2001年宇宙の旅のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ニ行
 > 2001年宇宙の旅の口コミ・評価
 > 2001年宇宙の旅の口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

2001年宇宙の旅

[ニセンイチネンウチュウノタビ]
2001: A Space Odyssey
1968年上映時間:139分
平均点:7.33 / 10(Review 498人) (点数分布表示)
SFアドベンチャーシリーズもの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-12-04)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督スタンリー・キューブリック
助監督デレク・クラックネル
リチャード・ジェンキンス〔助監督〕
キャストケア・デュリア(男優)ボウマン船長
ゲイリー・ロックウッド(男優)フランク・プール操縦士
ウィリアム・シルヴェスター(男優)ヘイウッド・フロイド博士
ダニエル・リクター(男優)月を見る者
レナード・ロシター(男優)スミスロフ
マーガレット・タイザック(女優)エレナ
ロバート・ビーティ(男優)ハルボーゼン
ショーン・サリヴァン(男優)マイケルズ
エド・ビショップ(男優)月面シャトル船長
ヴィヴィアン・キューブリック(女優)フロイド博士の娘
ダグラス・レインHAL9000
フランク・ミラー〔男優〕ミッション・コントローラー
堀勝之祐ボウマン船長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小川真司〔声優・男優〕フランク・プール操縦士(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小林昭二ヘイウッド・フロイド博士(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大場真人ヘイウッド・フロイド博士(日本語吹き替え版【WOWOW追加録音】)
坂口芳貞スミスロフ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
阪脩ミラー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
金内吉男HAL9000(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
木下浩之HAL9000(日本語吹き替え版【WOWOW追加録音】)
大木民夫(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山内雅人(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
松下達夫(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
横尾まり(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大滝進矢(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
木下秀雄(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作アーサー・C・クラーク「前哨」
脚本スタンリー・キューブリック
アーサー・C・クラーク
作曲リヒャルト・シュトラウス「ツァラトゥストラはかく語りき」序奏部
ジョルジ・リゲティ「レクィエム」「ルクス・エテルナ」「アトモスフェール」「アヴァンチュール」
ヨハン・シュトラウス2世「美しく青きドナウ」
アラム・ハチャトゥリアン「ガイーヌ」アダージォ
撮影ジェフリー・アンスワース
ケルヴィン・パイク〈カメラ・オペレーター〉
ジョン・オルコット〈追加撮影〉
製作スタンリー・キューブリック
ヴィクター・リンドン〈共同製作〉
特殊メイクスチュアート・フリーボーン〈メイクアップ〉
コーリン・アーサー(ノンクレジット)
特撮ダグラス・トランブル
ウォーリー・ヴィーヴァーズ
コン・ペダーソン
トム・ハワード[特撮]
ゾーラン・ペリシック(視覚効果:ノンクレジット)
ブルース・ローガン[撮影](アニメーション・アーティスト ノン・クレジット)
美術トニー・マスターズ〈プロダクション・デザイナー〉
ジョン・ホーズリー〈アート・ディレクター〉
ハリー・ラング〈プロダクション・デザイナー〉
ロバート・カートライト〈セット・デコレイター〉(ノンクレジット)
アーネスト・アーチャー〈プロダクション・デザイナー〉
アンソニー・プラット(スケッチ・アーチスト)
