73.コメディでもないし、ホラーでもない。ちょっと中途半端な気がします。でもアトラクションを上手く再現していたので、それは良かったです。現代の話じゃなくてアトラクションの本ネタとなった話で映画を作ってほしかったかも。 【erica】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-10-28 20:27:05) |
72.映像はよくできてるけど全然恐くない。ファミリーをターゲットにした映画なんだろうけどあまりにもパンチがなさ過ぎる。奥さんはとても美人でした。 【およこ】さん [CS・衛星(吹替)] 4点(2005-09-01 10:11:09) |
71.言うほどつまらなくはなかったです.子供向け,家族向けとしてこじんまりとですが,まとまってたと思います.奥さんが吉本多香美に見えました. 【マー君】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-08-07 14:35:36) |
70.アトラクションの方は好きだけど、映画はあまりいい評判を聞かなかったので、ずるずると見ずじまいでいました。でも意外に面白い。過度の期待をすると外れるかもしれないけど、ほどほどだと思えばこんなものかも。背景から幽霊から大方CGなのが凄いなぁって思います。難を言えば、もうちょっとコメディにしてもよかったかも。エディ・マーフィーを主演にするならね。ホラーにもならない、コメディにもならないって感じで、その辺いまひとつ・・・同時期に同様の企画でヒットした「パイレーツ・オブ・カリビアン」と差をつけてもらいたかった。ややともすると両方ともゾンビ映画、幽霊映画という面で似てしまうから。もちろん主題は違うんだけどね。 【智】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-07-23 15:07:21) |
69.多額の資金を投じて作られ、その後廃館に追い込まれた地方のリゾート施設のような映画。 【おはようジングル】さん [地上波(字幕)] 1点(2005-06-09 08:21:59) |
68.子供向けとは言えホラー要素がないとオバケ屋敷も怖くないですね 【亜流派 十五郎】さん [CS・衛星(字幕)] 2点(2005-06-05 13:18:18) |
67.コメディ映画としては楽しくみれたんですが、もうちょっとホラーの要素が欲しかったところ。ちょっとストーリーが中途半端な感じ。まぁエディ・マーフィでけっこう笑えたんで、みて損した気分にはならなかったんだけど。 【rainbow】さん [DVD(吹替)] 5点(2005-05-29 15:25:58) |
66.我ながら地味だとは思うが、“ディズニーランドで好きなアトラクションは?”と聞かれれば僕は「カリブの海賊」と「ホーンテッド・マンション」と答える。「カリブの海賊」の映画版「パイレーツ・オブ・カリビアン」はジョニー・デップという巧者の主演とアトラクションそのままに描き出した世界観に、予想以上の満足感を得られることができた。そしてそのヒットを受けて~!という勢いがモロに感じ取れる今作の製作を聞いた時点で正直あまり良い予感はしていなかった。やはり最大のハンデは、目新しさとブームに巧い具合に乗った“海賊モノ”に対して、散々やり尽くされた感のある“幽霊モノ”というジャンル自体だったと思う。いくら最新CGで仕上げてみても、エディ・マーフィーが職人的にはしゃいでみても、そこに新しさは生まれず、ただただありきたり感が付きまとう。まあそれでも細かな演出まで頑張っていた部分はあったが、大筋のストーリーがチープそのものでは焼け石に水である。 【鉄腕麗人】さん [DVD(吹替)] 3点(2005-05-23 21:01:27) |
65.予想通り、それ以上でもそれ以下でもない作品。次のシーンも話の筋もラストも大方予想できるのでは?しかし、つまらないわけではなく恐ろしいのを期待しなければそれなりに見れる作品であると思う。 【めめこ】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-04-25 19:37:34) |
