52.映像が奇麗。ただそれだけのような気も…。オープニングのシュールな雰囲気はとても好きだが。にしてもジャケットの効果ってすごいなぁ。 |
【永遠】さん 7点(2005-03-03 01:40:39) |
50.2人がどうなるかよりもプリンの行方が気になりました。 【akoako】さん 4点(2005-02-25 11:02:04) |
49.まさしくジャケ借りで。。。 この手の不条理っぽい映画はあまりみないため慣れてないからかもしれないが、後味は決して良くなかった。バリー役のひとはがんばっている感じで好印象だったが。 【俵星現場】さん 4点(2005-02-19 11:37:54) |
48.淡々とストーリーが進む中で、ドッキとする瞬間があってびっくり。斬新なストーリー展開は面白いと思いますが、観た後に何とも言えない複雑な気持ちになる映画だと思いました。 【kiki】さん 4点(2005-02-01 09:55:50) |
47.映像やおおまかなストーリーは斬新なんだけど、恋愛内容にパンチが足りない。 暖かい彼女には素直な僕。以前とは違って、嘘はつかない。勇気も出る。悪者と戦って彼女に素直な気持ちを訴える。恋愛って、そういうもの?って思う。いくらなんでもねえ。わかりやすすぎる。 はじまりん時じゃなくって、彼が彼女と、何回も何十回も何百回も飛行機に乗った後、その先にきっと、パンチドランクなラブが、やってくるんじゃ、ない? 【しょりちゃん】さん 6点(2005-01-27 12:13:41) |
46.きつい映画ですね。主人公もかなりきてるけれど、あの家族に囲まれてたら確かにおかしくなりそう。また変なところに妙なリアリティがありますね。でも主人公のあまりのきちがいぶりに途中から笑けてきました。自分はへこんだ時は眠りに入るタイプなので、この主人公のように境地に立たされたときほどすさまじい行動力を発揮するこの主人公がある意味うらやましい。不快な序盤を乗り切れば、終盤その分すっきりできますよ。 【りょう】さん 7点(2005-01-01 11:00:09) |
45.お姉さんの一人がドラマ「24」のクロエ役で出ている人でしたね。 【たま】さん 5点(2004-12-26 23:19:41) |
44.途中で飽きちゃいました。感情移入が全くできなかったな。 私もジャケットが光ってたから借りちゃいました。 あと、やっぱエミリー・ワトソンは苦手だな・・・ 「奇跡の海」が苦手なのでなんとなく拒否反応が・・・ 【ジョン・コナー】さん 3点(2004-12-21 23:55:00) |
43.う~ん、俺はあんまり楽しめなかった作品出すね。ジャケットが光ってたから借りちゃったけど、ありがちな恋愛物語って感じがした。 【Takuchi】さん 5点(2004-12-11 16:37:47) |
|
42.ぶち切れると何でもやってしまう人こそ、ぶち切れるまではほんとに静かな人が多い。バリーもそのタイプ。恋愛下手なわりに、ぶちきれた時の行動力は生半可じゃない。ストーリーはかなり飛躍を多用し、ギャグもちりばめられていて、まばゆい仕上がりになっている。個人的にはE・ワトソンの(女神+小悪魔)÷2的なキャラ設定が素晴らしいと思った。「あの時ああしておけば…」と恋愛について後悔している男性にとっては、まさに癒しの映画。相手の女性がリナのような人であれば…。でも、最後にはちゃんと自分の力で頑張ろうと思わせてくれる。 |
41.あの割ったガラス、全部でいくらですか?そればかりが気になって気になって…。 【paraben】さん 3点(2004-12-04 23:09:45) |
40.ん~ マグノリア同様 なんかいまいちつかめなかった。私にはこの監督は合わないらしい。 でも、キレてる演技は笑えた。あと、途中ではいるモヤモヤ映像がキレイかな。 【ckeru】さん 4点(2004-11-05 18:42:23) |
39.結構好きですね~この手の映画..(最初はヨーロッパ映画かと勘違いしそうでした..) ちょっとマヌケで変わり者の主人公が色々やらかしてくれます..何事も真剣にやっているのがおかしくて、なぜか応援したくなる.. キレっぷりもなかなか..楽しませてもらいました... 【コナンが一番】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2004-10-21 12:38:30) |
38.独特な映像の作品でした。サンドラーとフィリップ・シーモア・ホフマンの電話でのやりとりがおもしろかった。 【ギニュー】さん 6点(2004-09-06 19:07:20) |
37.苦手かもと思いつつもププッと笑ってしまった。 【kasumi】さん 5点(2004-08-30 19:17:46) |
36.パッケージが素敵だったので借りたんですけど、あまりにも主人公が嫌いだったので私的には微妙でした(^^;)キレる男なんて嫌いだ。 【まーこ】さん 5点(2004-08-19 12:38:18) |
35.なんて奇妙なラブストーリーなんだろうと思う。純粋とは程遠いこの愛の物語に、いかにもラブストーリーらしい愛らしさを感じるのは、徹底的に不器用で暴力的な主人公の愛らしさ故であろう。ニュアンスは大いに違うだろうが、愛とは我を押し通すことだということを感じずにはいられない。もちろん主人公の性格から行動まですべてが褒められるものではないし、誰も真似できないことだけれど、それによって愛する二人が幸せなら何も言うことはないのではないか。何というか、そういう奇妙な説得力にぐいぐいと引き込まれる。 【鉄腕麗人】さん 7点(2004-08-04 13:10:14) |
34.なんともコメントしづらい気がします。嫌いじゃないけど、退屈と見れば退屈、不思議系で個性的と見ればそのような。 【るいるい】さん 5点(2004-08-02 18:15:05) |
33.うーん、一言で言えば「すまん、自分には合わなかった」。最初のピアノ(?)のシーンは割と良かったんだけど、音楽と映像(異常に照明が明るい感じとか)がサイコ・サスペンスのようで、ちょっとラブストーリーを堪能する気持ちになれなかったのです。ステレオタイプな恋愛モノと少しずらしたり、逆に敢えてベタベタなシーンを入れたりっていう試みは面白かったけど・・・あ、あとあの「He needs me,he needs me」って曲(ロバート・アルトマンの「ポパイ」でも使われているそうな)は好き。 【ぐるぐる】さん 5点(2004-07-31 15:44:49) |