21.私も含めて、ヲタクに言わせれば、この映画に出ているヲタクは全然ヲタクじゃない!ってな事になる。これはヲタクを描いた映画じゃなく、「ヲタクじゃない人」の持っている「ヲタクってこうなんでしょ?」という偏見をキャラで描いた映画なんだろう。でも映画ってそういうもんだし、フィクションはそういうスタンスを守って欲しい。個人的には武田真治がヲタク役ってのが今観ると笑えるので楽しい。 【柿木坂 護】さん 6点(2003-09-29 05:46:47) |
20.どうも、「映画」としては見れなかった作品です。面白い要素は沢山あるのですが・・・。個人的に、上手く行きすぎる展開に馴染めなかったのかもしれません。 【sirou92】さん 1点(2003-08-15 04:48:11) |
19.山口智子ファンの友達につれられて観に行きました。友人は満足していました。 【福助】さん 5点(2003-07-09 00:44:49) |
18.オタクっていうと陰気なイメージがあるけど、そんなに卑下するもんでもないと思うな。そのことが好きなんだからしょうがないことだし、話が大きくなるけど、世界を変えてきた人たちだってそうした狂人と呼ばれる人々なんだから。それに誰だって何かしらに入れ込んでるものがあるんだから、一概に普通とはちょっと違う趣味を持ってたりしてもそんなこという権利はないと思う。(話を映画に戻します)やはりこの映画の見所は、<雨に歌えば>をパロった(本人談)ウッチャンの壁蹴りムーンサルト(前に何かの番組で、リハーサルでは一度も成功しなかったんだけど、本番になって初めて成功したんだと言っていた覚えが)その他、格闘シーンは結構派手で、そこらのアクションよりもよっぽど激しく動いてるんじゃないかな。メンバーもそれぞれに夢や野望(?)があって個性豊かで、見ていて飽きないし、ラストも全員で一つのことを成し遂げたという達成感が伝わってくる。こういう映画にまた出会いたいな。 |
【ぼうた】さん 5点(2003-06-16 21:37:49) |
16.こういういろんな特色を持った奴がそれぞれの持ち味を出して活躍する話にはかなり弱い。したがってこの映画も好きにならずにはいられなかった。おかしく爽快でとても楽しめる。 【スマイル・ペコ】さん 8点(2003-05-29 18:05:33) |
15.すげーB級。当時小学生ながら、くだらねぇと思った。ウッチャンの壁上がりに全点。 【山本】さん 1点(2003-05-19 13:31:45) |
14.CMでも話題だった一番の見せ場、ウッチャンの壁蹴りムーンサルトが好きだ。彼をこの映画で見ると、本当にオタクなんだなァ…と言える程、カンフー(アクション)に対して本気で取り組んでいるように見える。…が、対照的にナンチャンのサバイバル・オタクが浮いて見えるのが難点(演技が下手なだけか…?)。単純に評価してしまうとつまらないが、自分のようなオタクが見ると思わず頷いてしまう、一種の運命共同体のようなものを感じさせてくれる。 【_】さん 5点(2003-05-16 01:27:43) |
13.当時の南原くん、最高!だけど炎のチャレンジャーの頃から嫌いになった・・・。 【ピルグリム】さん 8点(2003-03-27 10:40:52) |
12.はっきり言って、映画史的に何の価値もない映画。しかし、なぜか心魅かれる・・・ 【don】さん 5点(2003-02-25 22:03:47) |
|
11.これってギャグコメディ?ストーリー的にはつまらなかったけど最後の「撤収!」というフレーズが面白すぎてずっと笑ってた。 【斬 鉄剣】さん 6点(2003-02-12 18:53:54) |
【恥部@研】さん 6点(2002-12-19 10:30:42) |
|
8.映画はともかく、この頃のウッチャンナンチャンはおもしろかった。 【本間】さん 3点(2002-11-17 17:38:43) |
7.かなりのコケ具合。でもウッチャンと益岡徹が頑張ってたから3点で。 【wood】さん 3点(2002-08-18 18:17:25) |
【R2D2】さん 10点(2002-08-01 21:52:52) |
5.ばかうけの旦那わかってないな。面白いじゃないか、この映画。 【ユウ】さん 10点(2002-04-08 17:25:46) |
【ロック】さん 2点(2002-03-06 21:55:45) |
3.ウッチャンの演技には正直、関心。益岡徹が7人の中では抜きん出て上手かったけど、それに武田とかついていけないのがはっきり見えてしまって、まとまりの無い印象が強かったです。でも、こういう映画企画を出してくるホイチョイの上手さはありますね。 【奥州亭三景】さん 5点(2001-06-27 18:56:18) |
2.同感↓。企画がそのまんま活きのいい状態でラストまで、チープだけれど憎めない映画です。 【阿佐ヶ谷】さん 6点(2001-04-26 00:36:28) |