64.もっと怖い映画かと思ったら違った。お化けが出てくるファンタジー映画でした。まぁ、これはこれで良いかな。アダムスファミリーとホームアローンとシンデレラをミックスしてアレンジした感じでした。お子様とご一緒にどうぞ。 【紅】さん [DVD(吹替)] 4点(2005-04-10 02:10:16) |
|
63.セーフティーバーに触ってはいけない それを引くのは私の役目・・ ジャングルクルーズで間違えてホーンテッドマンションに乗りつけちゃった!ってかんじ。しかも船頭さん、おもしろ黒人風なのにあんま面白くない・・ でも画面のきれいさはとても目を見張りました。そして悪役がやっぱり高いとこから落ちてお決まりディズニーで終わり。時間も短いのでかる~くごらんください。あの、ところで例の天井が伸びるとこ、からくりを誰かこっそり教えて下さいな~ セーフティーバーは私が上げる。それに、亡霊の一人をあなたの家までお供させよう。さぁ、足元に気をつけて・・・ |
62.何も考えずに見るには一番かも。絶好の暇つぶし。しかし「ハイウェイではお静かに~♪」って、一番うるさいのはアンタらや。 |
61.怖けりゃイイ!!ってもんでもないんだろうけど・・・俺は怖くないと駄目なんですよぉ~TT。サビ抜きの寿司を食べるみたいなものです。昔、駄目だったことも、こうやって叩かれて叩かれて気づいた時にはもう抗体が出来てるんですなぁ・・・不感症ですわ。ちなみに、ホーンテッド・マンション入ったことありますが「ナニこれ?もっともつまんねぇアトラクションだなぁ・・・一体何のお話なんだろう・・・」とホラーの館であることすらわからなかった(当時ホーンテッドの意味なんてわからなかったからね)もしかしたら、あの頃から既に不感症だったのかもしれません。 【taron】さん 5点(2005-03-16 16:26:30) |
60.うまく仕上がってたと思います。アトラクション1回だけ乗ったことあるんですけど、あれっと思うところもありましたね。館の雰囲気もがっしりしてましたし、後半のゾンビもけっこう緊迫感ありましたよ。それでもディズニーらしくファミリーで安心して観られる作品となってます。つまりボクには物足りなかったですね。 【やいのやいの】さん 6点(2005-02-18 20:21:47) |
59.ここでは評価低いですね・・・自分は結構おもしろかったんですが。エディーマーフィーが適任。 【hiro】さん 7点(2005-02-14 19:20:10) |
58.人畜無害系、土葬が無ければ盛り上がる所も無い。 【HLB傭兵】さん 4点(2005-02-04 15:12:52) |
57.「ホーンティング」(断じてワイズの「たたり」の方ではない)と「13ゴースト」を足して2で割ったような映画…というのが見る前の感想で、見た後もその感想は変わる事はありませんでした。アトラクションのギミックもチラホラ挿入されていて、なかなか面白い作りにはなっていますが、どうも一味足りないというのが正直な感想。お化け屋敷という、使い古されたネタのせいもあるんでしょうけど、もう少し痛快さを入れるか、「次はどっから来るんだ?」というびっくり系ホラーの緊張感をもっと増やしても良かったのでは?と思います。しかし…そー言えばこれ、ディズニーなんだよね。じゃあちょっと後者は無理…かな(笑)いや、しかしラムズリーのキャラだけは立派に“ホラー”してたぞ?後半部分はなかなか良かったよ。それゆえ一層その他が惜しい!もっとこーゆー要素を入れてくれれば…!でも、なんだかんだいって、ラストで少し評価を甘めにしてしまったオイラでした(笑) |
56.最近のハリウッドでは、「ネタ切れで、韓国映画のリメイク権を獲得しようとする動きがある」そうですが、この作品を見て納得。おまけに、E・マーフィーのキレのある演技も拝めず、やっぱり歳には勝てないのかなと思い、挙句に、E・マーフィーの末路がシュワ知事か…と想像してしまった……そんな想像をする余裕があるくらいの作品。 【日雀】さん 4点(2005-01-24 20:30:52) |
55.丁度いい時間ですね。 もう少しいろんなキャラのゴースト欲しかったなぁ・・・ コーラス隊がお気に入りですw 【映画坊主】さん 7点(2005-01-13 01:08:32) |
54.映画館で観なくてよかった~。と思った。 これが、90分以上あったら困ってたな(笑 【Takuchi】さん 5点(2005-01-09 12:18:56) |