ハムナプトラ2/黄金のピラミッドのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ハ行
 > ハムナプトラ2/黄金のピラミッドの口コミ・評価
 > ハムナプトラ2/黄金のピラミッドの口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ハムナプトラ2/黄金のピラミッド

[ハムナプトラツーオウゴンノピラミッド]
The Mummy Returns
2001年上映時間:130分
平均点:6.23 / 10(Review 248人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-06-09)
アクションホラーアドベンチャーファンタジーシリーズもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-12-18)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督スティーヴン・ソマーズ
演出鍛治谷功(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
キャストブレンダン・フレイザー(男優)リック・オコーネル
レイチェル・ワイズ(女優)エヴリン・オコーネル / ネフェルティティ
フレディ・ボース(男優)アレックス・オコーネル
ジョン・ハナー(男優)ジョナサン・カナハン
アーノルド・ヴォスルー(男優)イムホテップ
オデッド・フェール(男優)アーデス・ベイ
パトリシア・ヴェラスケス(女優)ミラ / アナクスナムン
アラン・アームストロング(男優)ハフェズ大英博物館館長
ザ・ロック(男優)スコーピオン・キング
アドウェール・アキノエ=アグバエ(男優)ロック・ナー
ショーン・パークス(男優)イジー
ブルース・バイロン(男優)レッド
ジョー・ディクソン〔1965年生〕(男優)ジャック
トム・フィッシャー(男優)スパイビー
アーロン・イペール(男優)セティ1世
ドナ・エアー(女優)ショーガール
スティーヴン・ソマーズ(男優)イジーの部屋でバスタブに座った男(ノンクレジット)
ロッキー・テイラー(男優)道にいる男(ノンクレジット)
森川智之リック・オコーネル(日本語吹き替え版【ソフト】)
石塚理恵エヴリン・オコーネル / ネフェルティティ(日本語吹き替え版【ソフト/ テレビ朝日】)
常盤祐貴アレックス・オコーネル(日本語吹き替え版【ソフト】)
田原アルノジョナサン・カナハン(日本語吹き替え版【ソフト】)
飯塚昭三イムホテップ(日本語吹き替え版【ソフト】)
谷口節アーデス・ベイ(日本語吹き替え版【ソフト】)
岡寛恵ミラ / アナクスナムン(日本語吹き替え版【ソフト】)
麦人ハフェズ大英博物館館長 / セティ1世(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ】)
小山力也ロック・ナー(日本語吹き替え版【ソフト】)
楠大典イジー / ロック・ナー(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
後藤哲夫レッド(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ】)
花田光ジャック(日本語吹き替え版【ソフト】)
堀内賢雄リック・オコーネル(日本語吹き替え版【フジテレビ/テレビ朝日】)
玉川紗己子エヴリン・オコーネル / ネフェルティティ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
江原正士ジョナサン・カナハン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大友龍三郎イムホテップ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大塚芳忠アーデス・ベイ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
日野由利加ミラ / アナクスナムン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
佐々木梅治ハフェズ大英博物館館長(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
高田延彦スコーピオン・キング(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
佐々木誠二ロック・ナー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
高木渉イジー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石田圭祐ジャック(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
斎藤志郎スパイビー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大谷育江アレックス・オコーネル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
水島裕ジョナサン・カナハン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
玄田哲章イムホテップ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚明夫アーデス・ベイ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
土師孝也ハフェズ大英博物館館長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
郷里大輔スコーピオン・キング(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
島田敏イジー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
辻親八レッド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
水内清光ジャック(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
青山穣スパイビー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小川真司〔声優・男優〕セティ1世(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本スティーヴン・ソマーズ
音楽アラン・シルヴェストリ
編曲ウィリアム・ロス〔編曲〕
マーク・マッケンジー
撮影エイドリアン・ビドル
製作ジェームズ・ジャックス
ユニバーサル・ピクチャーズ
ショーン・ダニエル
製作総指揮ボブ・ダクセイ
ドン・ゼプフェル
制作ACクリエイト(日本語吹き替え版【ソフト】)
配給UIP
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
デヴィッド・ウィリアムズ(特撮)(特殊効果)
美術アラン・キャメロン(プロダクション・デザイン)
ピーター・ヤング(美術)(セット装飾)
衣装ジョン・ブルームフィールド
編集ボブ・ダクセイ
マーク・V・フィリップス(第二編集助手)
録音ピーター・グロソップ[録音]
マイケル・ミンクラー
字幕翻訳菊地浩司
日本語翻訳松崎広幸(日本語吹き替え版【フジテレビ / テレビ朝日】)
スタントロッキー・テイラー
その他ドン・ゼプフェル(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
172.面白くなかった・・・。意味もよくわからなかったデス!1を見てないで見たからかもしれませんが・・・。
ロシナンテさん 0点(2004-06-13 16:19:52)
171.子供もう少し泣いた方がいいんでない?
