イーオン・フラックス(2005)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 イ行
 > イーオン・フラックス(2005)の口コミ・評価
 > イーオン・フラックス(2005)の口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

イーオン・フラックス(2005)

[イーオンフラックス]
Aeon Flux
2005年上映時間:93分
平均点:4.71 / 10(Review 101人) (点数分布表示)
公開開始日(2006-03-11)
アクションサスペンスSFTVの映画化
新規登録(2006-03-02)【4th Officer Boxhall】さん
タイトル情報更新(2010-04-20)【にじばぶ】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督カリン・クサマ
キャストシャーリーズ・セロン(女優)イーオン・フラックス
マートン・ソーカス(男優)トレバー・グッドチャイルド
ジョニー・リー・ミラー(男優)オーレン・グッドチャイルド
ソフィー・オコネドー(女優)シサンドラ
フランシス・マクドーマンド(女優)ハンドラー
ピート・ポスルスウェイト(男優)キーパー
アメリア・ワーナー(女優)ウーナ・フラックス
音楽グレーム・レヴェル
撮影スチュアート・ドライバーグ
製作ゲイル・アン・ハード
デヴィッド・ゲイル[製作]
パラマウント・ピクチャーズ
ゲイリー・ルチェッシ
製作総指揮トム・ローゼンバーグ
ヴァン・トフラー
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特撮デジタル・ドメイン社(視覚効果)
衣装ベアトリス・パッツアー
編集ピーター・ホネス
その他ティム・シモネック(指揮)
あらすじ
ウィルスの蔓延で地球に残ったのは、治療薬を開発したトレヴァー博士を中心とする最後の都市ブレーニャの500万人のみ。彼らは城壁を作りトレヴァー家の支配の中で美しい文明を作り上げ400年が経った。突然人がいなくなる事件が多発するが政府はそれを否定、反政府組織が生まれイーオンはそのナンバーワンの刺客として議長のトレヴァーを暗殺しようとする。トレヴァーに銃口を向けたその時トレヴァーはイーオンをキャサリンと呼び、イーオンには彼を愛した記憶が蘇る。イーオンは暗殺を止め裏に隠された真相を追求し始める・・・。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
23.全体的に説明不足で,鑑賞中に 解っていても思わず指摘してしまう。 これはもう考えずに見てどうにかなる程度を超えてます。 途中クローンの話が出たときは,もう少し面白く展開するかと期待したけどそれ以上発展せずガックリ。 ほかの人が指摘しているので繰り返しては言いませんけれど,とにかく誰が見てもすぐに気づくようなおかしなところがいっぱいあります。 
YHWHさん [DVD(字幕)] 3点(2006-12-31 11:50:04)
22.マトリックス三部作を一本にまとめてトリニティを主人公にした様な映画。ただし、作品の全ての要素が中途半端なんでノリが今ひとつ。シャーリーズ・セロンのプロポーションは美しいが、映画が色気を感じさせない作りなので、その魅力が半減してしまっている。
きゅー太さん [DVD(吹替)] 3点(2006-12-22 17:13:35)
21.つっこみどころまんさいでした。いろんな方が書かれているとおりシャーリーズセロンのプロモとして見るのがよいのかも。
pokobunさん [DVD(吹替)] 5点(2006-12-06 22:02:42)
20.シャーリーズセロンが綺麗だった!・・・あ、後は・・・・割と「和」的なフューチャーが以外に良かった・・・・かな・・・・・・
たいがーさん [DVD(字幕)] 3点(2006-12-03 13:42:07)
19.大コケぶりに妙な期待をしたのですが、実際に見ると意外とあなどれない作品だなと思いました。話がわかりづらく世間一般に認められる映画ではないと思いますが、映画好きや批評家から酷評を受けるほどのものでもないでしょう。とにかく映像美に感心。ブレードランナーからマトリックスまでSFといえば闇。テクノロジーの無機質さと闇は抜群の相性なのですが、この映画はそれを覆す試みをしており、かつ成功させているのです。雲ひとつない真昼間に緑いっぱいの庭園を走り抜けてSFを成立させているのです。また、通常のSFではテクノロジーを感じさせるマシーンや建造物が登場するものですが、この映画では代わりに小道具でそれを表現しているので独特な印象となっています。