8.最初の数十分は良かったのに、途中からガタッと質が落ちる感じ。残念です。 【kasumi】さん 5点(2005-03-03 01:05:16) |
7.淡々とストーリが続いていく感じと、映像とで癒される映画でした。 【kiki】さん 5点(2005-02-27 16:12:51) |
6.しょぼい…。なんか本当に惰性で作ったような映画です。脚本も適当だし、役者も真面目に演技してるようには見えないし、画面のどこからも“やる気”が感じられません。正直、腹立たしいです。アダルトビデオのドラマパートを見ているようです。 【金子淳】さん 3点(2005-02-18 14:11:46) |
5.期待していたほどでもなかった..ストーリー展開が読めてしまうのが..残念... 【コナンが一番】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-01-27 16:51:03) |
【たま】さん 5点(2004-12-25 18:59:55) |
3.印象は、イタリア男は直ぐ女を口説く、アメリカ女は直ぐ男と寝たがるって感じの映画です。ダイアン・レインは年を取っても綺麗だけど、作品はいまいち。 【みんてん】さん 4点(2004-12-07 17:09:27) |
2.タイトルからイタリア、トスカーナのロケーションを存分に生かした、太陽の光あふれる眩く爽やかな映画のようなイメージを与えています。が、実に消化不良・・・胃にもたれる結果に。カメラにおもしろみがないのもおもしろくないが、トスカーナのロケーションの美しさが映像にのせられていなーい。人生やり直し、再生の地としてあえて風景の描写をおさえ、当地での人間関係に重きをおいたのでしょうが、タイトルにうたうからにはここは両立させるべきだ、と思いますぞ。イタリア男との肉欲的な描写も含めどこか軽薄で、どうも人生なんていつでもリセットボタンを押せますよ、と言いたげで、ありのままの人生を粛々と受けとめ黙々と生きる静かな感動からはほど遠い、作品でありました。 【彦馬】さん 3点(2004-09-09 23:59:48) |
1.ストーリーを楽しむというより、イタリアの景色、雰囲気を楽しみ、所々にある、味のある台詞を噛みしめるっていう映画。アメリカ人が持ってるイタリア感が好意的でそれが映画全体を温かいものにしている。イタリア料理をダイアン・レインが楽しそうに頑張って作って、それをみんなが美味しそうに食べるシーン、観てるだけでも、元気になれそうだった。ダイアン・レイン綺麗だった。 【こみち】さん 8点(2004-08-04 21:15:30) |