96.おもしろかったです。ジャックレモンとトニーカーチスが楽しい!マリリンモンローはむちむちですがとても魅力的でした。 【カルーア】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-02-18 16:53:22) |
95.マフィアの殺人現場を目撃した二人のバンドマンが、身を隠すために女になりすましてガールズバンドに忍び込むというドタバタコメディ映画ですが、何と言うかいちいちセンスが良く、それでいてしっかり笑わせてくれる脚本と、個性の強いキャラクター達にお腹いっぱいです。文句なく充分な満足感の得られる映画ではないでしょうか。 【すべから】さん [DVD(字幕)] 9点(2008-01-29 14:48:36) |
94.ただの下品なデブにしか見えませんでした。あんなんじゃ勃ちもしません。 【マー君】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-01-26 14:51:07) |
93.とにかく面白い映画は何だ?と聞かれたら 僕は即座にコレをおすすめします。 気楽にわははと観れる傑作。 【チビすけ】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-12-10 22:16:51) |
92.コメディの古典的名作。マリリン・モンロー、ジャック・レモン、トニー・カーティス、みんなが輝いている。いい女、いい男って、本当にいい、と口をポカンとあけて鑑賞しました。邦題もイケていて、GOOD! 【ジャッカルの目】さん [地上波(吹替)] 9点(2007-08-29 23:30:11) |
91.誤って、吹き替えを借りてしまい、日本語のおかま言葉が耳に残ってしまう。それを消してシュガーのかわいさをもっと焼き付けたい。誰もがみんなキュートで良かった。 【Michael.K】さん [ビデオ(吹替)] 7点(2007-01-23 09:18:50) |
90.一番好きなシーンは海岸でマリリン・モンローが「シェル石油?」という台詞を言うシーン。マリリン・モンローはこの映画が一番輝いているように思う。 【doctor T】さん [DVD(字幕)] 10点(2006-12-23 22:44:45) |
89.ジャック・レモンさんとトニー・カーティスさんの掛け合いが、とにかく楽しい♪ 【たんぽぽ】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-11-12 20:34:12) |
88.この種のコメディはテンポの良さが命だと思うが、本題に入るまでがえらく長くて眠気を誘う上、会話がいちいちしつこくて至るところで流れを遮断している。それと、「女だと思われているのでヒロインの前では男として行動できない」というシチュエーション的ギャップの部分が最も重要なはずなのだが、その部分も何となくあっさり解決されていて、せっかくの設定が生かされていないと思う。 【Olias】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-06-18 03:30:47) |
87.2回目の鑑賞。一回目より2回目の方が楽しめた。役者も個性が出ていてよかった。 【ホットチョコレート】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2006-05-21 07:20:41) |
|
86.あのパーティーはいくらなんでも窮屈すぎるわ!!! 【ケンジ】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-05-13 21:52:44) |
85.とにかくマリリン・モンローの魅力が存分に、これ程いかんなく発揮された映画は他にないのでは?個人的にモンローのこの1本です。 【よし坊】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-05-07 07:13:37) |
84.ビリー・ワイルダーは本当に巧い。マリリン・モンローも色っぽくてたいへんよい。ジャック・レモンとトニー・カーティスの掛け合いもすばらしい。この映画に限っては字幕よりも吹き替えの方がいいかも。 【la_spagna】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-05-04 14:27:41) |
83.あっはっはっは なんだこの馬鹿映画わ(笑) 真面目にレビュー書いても仕方ないな(笑) めちゃ楽しかった^^ マリリンが超絶美しかった^^ コメントはそれで十分^^ 【とっすぃ】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-12-22 02:12:35) |
82.コメディと思って油断して見だすといきなりドンパチシーン。そして棺桶から流れ出る液体を見て「禁酒法の話かよマフィア映画みたいな展開だな」と思い出す。それもそのはず。カポネのパロディキャラが登場し、聖バレンタインの虐殺なんてハードな物までネタにしてしまう。この時点でこの作品の方向性がわかった。今の何でもネタに持っていこうとするおバカ系コメディの走り。かといって今の同類映画のように下品ではなくスタイリッシュに洗練されている。あまりに狙い過ぎたジョークにネタフリの時点で笑いが吹き出す。バレンタインのパーティと聞いた瞬間爆笑してしまった。おバカ系映画・マフィア映画好きにとっては文句のつけようがない名作。 【Arufu】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2005-11-22 11:59:41) |
【maemae】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-10-29 00:07:01) |
80.ジャック・レモンがいい。モンローはかなりアホっぽいがなんか許される。 |
79.マリリン・モンロー最高。マリリン・モンローの作品を見るのは今回初めてだが自分がイメージしてたマリリン・モンロー像を見事にぶっ壊してくれた。そしてやはりジャック・レモン。彼の笑顔(特に目)を見ていると自分の中でほほ笑みを通り越して自然と涙さえ流れてきてしまうような温かい感動にいつも包まれる。良くも悪くもやはり映画って最高だなと実感させてくれた1本だった。 【ゆきむら】さん 8点(2005-02-06 01:17:52) |
78.面白かった~~!最高でした。こういうコメディーが見たかったんです。マリリン・モンローの作品を見るのは初めてだったのですが、こんなに美しいとは・・・可愛すぎでした。もう女の私でもあの美しさには惚れます!マリリンが歌う「I wanna be loved by you just you nobody else but you♪」というあの名曲が流れてきた時には「来た~!」と思いました笑。それにジョゼフィン&デフネ!最高のコンビですよね。私もジョゼフィンがタイプですね~でもデフネの愉快さも好きですね~。特に最初は毛嫌いしていた大富豪のおっちゃんと仲良くなっちゃってダンスしているシーンなんて最高面白かったっ!そしてベットでマラカス振ってるシーンなんて笑いをこらえるので精一杯でした。デフネの最高の笑顔が頭から離れません。あのコミカルさとジョゼフィンの小悪魔的冷静さがなんともマッチしてて文句なしでした。キャストだけではなく撮影の仕方もよかったです。例えば、銃撃のシーン。残酷とも言える射殺のシーンが何度か出てくるのですが、ダイレクトに人が打たれて血まみれになるというような撮り方はしていなくて、銃声と、その光景に驚くジョゼフィン&デフネの強張った表情が映されるだけなんです。マフィア系映画だったらまた違ったドロドロな感じに撮るのだろうけど、この映画ではここがコメディーだという根本的な部分を忘れさせないいいところだと感じました。ロマンチックで、ユニークで、そしてユーモアで満ち溢れた楽しい作品です。 【未歩】さん 9点(2005-01-28 13:27:59) (良:1票) |
77.字幕スーパーも良いですけれど是非日本語吹き替えを観るチャンスがあればそれを御覧下さい。 一番ノリに乗っている時代の声優広川太一郎さんと愛川欽也さんの軽妙なやり取りを思う存分 味わう事が出来ます。この声優達をキャスティングした人物はある意味天才ですね。 この時代のドタバタ恋愛コメディは裏の裏をかくような作りをしておらず最後はみんなハッピー で終わるので何年経っても楽しかった思いしか残ってません。素晴らしい。 【潤平】さん 10点(2005-01-09 15:34:04) |