それらを見せる監督の美意識も大したもので、独特なデザインをうまく作品に取り込んでいます。外敵を感知するとトゲになる芝生や、足に手のひらを移植している暗殺者等の突飛なアイデアもダサくすることなく映像化に成功させており、なかなかセンスの良い人だなと感心しました。一方でストーリーはいまいち弱く、陰謀の根幹がクローン技術でしたなんてのはSFではよくある話で、またテクノロジーに生命の神秘性が追いつくというテーマもSFの常套句なのでアイデア自体は別段特殊なものではありません。また、脚本に舌っ足らずなところがいくつも目につきます。まずイーオンがなぜレジスタンス活動を行っているかの説明がないので、彼女がトレヴァーと心を通わせていく過程のドラマが引き立っていません。人類はたったひとつの都市に密集して暮らしているのに、イーオンは兵士をボコボコ倒せるような訓練をどこで受けたんだというそもそもの疑問もスッキリしないし。都市上空を旋回している飛行船が実はクローン製造工場だったというどんでんも、そもそもあんなものがどういう理由付けをされて飛んでたのかの説明がないのでどんでんになってないし。また、政府トップの暗殺があまりに簡単なのも納得できず、その上その暗殺犯がいとも簡単に逃亡し、しかも再びトレヴァーに接触しに行けちゃうという安易さは回避すべきだったと思います。とまぁ脚本には穴が多いのですが、これはビジュアルを見せるための映画なんだと割り切ってみると、バカみたいな話でビジュアルを台無しにせずきちんと硬派な印象を残しているので、良くはありませんがそれほど悪くもないと思います。
ザ・チャンバラさん [DVD(吹替)] 7点(2006-11-25 23:39:00)
《改行表示》
18.うーん、なんかマトリックスっぽかった。 和な感じの部屋とか置物が多かったね。 なんだかなぁ、イーオンと同等クラスの敵とかがいたら面白かったのかもしれないけど、なーんかすっきりしない。 
kenさん [DVD(字幕)] 4点(2006-11-17 15:57:18)
《改行表示》
17.シャーリーズ・セロン目当てで見ましたが、それでも4点でした(泣) 雰囲気はマトリックスやリべりオンな感じで特に目新しいものでもなかったし。アクションも目新しいものはなにもありませんでした。セロンのファンでも点数低そうです。 個人的には、ケイト・ベッキンセールのアンダーワールドの方がお奨めです。
kenzさん [DVD(字幕)] 4点(2006-11-08 21:45:08)
16.ストーリーが良くないのか話に入っていけなかったです。SFにありがちだけど好きな設定なのに、なぜかあまり面白くなかった。アクションシーンは見応えあったけど、やっぱりストーリーあってのアクションなので全体的には頂けません。シャーリーズ・セロンは綺麗でした。
ぽじっこさん [DVD(字幕)] 5点(2006-11-08 21:03:55)
15.シャーリーズ・セロンのちょいと長いプロモーションビデオな感じです。身長177センチで、あの小さな頭蓋骨サイズ・・もしご本人に会えたら感動するなあ。美しすぎるってことで2点プラスです。もちろんストーリーはよく覚えてません。あ、モンスターとノイズとディアボロスも観たくなっちゃったな。それと、ウルトラ・ヴァイオレットとトゥームレイダー。
★ピカリン★さん [DVD(字幕)] 5点(2006-11-03 21:50:23)
14.不思議系ラブストーリー。昨今のクローン題材作品の中では深い内容だと思います。
くまさんさん [DVD(字幕)] 8点(2006-10-22 06:26:42)
13.期待していただけに、外れてがっかり。面白くないです。
MSさん [DVD(字幕)] 4点(2006-10-04 00:06:18)
12.もうなんでしょうか。「ウルトラヴァイオレット」とか観ちゃってると「また女性頑張っちゃう映画か!」とか思うんですが、あのシャーリーズ・セロンがアクションやっちゃうのか!ってだけでDVD買っちゃった私も相当なMですね。ま、そんな雑談はともかく、近未来の統制された社会とその反乱という構図は個人的に好きで、そこでクローンに基づく「実は以前は恋人だったのよ」的な記憶消されちゃったエピソードとかアリだと思うのですが、いかんせんシナリオの展開が薄っぺらくて説明不足なんで、1度観ただけだと「あれ?なんでイーオンは今この塔に登ってるんだっけ?」とか分からなくなります。期待したほどアクションの見せ場もそう多くなく、目新しさも感じないので、シャーリーズ・セロンの新境地を楽しみたい彼女のファン向けの作品かな?と思いました。見終わって思ったのは、ブロンドより黒髪の方が目の力強さが強調されるんだなって事、意外にショートカットも似合うなあって事、黒い衣装が似合ってたなあって事と、トップバスト(びーちく)が見えそうで見えなかったかあという腹八分目的な満足感。