ジョン・グレイスマーク(ノン・クレジット)
ブライアン・アックランド‐スノウ(ノン・クレジット)
衣装ハーディ・エイミース〈デザイナー〉
編集レイ・ラヴジョイ
録音A・W・ワトキンス
字幕翻訳木原たけし
あらすじ
人類の祖先ヒトザルは謎の黒石板(モノリス)の啓示を受けて道具を使うことを知る。やがて宇宙に進出した人類は月面上でモノリスに再遭遇するが、その事実は極秘とされた。18ヶ月後、コンピューター・ハル9000に制御された宇宙船ディスカバリー号が木星探索に旅立つ。ハルは乗組員と会話を交わし、感情さえ持つかに見える。しかし乗組員はハルの性能に疑問を抱き、その機能を制限しようとしたが…。木星探索の真の理由が知らされた後、ボウマン船長はモノリスに導かれて異空間を旅し、モノリスの監視下で新しい人類へと進化する。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678910111213141516171819
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
339.3Dが大ヒットしている今だからこそオススメすべき、アナログ体験映画。映画館で、大勢の観客とこの映画を一緒に体験するべし。
峠のわが家さん [映画館(字幕)] 9点(2010-12-17 20:19:48)
338.やっとこの映画を念願のスクリーンで見ることができました。
そして「アラビアのロレンス」に引き続きまた泣いた(笑)

先進的・モダンなセット、完璧といっても過言ではないくらい素晴らしい構図・映像。
内容は分からずとも、ビジュアルだけでも満点をつけたくなるような素晴らしさ。
やはりSF映画の最高峰という栄冠を与えるのにふさわしい永遠の名作なのでした。

ていうかもう2001年過ぎたんだし、もう「2051年宇宙の旅」でもいいのではないかと(笑)
せかいのこどもさん [映画館(字幕)] 10点(2010-12-11 20:22:53)
337.日曜日OS系午前10時で千円鑑賞。1回目満員。昼の2回目もあった様子。それもすぐに完売。3回目があったかは不明。ハリポタより人多かった。大人気でしたね。
序曲と退場曲付き&黒画面はDVDで鑑賞済みでしたが、映画館では初めて。
映画館ではシネラマ以外見ていません。(78年のリバイバルと91年梅田OSのサヨナラ上映)
シネラマ→70mmでのトリミングやら編集やらで、一部画面ゆがみあり。
しかし言われなくては気が付かない程度で、ほとんど問題なし。
それよりも音が少し痩せていたような気がします。上映器材の関係でしょうか?
内容は改めて言うべくも無し。やはりベスト1に選ばれるべき映画ですね。
監督も原作者も亡くなった今、あらためてしっかり見るべき映画です。
上映されて50年近くたった今、先入観無しで見れる人がうらやましい。。。
亜輪蔵さん [映画館(字幕)] 10点(2010-12-03 14:54:10)
336.小説版を読んでようやく理解しました。たしかに映画だけでは最後の展開がよく分かりません。でもそれを差し引きしてもこの映画はやはり素晴しいんだと思う。だってそうじゃなかったら、いちいち小説を読んでちゃんと理解しようなんて気にもならないと思うし。ちなみにこの映画が公開されたとき、日本では『怪獣総進撃』が公開されました。両者の月面シーンを比較してみると楽しい…かも。
とかげ12号さん [CS・衛星(字幕)] 10点(2010-11-29 09:33:18)(良:1票)
335.20年ぶりくらいに映画館で見ました。冒頭暗がりで数分音楽が流れ、やっと始まります。途中に休憩があっておわったあとENDのあとにもながなが音楽がながれてやっと終了。約30年前に初めて見たとき同じスタイルでした。映画館で4回は見たはずですが、冒頭いきなり始まったり、休憩がなかったこともありました。(DVDや先日のBSーNHKはいきなり始まった)
CGよりリアルな映像はさすがですね。シネコンの画面は少々狭く、昔の大画面はもっとすごかったなと思います。私が始めてみたのは最初のリバイバル上映のはずですが、当時すでに伝説の映画で予備知識なしに見に行きましたが、猿のシーンが長く続きいったいどうなるのかと思った瞬間、例のカットで宇宙に切り替わります。CMなどでパロディによく使われていましたが、大画面ではじめてみたときの感動は終生忘れられません。よく考えてみるとワンカットがこれだけ印象に残っているは、私にはこの映画だけですね。
mtxさん [映画館(字幕)] 10点(2010-11-06 16:12:47)
334.幼いころ初めて見てわけがわからなかった記憶があります。宇宙に興味を持ち始めた少年にとって、まさに興味を惹かれるタイトルなので、そりゃ見てしまいます。
その後、度々見ては、その都度挫折。
今回、久しぶりに見てやっと「面白い」と思えるようになりました。それでも、ラストの意味はよくわかりません。
