じます。 【momomo】さん [映画館(字幕)] 10点(2007-01-09 19:22:09) |
188.映像はさすがに綺麗。色鮮やかな海中の世界はとても楽しげ!ストーリーも問題なし。完成度の高いCGアニメではないでしょうか。ただ吹替えは木梨さんや室井さんの顔がチラチラ脳裏をよぎってしまいます。 【アップルマーク】さん [映画館(吹替)] 7点(2006-12-24 04:53:58) |
187.子供は成長して親離れ出来ても、親はいつまで経っても子離れ出来ないんだな~って思いました。 【憲玉】さん [DVD(吹替)] 7点(2006-11-26 23:44:35) |
186.繰り返しますが、僕は魚が大の苦手です。ブリキの太鼓のレビューでも書いていますが。 だからこの映画は僕にとってソドムの市に等しいです。そんな僕でも感情移入できたのだから良い映画なんだと思います。亀がいいですね。 |
185.映像が綺麗でとても丁寧。ニモもかわいくて思ったより良かったです。 【バイオレット】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-08-04 09:20:51) |
184.ストーリーが何のひねりもなく、まともすぎて面白味に欠けます。長時間にわたって、きれいなきれいな熱帯魚の水槽を見て目の保養をしたと考えれば、気が収まるかも。 後日修正 子どもと一緒に安心して見られる作品。わくわく、どきどき、はらはら、ゲラゲラ、いろんな要素がバランスよく揃っている作品 【チョコレクター】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-06-19 21:55:48) |