まさかずきゅーぶりっくさん [DVD(字幕)] 5点(2006-10-02 00:21:08)
《改行表示》
11.かっこいいCMのアクション部分は始めだけで、物足りない。 クローンが記憶を継承するっていう設定は止めて欲しい。 本気にする人が出てくるよ!! はじめのアクションシーンでボールをばら撒くって、 忍者みたいでよい。だから5点。
オドリー南の島さん [映画館(字幕)] 5点(2006-05-02 14:27:42)
10.世界観は結構好きです。ストーリー自体はシンプルですので、説明不足の点もありますが、想像で十分補えます。見所は何といってもシャーリーズ・セロン。アクションシーンは少し弱いですが、あの素晴らしいプロポーションとコスチュームを見るだけでも鑑賞の価値はあるかと思います。あとキャラクター的にはシサンドラ(両足が両手の人)が好みですが、全体的に脇役に魅力が少なかったのが残念です。
目隠シストさん [映画館(字幕)] 6点(2006-04-15 11:18:24)
《改行表示》
9.予告編を見て「ジョジョっぽいな」と思った。 冒頭の蝿を瞬きで捕まえるシーン、芝が針になる、 鉄球が勝手に転がってくる・・・随所でジョジョっぽい 雰囲気を感じた、それが目的だったのでわりと満足した。 ほかの方のレビューを見たが、そういうコメントが 一つもなかったので俺だけっぽ。  面白いのか!?といわれると微妙。 やっぱり、どんでん返しとか期待を裏切るような 展開がないと印象が薄れる。
六爺さん [映画館(字幕)] 6点(2006-04-14 12:20:00)
8.ナルニアより遥かに壮大なスケール思えた。最初はお色気アクションかと思いきや、目が離せない映画でした。カップルで行くにはお勧めの映画です。
シネマパラダイスさん [映画館(字幕)] 8点(2006-04-03 18:34:33)
7.キャットウーマンといい勝負です。
たまさん [映画館(字幕)] 3点(2006-04-02 16:15:24)
6.シャーリーズ・セロンかっこいいー。CGみたい(笑)。アクションを編集で誤魔化されてるように感じるシーンが結構あって残念。テーマは深いけど、それを表現仕切れてない感じもある。
ゆうろうさん [映画館(字幕)] 6点(2006-04-01 15:33:36)
5.人は死ぬから良い・・・ということは、本当に良いことなのであろうか。僕が思うに、実はやっぱり絶望的なる真理である。この映画を見終わった後は、有限な人生にすばらしさを感じてしまいかねないが、ほんとうは絶望的なことであることを忘れてはならない。だからもっとコミカルにふざけ半分で映画をつくらなければいけなかったと思う。キルビルみたいに。
no_the_warさん [映画館(字幕)] 7点(2006-03-22 22:22:05)
《改行表示》
4.革新的な映像世界には“センスの良さ”が溢れているハズなのに、結果として“センスの悪い映画”になってしまっている。 未来世界を描いた映画に多々ありがちなことではあるが、未来世界(映像世界)のビジュアル自体は素晴らしいのに、それが流れる時間のテンポが悪く、映画として単純で退屈に感じる。凝った映像に対して、あまりにありふれたキャラクターとストーリー展開も、それを助長したと思う。 となると、アカデミー女優の“超美貌”アクションに望みを託したいところ。だが、全体的に違和感たっぷりのアクション演出も手伝って、あえなく不発。キャラクター自体にそれほど魅力が無いということもあるが、シーャリーズ・セロンはアクション映画には向いてないと判断するには充分かもしれない。
鉄腕麗人さん [映画館(字幕)] 3点(2006-03-21 00:50:20)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 101人
平均点数 4.71点
000.00%
121.98%
232.97%
31615.84%
42726.73%
52524.75%
61716.83%
765.94%
832.97%
910.99%
1010.99%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.50点 Review10人
2 ストーリー評価 3.92点 Review14人
3 鑑賞後の後味 3.84点 Review13人
4 音楽評価 4.41点 Review12人
5 感泣評価 2.54点 Review11人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS