エネミー・ラインのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 エ行
 > エネミー・ラインの口コミ・評価
 > エネミー・ラインの口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

エネミー・ライン

[エネミーライン]
Behind Enemy Lines
2001年上映時間:106分
平均点:5.95 / 10(Review 194人) (点数分布表示)
公開開始日(2002-03-09)
アクションサスペンス戦争ものシリーズもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-08-04)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・ムーア〔監督〕
キャストオーウェン・ウィルソン(男優)クリス・バーネット大尉
ジーン・ハックマン(男優)レスリー・レイガート司令官
ガブリエル・マクト(男優)スタックハウス
デヴィッド・キース(男優)オマリー特務曹長
オレク・クルパ(男優)ローカー
ヨアキム・デ・アルメイダ(男優)ピケット
ウラジミール・マシコフ(男優)サシャ(追跡者)
楠大典クリス・バーネット大尉(日本語吹き替え版【DVD】)
石田太郎レスリー・レイガート司令官(日本語吹き替え版【DVD/フジテレビ】)
佐々木梅治ピケット(日本語吹き替え版【DVD】)
山路和弘オマリー特務曹長(日本語吹き替え版【DVD】)
咲野俊介(日本語吹き替え版【DVD】)
後藤敦スタックハウス(日本語吹き替え版【DVD】)
田原アルノ(日本語吹き替え版【DVD】)
仲野裕(日本語吹き替え版【DVD】)
宮本充クリス・バーネット大尉(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
野沢那智ピケット(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原康義オマリー特務曹長(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
麦人ローカー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
安原義人スタックハウス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
乃村健次(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大塚芳忠(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
天田益男(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
鳥海勝美(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
幹本雄之(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
牛山茂(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
成田剣(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作ジム・トーマス(原案)
ジョン・C・トーマス(原案)
脚本ザック・ペン
音楽ドン・デイヴィス[音楽・1957年生]
撮影ブレンダン・ガルヴィン
製作ジョン・デイヴィス〔製作〕
20世紀フォックス
製作総指揮ステファニー・オースティン
ウィック・ゴッドフレイ
配給20世紀フォックス
特撮ピクセル・マジック社(視覚効果)
アサイラムVFX(視覚効果)
リズム&ヒューズ・スタジオ(視覚効果)
美術ネイサン・クロウリー(プロダクション・デザイン)
字幕翻訳林完治
スタントトロイ・ギルバート
あらすじ
軍務に不満を持つバーネット大尉(O・ウィルソン)と相棒スタックハウス大尉(G・マクト)は、レイガート司令官(G・ハックマン)の指令で停戦中のボスニアの偵察飛行にF/A-18戦闘機で飛び立った。しかし偶然、協定違反の軍事活動を行っていたセルビア人民軍を上空から撮影。それに気づいた敵の判断は、F/A-18戦闘機の撃墜であった―。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
116.戦争映画には無理がつきものなんだけど、あれだけの銃弾を浴びながら当たらないのはどうしても納得いかない。死なないまでも2~3発は当たったほうが現実味が出てくるんですけどねぇ~全体的にはそんなに嫌いじゃないですけど…
epitaphさん 7点(2004-11-11 00:47:59)
115.すごいすごい。これだけ臆面なくやられると、怒りを通り越して気持ち悪くなってきます。よくもこんなひどい映画に大金を注ぎ込んだもんだ…。もう、人が死ぬ映画は一切作らないでくれって言いたくなります。米国防総省は馬鹿の集まりなんでしょうか。最初の15分が8点で、その後が-6点、平均すると1点が妥当でしょう。
金子淳さん 1点(2004-10-27 17:01:54)
114.FA-18の特撮シーンは確かによかったね。でも、ユーゴスラビアがあんなに酷い状況になっていたなんて、恥ずかしながら認識無かったなあ。映画としては娯楽戦争映画の法則を忠実に(敵の弾は当たらないが、味方の弾は百発百中等)再現していた。こんなもんですやろ。
きつまさん 6点(2004-09-13 00:18:12)
113.最後まで敵に追われてハラハラする作品だが、主役は簡単に敵に発見されすぎ。ダムの所で隠れもしないで堂々と水飲んでればそりゃ狙撃されるわさ。
くうふくさん 7点(2004-07-21 14:15:50)
112.最初はオーウェン・ウィルソンが主役だからどうかなぁと思ってみたんですけど結構面白かったです。ストーリーはまぁたいした事ないんですけど映像の演出、音楽、そしてアメリカの軍事技術の一部とかが見れたりして良かったと思います。中東やベトナムが拠点の戦争映画うんざりした人には新鮮かもしれません、東欧の薄暗さがじんわり伝わってきて良い感じです。
kenさん 6点(2004-06-25 01:33:50)
111.ミサイルシーンとか、アメリカ万歳映画、それはそれでいいんですが(笑)、主役の人がピンピンしていて、ちょっとリアリティなさすぎ。
★ピカリン★さん 3点(2004-06-19 23:00:03)
110.戦争映画というよりは,アクション映画ですね.単純に楽しむ映画でしょう.まあ,オーウェンさんはおとぼけキャラがほとんどの中,これは結構頑張ってましたよ.