ゲソさん 6点(2004-06-10 02:42:22)
170.二番煎じの映画も金とCGさえつぎ込めば、見られるようになるもんだねー。正直面白かった。ただ、見終わった後に何も残らなかったけど。
5454さん 6点(2004-06-10 00:30:17)
169.序盤、バカな3人にはとっさに銃を向け、ロンドンでは主役にナイフを投げつけた(投げ返されてびっくり)、あの名も無き赤ターバンの彼に惚れ。
ムーンナイトロンリーさん 5点(2004-05-31 10:03:24)
168.前作同様笑いありの冒険モノ。楽しい映画ではあるがちょっと全体のバランスが悪い気がしました。イムホテップに感情移入させたのは面白いが、同時に緊張感まで失ってしまったのは前記のとおりですね。
たにっちさん 4点(2004-04-30 14:01:49)
167.まぁこんなもんでしょ?これだけCGしてたら大画面ならいいかもですね?話し的にはなんて事ないです。
レスマッキャン・KSKさん 4点(2004-04-28 04:29:24)
166.B級がC級に進化した。1、2を通じて同じ敵とはかえって珍しく、逆に新鮮…な訳ないやろ!イムホテプとアナクスナムンの“時空を超えた愛”という設定も、もーええわ!セットやCGまで輪をかけてチャチくなってしまい、かなりガッカリさせられた。唯一の見所は美女2人のセクシーコスプレによる対決シーンくらい。ザ・ロックのサソリ姿や見捨てられるイムホテプはギャグとして笑わせようという狙いなのだろうか。
やすたろさん 3点(2004-04-25 00:24:54)
165.大迫力のアクション、パワーアップしたVFX、少しも飽きさせないストーリー。とにかく全てが前作を上回っており、文句なしに前作よりも楽しめました。あと、レイチェル・ワイズは前作では『レイア姫もどき?』としか思わなかったのが、続編では別人かと思う位綺麗になってた。あとアレックス役の子も良かったね。
ポール婆宝勉(わいけー)さん 8点(2004-04-21 20:19:11)
164.CGがいかんとは言いませんが、乱発されるとね・・・もうちょっとCGは控えめにして欲しい。こういう使い方すると今は良いけど、後々「CGショボい作品」とか言われるんだろうなァ・・・なんて思ってみたりして。ロック演じるスコーピオンの外伝的作品「スコーピオン・キング」(2002)のスコーピオンキングは強くてカッコ良かったけど、「その後はこうなるんだ・・・」なんて思ってもみたりしちゃいました。
カズゥー柔術さん 5点(2004-04-20 11:24:46)
163.こんなにロクでもないっ!思った映画は久しぶりです。かるっちいの!まぁそのかるっちのについていけば楽しかったかも?もうたくさんです。
武しゃんさん 1点(2004-04-19 20:23:45)
162.CG丸出しで少し萎えたけどおもしろかったです。あいかわらずレイチェル・ワイズが綺麗でした。
ギニューさん 8点(2004-04-14 22:03:10)
161.前作よりはるかに面白い。キャラクターもしっかり個性が表れているからわかりやすいし。最後がCGって所は少しびっくりしたけどねー。クライマックスが盛りだくさんで飽きませんでした。
ひでさん 6点(2004-04-14 15:17:18)
《改行表示》
160.次々起こる危機の連続でも必ず切り抜けてしまうという展開、そこかしこに古今の冒険活劇映画で見たようなシーン、目一杯なCGとサービス一杯・盛りだくさんな割にはなんだかワクワク感がない。レイチェルは死んだと思ったら呪文で簡単に生き返ってるし、何千年の恋は冷たくて何だかあっけないし、、あんまり都合よすぎるのもしらけちゃう感じ。 
キリコさん 5点(2004-04-13 23:54:51)
《改行表示》