初見でこの作品がわかった方は尊敬します。
とはいえ、ビジュアルやサウンド・・・SF映画として他の作品と一線を画すのではないかと思います。
鑑賞中に10点か9点をつける気分でしたが、やはり最後・・・難解なのは構わないですが、もう少し時間をかけてほしかったです。
それまで全体的にゆっくり進むのに、最後だけがやっつけ仕事のようにパッパッと終わった印象・・・そこだけ残念です。
午の若丸さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2010-10-13 20:21:37)
333.何がなんだか分からなくとも、凄いものを観たような気分になれる素晴らしい映画。
TAKIさん [DVD(字幕)] 9点(2010-09-21 20:55:49)
332.中学生の時に見たため、すごく難解だったイメージがあったが、改めてみると特別難しくもないと思った。人類の進化、ニーチェの表現を借りれば超人の出現を圧倒的な映像美で描いたオデッセイ。
たっけさん [DVD(字幕)] 9点(2010-08-12 22:56:07)
331.昔、リバイバルをオールナイトで見ました。3回ぐらい連続で見たことになりますが、映画なのか夢なのかごっちゃになりそうな状態でした。狂ったコンピューターハルと船長との対決にうなされそうになった。
きーとんさん [映画館(字幕)] 8点(2010-07-18 16:20:08)
330.全く違和感の感じない映像はすごいと思います。どうやって撮影したかを想像しながら見ていました。リアルさと壮大さを追求して、逆にシュールになってしまったのが面白いと思いました。
色鉛筆さん [映画館(字幕)] 5点(2010-07-16 15:57:38)
329.あと100年くらいたったら、ローカルテレビ局でよくやっている旅紀行番組の内容もこんな感じになるのだろう。
くまさんさん [DVD(字幕)] 9点(2010-07-09 00:26:53)
328.本作品は映像美及びそれに適した効果的な楽曲、そして観る者が観るたびに色々な解釈を得ることの出来る飽きのこない出来となっている。この映画を観る人はディスカバリー号自体であり、観るたびに新しい発見を得ることが出来るであろう。敷かれたレールに乗って映画を観る人にはこれ以上の苦痛はない。難解とされているが、製作者の意図どおりだけの解釈を求めてもそれはそれでツマラナイと思う。
円軌道の幅さん [DVD(字幕)] 9点(2010-04-19 21:19:14)
327.何度観ても色褪せない大スペクタクル映画。この無限の世界観にただただ酔いしれる。
すたーちゃいるどさん [ブルーレイ(字幕)] 10点(2010-03-21 01:03:29)
326.映像は賞賛に値すると思うが、いくらなんでも冗長すぎやしないか…。プラス、最後の方は洗脳されてる気分で少し怖くなった。
リーム555さん [DVD(字幕)] 3点(2010-03-03 17:32:23)
325.内容は、すごおーく、人間の知的好奇心を満たすものですね。人間に生まれてよかった。(もっとも、動物や虫はすべてを知っているのかも?)空間、物質の極少(アトム?)と極大(宇宙外?)。時の過去(誕生)と未来(無)。人類の英知を持っても誰も知らない世界。そして映像。ジョーズのはりぼてのサメ。パーフェクトストーム、ツイスターを代表するCGの自然現象。タイタニックの実物の船。タワーリングの巨大な、スターウオーズの精密なミニチュア。ベンハーの実際の戦車シーン。ジャッキーチェンのアクション。そして、この映画の最高のセット、美術。どれもこれも、全てが完璧で最高の表現手段だ。取って代われるものでない。とわたしは思う。音楽は?これひとつもオリジナルはないんだよね。そういう意味で映画と全く関係ないが”クラッシク音楽作品”というジャンルは、現代にも引き継がれた、最高度に練られた、人智を尽くした、贅を尽くした、まあ2度と創られることのない、高貴な芸術品であることはいうまでもない。クラッシクにまったく興味のないヒトでも、例えば”ツアラストラ”のせめて冒頭だけでよいから、大ホールに行って、金を払い、実際の演奏を聴くことをおすすめする。それは或る意味、映画”2001年宇宙の旅”を観るよりもすばらしい世界を体験できるかもしれませんよ。(R・シュトラウスなんてたいした事ないが)
今から200年、100年ぐらい前、昔の時代の人類の英知には、もうとんでもない、驚くべきものがある。(おもうに、バッハ、モーツアルト、ベートーベン、ショパンの時代にはもちろん、映画なんかなかったんだよなあ!そう考えると、すべての映画製作者たちが、色褪せてしまうなあ)追加!これには”ヒト”が出てくるが、間違っても”ヒトという生物”は関係ないとおもう。だって、ヒトは”地球の生命の一部に過ぎない”から。犬猫など”動物”からの視点。”昆虫”など各生物のこの世の”視点、感覚ももちろん”存在”すると思う。”心”という機能が我々にあるように。人間が”宇宙”を造ったのでは”当然”ないのだから。地球に住む”ヒト”を含む、全生物が理解するとかしないとかの次元ではないと思う
