157.悪魔に憑依されたリーガンの顔や動きが凄かった。ファックとか罵声を浴びせるシーンは少し笑ってしまいました。病院で首にハリを刺して検査するシーンが怖かった。 【ギニュー】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-06-23 22:31:46) |
156.SFの品格を上げたのは、始めのスターウォーズシリーズですが、ホラーの品格を上げたのは、”エクソシスト”ではないでしょうか。共通するのは、登場人物(ロボットも含め)にしっかりとしたバックグラウンドを感じられることです。どんなジャンルでも、人間描写をしっかりと描いていれば、傑作になると証明した映画の一つだと思います。私的にはホラー映画ですぐ思い浮かぶのが、”エクソシスト”と”チェンジリング”で、前者は、「ホラーの形をとった人間ドラマ」。後者は、「人物をしっかり描いたホラー」…という感じです。ディレクターズカット版は、焦点があいまいになっている気がするので公開当時版をお進めします。怖い映画が苦手な方でも是非一度は見てほしい映画です。 【ても】さん [映画館(字幕)] 9点(2005-05-06 01:35:13) |
155.悪魔物ってちょっと自分はのめりこめない感じです。その部分を除いてはオカルト作品として楽しめると思います。でも決まって悪魔物は割り切れない感じで何かを犠牲にしないと終わらないストリーが嫌ですねー。ポルターガイストの方が日常的にあるかもという恐怖があり良いかな。悪魔という対象になると僕としては怪談のようなカテゴリに気持ち的に入ってしまいイマジネーションが湧きにくいです。 |
154.主題曲がとても印象に残りますね~。当時マイク・オールドフィールドは10代だというから驚きです。それにしてもリンダ・ブレアの取り憑かれっぷりはすごい。クロスで股間を何度も刺すシーンはクリスチャンなら卒倒もんです。幸せな家庭の雰囲気からゆっくりと怪しくなっていく展開も魅力的です。 【オカピ】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2004-10-10 17:22:01) |
153.エクソシストの恐怖は映画館で見た再放映のCMから始まった。 ホラー独特の曲調で煽りつつ、「もう辞めてくれ!!」と叫びたくなる様なチカチカした目に焼きつくCM。 DVDの特典に入っている「フラッシュ」ってヤツだ。 初めて見た時は異様に長く感じたが、改めて見てみるとフラッシュシーンが1分しかなく、思ったより短い。 しかし、気が狂いそうになるほど怖く、そして長く感じたのは今の所このCMしかない。 内容の方もCMに劣らず印象に残るシーンが非常に多い。 個々のエピソードを元に一本作れる(実際パクられて数多く作られている)位のネタが満載で、 全体的に格調高く、オカルトゴシック映画の中では今でも最高傑作だと思っています。 特にリンダ・ブレアの演技や例の音楽など…何度見ても、何度聞いても飽きません。 本編だけでも感じますが、DVD特別版の特典を見ると異常なほど作り込まれているのが解ります。 個人的にはディレクターズカット版に追加されている、狙いすぎて不自然なスパイダーウォークなど必要ありません。 当時の編集は正しかったと思います。 【oO KIM Oo】さん [映画館(字幕)] 8点(2004-09-13 12:06:26) |
152.遠い昔に見たので記憶が曖昧ですが、「ただのホラーではない」と 思ったことは覚えています。 怖さ云々よりも、信仰と不信と弱さの間で揺れ動くカラス神父の葛藤が 心に残りました。 蛇足ですが、原作がかなりの傑作です。(TV) 【なみこ】さん 8点(2004-08-31 23:45:34) |
151.近頃のオカルトってグロさを「売り」にしているのが多いけど、この作品はオカルトのお手本、まさに教科書だね。グロさを一切使わずに、ここまで怖さを表現してるんだから。背筋がゾゾーッとします。 【tantan】さん 7点(2004-08-23 21:36:18) |
150.イタリアには今でも実際にいるというエクソシスト(=悪魔祓い師)。リンダ・ブレアのメイクはいつ見ても凄い。よく出演をOKしたと思います。フリードキン映画は外れがないからいいんだよね。やっぱブレアもジェニファー・コネリーのようにはホラー映画から脱色出来なかったんだね・・・。 |
149.ストーリーはあんまり面白くなかった。でも映像はすごかった。 当時自分が生まれていて、観ていたら恐怖やインパクトはもっと強かったかも。 首が回るところで、なぜか「チャイルド・プレイ」を思い出してしまった。 【Syuhei】さん 5点(2004-08-05 10:32:20) |
148.そんなに怖くなかったし、気持ち悪くなるほどグロくはないと思います。ただ何か人に印象付けるものはあると思います。 【腸炎】さん 8点(2004-08-03 16:50:59) |
|
147.オカルトブームの火付け役となった本作ですが、表面上のグロさだけでなく、内容的にも奥深さが感じられ良かった。 【クロ】さん 8点(2004-08-02 18:48:11) |
146.傑作!こういうのを傑作って言うんだね・・。良かったです。音楽も最高だね。 【ネフェルタリ】さん 9点(2004-07-31 23:34:58) |
145."The power of Christ compels you !" |
144.これ観た時は小学生ぐらいだったんだけど階段をブリッジしながらジェットコースターばりに降りて行くシーンに感動して、自分にも出来る!と思ってやってみたら階段から転げ落ちてしまったという苦い思い出があります。でも内容はいいので5点。 【ジョージア】さん 5点(2004-07-31 14:11:31) (笑:1票) |
143.オカルトとかホラーで分類するのが失礼なほど気品に満ちた傑作です。科学が進歩し、科学的裏づけの無いものが切り捨てられる時代になっったように思えても、人類の歴史からするとほんの最近の出来事。それまでの歴史を忘れてしまった人間に、長年共存してきた神秘的なものが、存在感を誇示するかのように復讐をしても不思議はないのかも知れません。悪魔は、我々の精神に宿っており、常に、善なる良心と対峙していることを、改めて思い知ります。時代が変わっても、人間の精神的な葛藤は、変わることがありません。 【パセリセージ】さん 9点(2004-07-30 21:32:05) |
142.病院でリーガンの首に針を刺されて検査をされるシーンがこわかった。 【くまさん】さん 8点(2004-07-29 22:57:09) |
141.怖いってかグロい あのじいちゃんいい演技するな~ 【ムート】さん 5点(2004-07-29 22:55:08) |
【アルテマ温泉】さん 5点(2004-07-26 22:26:21) |
139.なかなかおもしろかった。ホラーとしてはさすがに古臭く、怖くはなかったんだけど、音楽や俳優たちの演技のおかげでそこそこ楽しめた。この頃のウィリアム・フリードキンって『フレンチ・コネクション』や『エクソシスト』とか作って本当にいい監督だったなぁ~~最近の『ハンテッド』はどーしたもんかねー。がんばって欲しいです。 |
138.そこまで怖くなかったかな。でもやっぱホラーは好かない、なら見るなよっていう話だけどね。 【LYLY】さん 3点(2004-06-16 18:00:30) |