8.この題名は絶対「死霊のはらわた」の続編を連想させないし、非常にもったいないと思う。実際観るまで半信半疑だった。ところが内容はきちんと続編になっているのに驚いた。ホントに製作者が楽しんで作っているという気がしますね。なかなか怖いし、雰囲気が良い意味で前作のものを受け継いでいました。私も呪文をモゴモゴ言うところに笑わされました。(笑)1・2を観て面白いと思った方にはぜひお勧めです。ギャグがちりばめられているのでコメディの要素も多いですが、結構怖いですよ。 【アイーン】さん 7点(2002-06-23 05:44:43) |
7.この映画の場合、観てる方より作ってる方が楽しそう(同じ馬鹿なら踊らにゃ損ソン)。しかも製作がディノ・ディ・ラウレンティス! これは大出世の大作映画ですよ、それでこれだからサム・ライミは凄い。しかし、いくら馬鹿映画だって言ってもこの邦題はどうかと思うなぁ、PRもほとんどしない訳だから配給会社も投げてたとしか思えない…。この映画も絶対に損はさせません(得もさせないかもしれませんけど…)、6点献上。 【sayzin】さん 6点(2002-03-19 19:12:10) |
6.ばかばかしいがやはり笑える。おまじないの呪文の言葉を忘れてもごもご言うところが笑えるな。 【GO】さん 6点(2002-02-18 00:17:52) |
【白うなぎ】さん 6点(2001-11-13 00:41:04) |
4.「死霊のはらわた」シリーズの完結編であり番外編か?とにかく面白い!1は衝撃的、2はリメイクでコメディーになり、3は??? やってることはこのシリーズのファンのため?一般人は度外視している!監督サム・ライミ只者じゃない!劇場公開版と監督版有り。ラストが異なっている。ファンは監督版かな? 【支配人】さん 7点(2001-10-13 17:40:10) |
【ジョンライダー】さん 7点(2001-07-14 07:32:49) |
2.けっこうおもしろかった。サム・ライミはこの頃のがおもしろいと思う。 ブリジット・フォンダってエドワード・ファーロングに似てると思う。 【フレディ】さん 5点(2001-05-27 23:12:03) |
1.前二作とはまったく違い、ほとんどファンタジーギャグホラーですね。主人公たくましすぎ。 【M】さん 8点(2000-12-25 23:43:30) |