159.子供の「もうやめてよ~(--;」と、おじさんの「もうやめてよ~(--;」に笑わせられました(^^; スコーピオン・キングがCG丸出しなのが気になりましたが、全体的にそんな感じだし、まっいいか(^^d☆ 
ラブコメ大好き!さん 7点(2004-04-13 21:03:29)
《改行表示》
158.オーバーリアクションにお腹いっぱいです。 母親が死んでも結構、冷静というか淡泊な少年に+1点
真尋さん 6点(2004-04-12 10:44:54)
157.154番の方と同意見。前作よりはテンポが良くて面白いが、一度見たら充分という作品。あいかわらずドンパチ派手な映画で。キング・スコーピオンも出番短すぎ。それにしても、イムホテップが百年の恋ともいえる相手に裏切られたのはどうしてなのか。何の為に3000年も生きながらムシに耐えてきたというのか。何の為に来世の復活を願って自分の命を絶ったというのか。誰か教えてくれ。
mhiroさん 6点(2004-04-12 10:16:31)
156.新規レビューの人は、さては昨日か一昨日(どっちか覚えていない・・・俺って馬鹿?)テレビで見たな~と、ニヤニヤしながら、俺も見たで~・・と親近感を覚えております。普通に面白い、普通に見れるというのが感想でしょうか。個人的には前作の方が好きですが・・・ただ残念なのが最初の30~40分くらいかな?は見れませんでした。レビューするの迷ったんですが、多分2度は見ないだろうという事で書き込ませてもらいました。まぁその程度っちゃその程度の映画でした。
諸星わたるさん 5点(2004-04-12 03:32:35)
155.あの子供は結構根性あるな。便所から逃げるところがイイ。
東京50km圏道路地図さん 6点(2004-04-11 23:27:54)
154.インディー・ジョーンズのほうが面白かったなぁ・・・・・・と思いつつ、CGによる迫力ある映像を堪能した。砂になっちゃうアヌビス軍は大好き。一つ疑問なんだが、王の娘が「ネフェルティティ」なんて名前でイイの???(エジプト史に詳しい人、教えてくれ)  ブレンダン・フレイザーは何かが乗りうつるとか、精神を操られるとか、そういう演技が上手なんじゃないかと思うので、こんどそういうネタでやって欲しい。あとは何気に変でかっこよかったのが、オディード・フェール演ずるベイ。
ルクレツィアの娘さん 4点(2004-04-11 21:46:51)
153.まさに「インディ・ジョーンズ系統の万人向けの娯楽映画」といっても過言ではない映画。目を見張るアクション満載で面白く、飽きないストーリー展開&CGを駆使した高い映像技術は前作以上でしょうね。でも・・・消化不良というか、何かが足りないという気がするのは何故だろう?イマイチ生身のザ・ロックが伝わらないせいかな?? 
ピルグリムさん 6点(2004-04-11 19:23:39)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 248人
平均点数 6.23点
041.61%
131.21%
283.23%
3135.24%
4156.05%
53313.31%
65421.77%
74618.55%
84216.94%
9208.06%
10104.03%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.75点 Review12人
2 ストーリー評価 5.00点 Review14人
3 鑑賞後の後味 5.83点 Review12人
4 音楽評価 5.25点 Review12人
5 感泣評価 3.40点 Review10人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS