15.まあベタなラブストーリーでした。悪くはない。良くもないけど。 【ばかぽん】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-10-01 01:53:53) |
14.ちょっとありきたり・・・でも泣いていました。 |
13.いい映画だとわ思うけど心に残るとかではなかったです。ありがちドラマっぽいですけど、少しはホロッとするシーンもあり普通に良い物語ですね。カップルむけと言えばそうなんですけど、夫婦で見た方がいいように思えます。ただ何かグズグズしていて途中ちょつと冷めたり、もっと面白い展開や感動を期待していた分少し残念でした。 【Ⅴ.I.ッKU-S】さん [映画館(字幕)] 4点(2005-05-19 22:55:58) |
12.アメリカ版DVDで観ました。綺麗な映画です。一言で言ってよかったです。17歳、足の先から頭のてっぺんまで体全体で恋している感じがうらやましい。単調だけど、ところどころ目が離せないシーンが折り組まれていてずーっと惹きこまれている状態が続きました。号泣とまではいかなくても、ほろっとさせられるシーンもあります。目から入る景色の美しさと心で感じる人情の美しさを同時に感じられる、そんなきれいな映画です。アリー役の女の子の演技が素晴らしかったです。見たことない女優さんだなと思っていたら、大きな映画には初出演の無名の女優だったんですね。特典映像でオーディションの様子を見たのですが、スクリーンテストの時点でかなりうまい演技をしていました。彼女にアリー役を演じてもらえて、観ている側からも感謝したいです。もうひとつ驚いたのが、原作の「君に読む」の著者はあの「ウォーク・トゥー・リメンバー」を書いた人と同一だったことです。そういえば似ている感性だなと後々気づきました。女性の心を捕らえるこれらの著者が男性だということにも驚きです。女性必見ですが、男性にも見て欲しいと願います。 【未歩】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-04-18 13:40:16) |
11.ひと昔前の凡庸なストーリーを長々と見せられるのですが憎めない映画。映画館にいらしていた御高齢の夫婦がラストのほうでは泣いているのですね。出口で穏やかな顔をして出てくるその方々を見ると、それだけでこの作品は役割を果たしているなという感じがします。冒頭の自然風景の映像は最後の二人の心を映しているようで大変綺麗でした。 【チューン】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-04-04 22:35:07) |
10. いいねこれ。何のひねりもない純愛もの。若いふたりとお年を召したふたり、だけど何も変わらない愛。安心して観られます。 観に行った日は男性差別の日(レディースデイ)だったので、まわりは女の子ばっかり。劇場の至るところからすすり泣く声が(となりの人は号泣していました)。主人公の女の子がかわいかったです。あ、ちなみに僕はひとりで観に逝きましたヨ。 【ひろすけ】さん 7点(2005-03-22 15:34:04) |
9.泣くぞ!!と思っていったからか、『ふ~ん』って感じ。女の人が入っている施設の部屋のシーンでなぜか「絶対にこんなところで死にたくない」と思ってしまった。男の人が昔のアルバムを見ているしーんで写真が現在の人の若い頃っていうのはわかるけど、映画に出てくる若い頃とは外見が随分かけ離れていた事も、どうかと思う。 【さら】さん 5点(2005-03-14 15:03:02) |
|
8.(町での)アイスクリームのやりとりはちょっとやりすぎるだろうと突っ込みたくなった。 【トシ074】さん 6点(2005-03-02 01:48:39) |
7.多分、この作品に違和感を持つ人と持たない人がいると言うことが、日本とアメリカの文化の違いなんだと思う。アメリカって日本に比べたらスキンシップのすごく多い国。愛情表現もはっきりしているし、人のいる前ではべたべたしないのが常識、みたいなこともない。この映画を見て、若い頃の二人のように、無邪気に好きという気持ちを表に出し合えるのがうらやましいという人もいる。年を取っても、心から愛し合える夫婦になりたいと考える人もいると思う。でも、逆にそれがだめという人も同じくらいいるんだと思う。そういう人は、この作品を受け付けられないんだろうな。私はこの映画を悪く言おうと思えば、いくらでも言うことができると思うし、実際にここでも評判が良くないけれど、少なくとも日本が「純愛もの=穏やかな恋愛、スキンシップの少ない恋愛」みたいな固定観念をとっぱらういいきっかけの作品にはなると思う。それからもう一つ、この作品のストーリーがいたって平凡なのには、理由があると思う。というか、平凡だからこそ、冒頭の一節「私は平凡な男だ、だがひとりの人を命がけで愛した」が生きてくるのではないか?だからあえてどこにでもいる男女の恋という設定にしたのではないかと思う。演出にこだわった作品が多い近頃、この作品は本当に「物語」を大切にしている。物語を大切にしているから、平凡でもどこかに光るものがある。映画って、そういうものじゃないかな。 【トナカイ】さん 10点(2005-03-01 00:50:27) (良:5票) |
6.大泣きするって聞いたんですけど・・・ 確かにジーンと来るシーン・セリフはあったんですけど、そこまで『感動』はなかったです・・・ 最初はわからなかったけど、途中ですぐわかったしまったのが残念でした。最後に思いっきりドッカーンのビックリ事実みたいなのが好きなので(^^) でも一緒に見に行った人がすごくよかったと言ってたので『良し』です(^^) 【mako】さん 5点(2005-02-26 10:43:55) |
5.「感動するぞーっ!」と思って観たんですが感動出来ませんでした。 【たま】さん 4点(2005-02-19 00:17:36) |
4.この作品は全然ダメ!最初の5分ですべての展開が読めてしまったし、すごくありきたりなストーリーにもウンザリした。この作品のCMで泣いている人達が不思議でならない。 【Φ’s】さん 3点(2005-02-18 17:12:45) |
3.ジェームズ・ガーナーの演技がよかった!若き日のアリーが気分屋というかイライラさせる女でした。もう少し落ち着きのある女性であればよかったんですけど。 【ギニュー】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-02-14 21:32:05) |
2.2月14日。そう、今日は男も女も待ちに待ったバレンタインデー!ヒュ~ヒュ~♪日本中の女性が愛を込めて作ったお菓子を勇気を振り絞って男に手渡す。手渡された男も、クールに装いつつもハニカミ、そして心の中では大喜び♪そんな愛で溢れた素晴らしい日に、学校をサボってこの純愛映画を一人虚しく観に行く僕は、一体何を期待してるんだ?わからない・・・ 泣)僕は何故泣いているんだ?この映画が素晴らしいから?それとも虚しいから?そう、きっと両方だ。孤独の中で感動し、涙を流し、彼等の人生を羨ましく思いまた泣き、そして自分の虚しさに気付き号泣。哀れです。はぁ~・・・とりあえず、言います。「ハッピーバレンタインデー!世界中の恋人達に幸せあれ!そして君達、この映画を観なさい!愛を育みなさい!そして僕に愛を下さい!もしそれがダメなら、チョコ下さい!義理でいいんで・・・助けて下さぃ」泣 (孤独を紛らわす為の足掻きレビュー終了) 【ボビー】さん 8点(2005-02-14 13:57:58) (笑:1票) |
1.死ぬまで変わらない2人の思いにとても感動しました。アリーがノアを選んで本当によかったと思う。ノアといるときの方がナチュラルでかわいかったし。アリーのファッションもお洒落でかわいかった。 【ぷりん】さん 8点(2005-01-28 10:20:07) |