34.人を襲うために人に擬態するアイデアがイイ。薄暗い地下鉄駅で、そうとは知らず「すみません、今何時ですか?」と尋ねるシーンはゾクゾクしました。ラストはほとんどエイリアン2。 【番茶】さん 7点(2003-12-02 20:06:14) (良:1票) |
33.虫が題材と言うと所ですでに生理的に不快感はあるものだ。地下で繰り広げられる暗く湿ったイメージはなかなかの雰囲気がある。子供などがバッサリ殺されるところなど最近では珍しい。 【カズゥー柔術】さん 6点(2003-11-04 02:26:44) |
32.モンスター映画は好きなんだけど、それが虫でしかもゴキブリとなると気持ち悪すぎて、正直勘弁してほしかった。虫ならではのゾワゾワした悪寒は持てるが、迫力には欠ける。主演のミラ・ソルヴィーノも嫌だったろうなあ。 【鉄腕麗人】さん [映画館(字幕)] 4点(2003-10-31 12:15:36) |
31.面白かったのですが、こういう映画で子供が殺されるのは久しぶりでは?あと最後はいくらなんでも出来すぎ。僕だったら死んでます。 【あおみじゅん】さん 7点(2003-10-24 19:31:44) |
30.新型ウィルス性伝染病の媒介主であるゴキブリを街から駆除するために、アリとカマキリの遺伝子を合成して創り出された(笑)新種の昆虫。ここまでは確かに昆虫でした。それが、数年やそこらで、突然変異を繰り返した結果人の身長並みにまで巨大化し…って、そんなアホな!みたいな設定です。話の方は、何だかエイリアンの昆虫版とでもいった感じでした。何も残りませんが、それなりに楽しめます。 |
29.擬態する昆虫を持ってきたのは良いアイデアだけど、イマイチ活かされてない。 【ロカホリ】さん 5点(2003-10-13 19:18:53) |
28.虫ダメなんだよな。じゃあ見るなって感じだが(笑)でも見てしまった。ゴキブリよ、お願いだからこっちに飛んでこないでくれ! 【西川家】さん 3点(2003-09-14 16:30:58) |
27.前半はあまり面白い場面はなく飽きてくるけど、後半はイイね!気持ち悪さが逆に気持ちよくなる快感はたまりませんなぁ~。 【映画大好きっ子】さん 7点(2003-08-18 01:07:10) |
26.私は単純なので、冒頭のタイトルロールの映像が凝っている映画に出会うとそれだけで非常に興奮してしまうのですが、これもその一つ。その期待は裏切られませんでした。一種の動物パニックですが、発端からの話の展開がとても斬新です。「一軒家に閉じ込められる」というパニック映画お馴染みのシチュエーションも、地下鉄を舞台に登場して、もう大喜び。 【鱗歌】さん 8点(2003-07-06 17:01:48) |
25.個人的に虫が大嫌いなので気持ち悪く、モンスター映画としての迫力にはやや欠けたかなという印象。でもドロドロとした感じはこの映画の雰囲気をよくあらわしていて緊張感はあった。 【スマイル・ペコ】さん 6点(2003-06-04 11:50:20) |
|
24.「虫」物はちっちゃく、沢山。が、良いな。やっぱり。でもそれなりに面白かったッス。 【aksweet】さん 5点(2003-05-04 21:24:24) |
23.たしかに気持ち悪い!でも背景やクリーチャーのできがいいからそういう意見が出てくるのかも。自分としてはちょっと怖くて単純に面白かったです。 【ノス】さん 7点(2003-04-02 01:15:15) |
22.観ていて気持ちが悪いけどストーリー性はあるのでそこそこ。でもレンタルで充分。 【広瀬真由美】さん 5点(2003-02-02 23:39:30) |
21.最初はただの気持ち悪い映画としか見てなかったが、話が展開されるにつれ奥が深い映画であることがわかった。 【死霊の狂騒】さん 6点(2002-11-04 17:42:06) |
20.イマジンさん、あってる!そうそう、どっかで観ましたね、こういうの!でも、その映画と決定的に違うのは、こっちはモンスターデザインが、ホント、ダメダメ・・・。っていうか、なんなら、滑稽。これ、致命的。 【daddy】さん 3点(2002-11-04 07:02:26) |
19.科学っぽい話しをしてるところは好きだけど、全体的に嫌い。虫じゃなくてゴキブリなんだぁ?トラウマあるから更に嫌いになるね。 【トトロ】さん 1点(2002-11-01 02:57:13) |
【毬】さん 3点(2002-10-22 17:49:42) |
【まき】さん 6点(2002-07-20 00:22:03) |
16.元々B級映画をあさってた時に、「売れると思って出した映画」だそうですが。以外と奥深さがあったというか、面白かった。ただあの少年と教会との関係がよくわからなかった。最初見て、あそこまで演出広げるとは思ってなかっただけに、やられた!って感じ。 【野崎助手】さん 9点(2002-05-27 05:17:49) |
15.よくわからないのですが、こういう雰囲気の映画を「B級映画」と言うのかもしれません。個人的にこう言う映画は、結構好きです(金出してレンタルで見ました)。レビューを書こうとしたら最初『レリック』のページに入ってしまいました。その『レリック』も見てみようかな・・・ 【マーチェンカ】さん 5点(2002-03-31 22:41:39) |