22.このイーストウッドに憧れて、自分も靴の裏でマッチに火をつける事を試み、結果として大量のマッチを無駄にした人は僕だけじゃないはず。 【あろえりーな】さん 6点(2004-07-23 00:38:51) (笑:1票) |
21.マカロニウエスタンってもっとグロかなって思って観たけど、この映画そないなことないね。全体的には泥臭い感じやけど。男臭いとでもいうんかな、女性はあんまり表にでてこない、まさに男の映画やったな。ストーリーは簡単で、二人の賞金稼ぎと無法者の戦いなんだけど、それぞれのキャラが魅力的やった。悪者のボスは狡猾で非情、仲間を屁とも思わない極悪人。やっぱワルはこーでなきゃね。対する賞金稼ぎの二人。一人は紳士風、もー一人は無口な若者、しかしどっちもかっこいーんだ。これが。それぞれのキャラの音楽なんかもあっておもしろい。特に紳士風の賞金稼ぎが登場するたびにかかるビヨヨ~ンって音楽、味がある。実際、何回目かで知らず知らずに自分もタイミング合わせて口ずさんでたビヨヨ~ンって。そんなこんなで音楽がほんと効果的に使われてて、せつないオルゴールの音を使ったラストの決闘はマジ鳥肌もん。あんなしぶい登場の仕方はあんまり見たことない。後、説明台詞が少ないにもかかわらず、理解できるストーリー背景ってのもよいね。とにかく、男の体臭が匂ってきそうな、かっこいーガンファイトを観たければ。これだ。 【なにわ君】さん 10点(2004-05-08 09:56:26) (良:1票) |
20.この映画で初めて知りましたが、名無しのクリント・イーストウッドがかっこよかったです。裏にいろんな人間関係が隠されているところも面白かった。ハラハラしながら楽しめました。 【Mプ】さん 8点(2004-02-23 00:28:47) |
19.あまりマカロニウエスタンは好きじゃないけれど、この作品は悪くなかった。主役がイーストウッドっていうわけじゃない所が良かった。 【ボーリック】さん 6点(2004-02-03 02:00:27) |
18.昔、TVで見たのか定かではないのですが、面白かった印象があったのでDVDを購入していました。で、2年近く観ずにいたんですが、見返してみてみると意外にドラマしています。イーストウッドやクリーフの好演は見事ですが、ヴォロンテの寂しそうな演技が心に残ります。 【クルイベル】さん 8点(2004-01-26 11:42:27) |
17. クリントイーストウッドの若き勇姿を目に焼き付けました。2人が最初に対峙するシーンが印象に残っています。 【映画の味方】さん 8点(2004-01-12 21:36:58) |
16.リー・バン・クリーフの髭が格好いいですね。こういうマカロニウェスタンの敵役としては打ってつけの役者だと思います。テレビ放送の日本語吹き替えで観ても楽しめます。故山田康夫さんの「俺、名無し」とかいう台詞が楽しいな。モリコーネの音楽も最高! 【オオカミ】さん 8点(2003-11-30 16:32:55) |
15.イタリアに呼ばれて花が咲いた遅咲きのハゲタカ。残念ながら本国では満足に成功を手に出来なかったようでございますが、とても人間とは思えぬその猛禽類のような面相は、この一本でぬぐってもぬぐってもぬぐい切れぬイメージを我々の脳味噌にしっかと刻み込んだのでありまする。イーストウッドも、もちのろん、イカスんでございますが、これはクリーフの映画ですわね。できりゃあクリーフには悪玉よりも善玉を演じてもらったほうが個人的には見ててしっくりするんで、「続~」と比べるとこっちのほうが好きかなぁ。 【モートルの玉】さん 8点(2003-10-29 23:41:08) (良:1票) |
【ロカホリ】さん 8点(2003-10-22 00:10:08) |
13.監督セルジオ・レオーネ&音楽エンニオ・モリコーネのタッグは最強です。。。この作品の見所はいっぱいあるのだけど、なんといっても主演クリント・イーストウッドをリー・バン・クリーフが喰ってしまっている点が一番です。それ程までにリー・バン・クリーフは完璧です。荒野に生きる、クールでドライな漢達。そこで芽生えるこれまたクールでドライな友情。最高にカッコいい。 【ムトゥ】さん 10点(2003-09-10 09:20:53) |
|
【ケンジ】さん 5点(2003-08-27 19:58:41) |
11.イーストウッドがオルゴール時計片手に登場するところはかっこよくて何回見ても泣いてしまうですよ。 【こま】さん 9点(2003-08-25 23:01:49) |
10.イーストウッドよりリー・バン・クリーフでしょ、この映画は。とにかく娯楽映画好きの男の必修科目のような映画だ。 |
9.途中で展開がダルくなる部分もありましたが、やっぱりストイックなイーストウッドは最高。ラストシーンはもう何度観ても飽きないくらいにカッコイイ。オルゴールの音とBGMが呼応する様は、素晴らしいアイディアですね。さすが「マカロニ」。 【けろよん】さん 9点(2003-07-06 00:17:10) |
8.オルゴールから流れる哀愁めいたメロディが今も印象に残ってる。クリント・イーストウッド最高。 【キャリオカ】さん 7点(2003-05-16 16:48:11) |
7.西部劇はまったくの素人で黒澤監督の作品すら見たことがないんで、比較できなくて残念ですが、クリントとリーヴアンクリフ、絶妙なコンビでよかった。ハットを打ち合うところや、リーが首にわざと怪我をさせたりして(おどし効果も)。最後まで、はらはらさせられますが、リーのきめ台詞、しびれます。ストイックなクリントがいいですね。 【レモン】さん 8点(2003-02-03 17:48:53) |
|
5.イーストウッドとりーバンクリーフのためにあるような映画。この男2人を見たい人のためだけにある映画。渋いっス。 【ヨアキム】さん 9点(2001-10-01 12:51:05) |
4.リー・ヴァン・クリーフが最高。 音楽はもはや伝説というか奇跡というか… 【poi】さん 10点(2001-08-19 21:52:52) (良:1票) |
3.子供の頃に焼きついた印象は強烈。あばたもえくぼ。 【ちょうじ】さん 10点(2001-07-12 01:11:42) |