男ザンパノさん [映画館(字幕)] 9点(2010-02-15 01:02:56)
324.映像も音楽も良く名作だということは理解できるのだが、私には退屈な映画でした。
doctor Tさん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2009-10-10 07:55:40)
323.高校生のときに鑑賞。最初は映像の美しさに驚いた。当時見ていたらとてつもない衝撃だと思う。しかし、ストーリーは非常に解りづらい。テンポは悪い。高校生の自分には耐えられず、途中で寝てしまった。次の日に最後まで見たがやはりよく分からなかった。同じキューブリック作品でも『時計じかけのオレンジ』は全く退屈しなかったのになぁ。20歳になった今、もう一度見てみたい作品である。今度は寝ないぞ。
ジムキャシーベイツさん [DVD(字幕)] 5点(2009-09-04 17:29:25)
322.リバイバルをテアトル東京で鑑賞したのが最初です。待ちに待ったリバイバルだったので、興奮したのを覚えています。脳髄に直接衝撃を受けました。原作を後に読みましたが、シンプルですね。よくぞここまで映像表現で膨らませることができたものだと、本作に改めて感心しました。
ジャッカルの目さん [映画館(字幕)] 10点(2009-08-29 14:30:33)
321.孤高のSF映画だと思う。娯楽作では・・・ないが。監督は完璧主義者だったというが、全編の映像はそれにふさわしいと感じさせる素晴らしさだった。特に宇宙船内部の白い、バイ菌のいなそうな空間に、不思議と徹底した美しさを感じた。アーサー・C・クラークの原作を読むと、より映画の内容を補強できるかも。クラークはキューブリックにさんざん苦労させられ、アイデアを絞りに絞り、削りに削ってこの物語を完成させたらしい。なるほど、この映画のつめたーい質感、人物描写のあまりないところは、そういうそぎ落としの洗練によるものなのかなあと思った。そのつめたさで、人の評価も分かれるのだと思うが。
ジェイムズ・ギャッツさん [DVD(字幕)] 9点(2009-07-23 16:44:57)
320.初めて見たのは30年くらい前のリバイバル館。当時、すでに伝説的な作品としてまつりあげられていた映画で、SFや映画の雑誌でかなりな情報を持っていたので、多少の気合を入れて見た訳だが、正直眠くなった。ディスカバリー号は1枚の絵として見ればそれぞれのシーンは見事。HALのくだりはスリリング(バカでかい図体でファミコン程度の能力しかないコンピューターしかなかった時代だからね)。BGMは印象的。歴史的には価値の高い作品なのだろうけれど、あまり高得点はつけたくない。でも、高校生になる息子に「この作品だけは見ておかなければ・・・」とすすめ、あとで感想を聞くと「猿のところと、船長が光の中にいるところは早送りした」と聞いて、ひどくガッカリした。映画館で見るのとは違うからね。時代かな?
フラミンゴさん [映画館(字幕)] 4点(2009-07-11 04:18:31)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678910111213141516171819
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 498人
平均点数 7.33点
071.41%
1122.41%
2173.41%
3173.41%
4244.82%
5408.03%
65410.84%
7357.03%
86813.65%
99519.08%
1012925.90%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.14点 Review47人
2 ストーリー評価 7.09点 Review53人
3 鑑賞後の後味 7.06点 Review61人
4 音楽評価 9.21点 Review64人
5 感泣評価 5.90点 Review32人
chart

【アカデミー賞 情報】

1968年 41回
監督賞スタンリー・キューブリック候補(ノミネート) 
脚本賞スタンリー・キューブリック候補(ノミネート) 
脚本賞アーサー・C・クラーク候補(ノミネート) 
視覚効果賞スタンリー・キューブリック受賞 
美術賞ハリー・ラング候補(ノミネート) 
美術賞トニー・マスターズ候補(ノミネート) 
美術賞アーネスト・アーチャー候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS