90.やや強引なストーリー展開はさて置き、肝心の両雄対決はかなりおもしろかったです。スピード・おしゃべりのフレディに対してパワー・無言のジェイソンという明快なキャラ設定も◎ ラストのお約束的な演出を見て一安心しました。まさか、あんな小娘にヤラれてご臨終ってのはなしだろ~って思ったんで。 |
89.フレディとジェイソンの対決シーンは結構良かったのだが、それまでの下りが実に忙しすぎ。結果としてフレディの方が少し強いのかな?ジェイソンの方が好きなんだけどなぁ~。(危険な発言) 【アルテマ温泉】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-07-14 22:13:12) |
|
87.ジェイソンの子供のときの映像が生々しく、微妙。 【クロ】さん [地上波(吹替)] 3点(2005-07-08 00:25:33) |
86.えれー面白かった。これは「エイリアンvs.プレデター」なんか問題にならない。ホラー・ジャンルの中でスラッシャー・ムービーは、どの映画も貧乏臭い感じがして個人的には好みじゃないんですけど、この映画のド派手さには大満足。特別、どちらのシリーズのファンでもなかったので今まで見逃してきましたが、失敗でした。また、両シリーズ共、全作品は観てないんで判りませんが、容赦ない残酷描写も本作が一番なんじゃないでしょうか。元々R指定だから、オープニングからヌードを入れてくる潔さも気持ち良いし、無理のある設定をここまで観せた脚本も素晴らしいです、7点献上。 【sayzin】さん [地上波(字幕)] 7点(2005-07-08 00:12:51) |
85.「 二大スター 夢の対決 どつきあい 爪とナタとで やっぱり引き分け 」 詠み人 素来夢無人・朝 |
84.主人公たち・・・ジェイソンがフレディーに操られてるから、先にフレディーを倒すべきだ!って、もの凄い読みでした!! ズバリ的中♪ カン鋭すぎ!! あんなに水が苦手なジェイソンが、最後普通に湖から出てきたのにはビックリしました。 【よしぞー】さん [ビデオ(字幕)] 3点(2005-06-09 00:21:29) |
83.ドタバタ・ホラーアクションでした。夢の共演が実現したのですが、夢のままが良かったかもしれない。ジェイソンは口をきかないので、フレディばっかりベラベラしゃべってて、映画解説員のようだった。コメディ映画ですね、これ。 【紅】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-04-10 02:06:20) (笑:1票) |
82.くだらん映画でした.まあこの手の映画の唯一の楽しみは,オッパイでしょう. 【マー君】さん 3点(2005-02-28 09:43:47) |
81.この映画をレンタルた後、ふと気が付いたんですけどエルム街の悪夢も13日の金曜日もそんなに好きじゃなかったんです。なので、あの2人の対決を見たところで何も感じませんでした。でも「エイリアンvsプレデター」はちょっと期待してます。 |
|
80.二人の格闘シーンを観て、マンガの『バキ』での範馬勇次郎と郭海皇の対決を思い出した。やたら素早く細かく動くフレディと、一撃で相手を吹っ飛ばすジェイソン……バキだ、リアルバキだ……すいません、一部にしかわからないこと言って。それにしても殺人鬼が二人もいると、お互いの恐ろしさがひきたてられずにむしろ相殺されてしまいますね。いや、わかってやってるんでしょうけど。ラストまで予想通りの展開で、もう少しめちゃくちゃして欲しかったと思いました。 【no one】さん 5点(2005-02-11 21:08:00) |
79.主人公の胸が胸が・・・悔しい。アレはフレディーのナイフハンドやジェイソンのナタよりも破壊力抜群の凶器だよ。いやしかしホラー、というジャンル(なのか?)に収まらなくなってるぶっ飛び具合。もうジャンルわけわかんない。謎。しかしセクシーなお姉ちゃん方とエンディングのロックテイスト溢れる音楽は必須なのね(笑)。 【HIGEニズム】さん 5点(2005-01-16 00:46:45) |
78.ドラクエが新しく発売された。そのドラクエの敵キャラに「マミー」てのがいるがジェイソンはそのくらいの強さなのだろう。フレディは恐らく「腐った死体」ぐらいの強さ。そう考えるとそれらを雑魚キャラとしてバッタバッタと倒してる勇者とかいう奴等は凄いな。この作品を通じて勇者の凄さを再確認できた。 【膝小僧】さん 4点(2005-01-06 16:58:51) |
77.おもしろいじゃん!!!地の利っていうの良いね~♪は~満足。 【クロエ】さん 8点(2005-01-05 13:36:06) |
76.ジェイソンが殺人を犯す所はまぁまぁ面白かったけど、いきなりフレディと戦いだした時にゃ「なんだこりゃ?」って感じだった。VSじゃなくて、やっぱフレディがエルム街でジェイソンは13日の金曜日としてやった方がいいと思うけどなぁ。 【アンナ】さん 4点(2004-12-08 13:25:18) |
75.素晴らしい、もうファンが望んだ以上の超企画。題名を見ただけで満点です。内容の方もすげえ出来で、バトルシーンは大爆笑です。この2人はこんなに強かったのか?!こんなにマジな2人はシリーズ通しても初めて見ましたし(笑 これ以上の感動作は他に見当たりません。 【ホーラン℃】さん 10点(2004-11-25 23:27:13) |
74.ビッグネーム同士の夢の対決。↓すでに皆さんが色んな対決になぞらえてるので、書く事無くなっちゃったよん。えーと。やはりこの、ノーレフェリーのグダグダな死闘、でも観ててつい止められなくなるあたりは、「アントニオ猪木対マサ斎藤の巌流島決戦」ってとこではないですかね(2人とも不死身である点まで同じだ)。今回の勝負は、ホーム&アウェー方式の2番勝負、ってな趣向で、「夢の中」と「クリスタル・レイク」でそれぞれ戦う訳ですが、まーこの二人、ホームでは強いが、アウェイではからきしダメ。ウチ弁慶とはこの事か。それでも実は見ごたえあったりするから、さすがです。脚本は、なるほど確かに練られてます。でも練り過ぎてトロトロになっちゃった。細かい描写はジャンジャンすッ飛ばして話が進んでいくんですが、性急過ぎてゴチャゴチャした感じ、どうもまとまりません(リズム感が欠除してます)。でもフレさんとジェイさんをうまくチャンポンに登場させ、なかなかうまくバランスが保たれてはいます。バトルだって悪くないですよ、コレ。互いに相手の持ち味を引き出し、相手の技を受けきり、最後には自分が勝つ・・・これはもう「名勝負数え歌」に入れてよいでしょう(←それ何?)。そうそう!脚本にも素晴らしい点が。それはあの、最後折り畳まれてしまうチョー無神経男の存在。こんな無神経、見た事ないよ。実にスバラシイ。こういう出来過ぎた無神経からやっつけていただくと、映画観てても心が痛みません。はっはっは。一種のパロディでありまた一種の免罪符ですな。では最後に問題。『フレディVSジェイソン』『エイリアンVS.プレデター』、この中で実在しないプロレスラーはどれ?(笑) 【鱗歌】さん 6点(2004-11-03 10:55:09) |
【ジョージア】さん 1点(2004-11-03 04:17:28) |
72.大学受験を間近に控え、一体私は何を見てるんだろう…。落ちる…絶対落ちるぞ自分…(がたがた)フレディやジェイソンがどうなろうと知ったこっちゃないが、アジアにだけは来ないでね頼むから。。。 【Ronny】さん 3点(2004-10-14 02:38:55) |
71.二人とも人間相手だからこそ怖い。競うなら人間相手に本業でやるべし。 【taron】さん 7点(2004-10-12 21:12:41) |