マー君さん 5点(2004-06-18 20:28:51)
109.なかなか面白い。
B.Rabbitさん 6点(2004-06-08 11:48:25)
《改行表示》
108.地雷原に迷い込んだ時の描写が絶品だ! 好きだ。
あむさん 7点(2004-06-06 18:25:46)
107.友達が殺された時に声ださなきゃ良かったのに。
ゲソさん 7点(2004-06-02 02:27:07)(笑:3票)
106.バット21の続編と思い、鑑賞いたしました。地対空ミサイルの恐怖が、映画館でわかるなんて、リアリテイーがかなり出ていました。
SATさん 8点(2004-05-14 17:11:29)
105.下手なドキュメンタリー見るより、この映画観るほうが、病んだアメリカがわかるかもしれない。ヤンキーどもは、この映画観て、ポップコーンまき散らしながら、Yeah!とか叫んで隣の奴とハイタッチしてんだろうな。
永遠さん 3点(2004-04-25 09:24:18)
104.とりあえず先に「キャスト・アウェイ」を観てね!
池田屋DIYさん 7点(2004-04-17 15:35:14)
103.こうゆうCGを多用しただけの作品ってたまに無性に見たくなる時があるのですがあくまでそれだけなんですよね。シナリオ思い出すのが大変でしたよ。
hrkzhrさん 5点(2004-03-28 03:31:24)
102.最初の空中戦の迫力はなかなか。でもなぁ…一人のアメリカ人を助けるためなら敵兵何人でも殺していいっていうアメリカらしい考えがモロ出ててなんかヤダ。ま、アメリカ兵からしたら嬉しい話なんだろうけど。ラストももうひとつ。
ふくちゃんさん 4点(2004-03-10 17:46:16)
101.カメラワークって言うんですか?あの一瞬映像が止まったりするやつとか結構好きでした。でもなんかイマイチ盛り上がりに欠けるというかつまらなくはなかったんだけどすごく面白いとも思わなかったです。ラストの方で冷めちゃったかなぁ。
666さん 5点(2004-02-27 16:59:31)
100.逃げ隠れするのを見てるのは楽しい。
リーム555さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2004-02-18 18:32:58)
99.下記に投稿あったように、オレも戦争ものと思って見た映画だった。戦争モノってゴチャゴチャしてて見分けつかなくなるけど、これは一人に照準をしぼった形の脱出劇で見やすかった。あとあのジャージ着てて人、気になるよね。。。なんでジャージ?って
lllだりlllさん 7点(2004-02-15 23:57:45)
98.戦争モノかと思って観てみたら、敵地に一人取り残された兵士の脱出という意外な展開に。周りは敵だらけで孤軍奮闘した彼へのご褒美はラストのアレ。最後の最後でなかなかの爽快感を味わえましたよ。
コーヒーさん 6点(2004-02-09 20:15:49)
97.F/A-18対地対空ミサイルのバトルは良かったですね。思わずその後も期待したんですが...。まあ、追われる緊張感は出ていましたが。最後急いで救出い行くのにヘリっていうのはどうなんですかねえ。敵に追われているのがわかっているんだから、救助は出来ないとしてもとりあえず飛行機を飛ばしたほうがいいと思うんですけどねえ。でもそれじゃあ盛り上がらないか。
tantanさん 7点(2004-02-02 19:41:16)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 194人
平均点数 5.95点
010.52%
131.55%
263.09%
384.12%
4189.28%
53015.46%
64724.23%
74824.74%
82613.40%
931.55%
1042.06%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.25点 Review4人
2 ストーリー評価 3.87点 Review8人
3 鑑賞後の後味 4.22点 Review9人
4 音楽評価 3.85点 Review7人
5 感泣評価 3.40点 Review5人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS