168.素直に感動できる映画であることは間違いないが、独身で図書館の司書をやっていることが不幸であるかのように扱われるなど、価値観・倫理観が鼻白む。 【みんな嫌い】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-08-10 20:43:28) |
167.長い映画ですが、全てはラストのために。鑑賞後に気持ちの良い涙を誘う数少ない映画のうちの1本です。今後も何度も観ることでしょう。 【えいれい】さん [DVD(字幕)] 10点(2008-08-07 14:12:55) |
166.内容はベタの中のベタ…だけどそれが胸にぐっとくるんです。 自分の落ち込んでいるときに観たい映画No.1。 【R澤】さん [DVD(字幕)] 10点(2008-08-03 23:22:31) |
165.墓まで持っていきたいと思える作品の一つ。 毎年一回は絶対見る時間を取りたいです。クリスマスあたりに。 【貧弱室伏】さん [レーザーディスク(字幕)] 10点(2008-07-28 21:30:45) |
164.皆様の評価が高いので前から是非みたいと思っていましたが、ストレートなメッセージで単純な私に素直に感動を与えてくれるいい作品でした。 【ガチ☆ガール】さん [DVD(字幕)] 10点(2008-07-27 23:51:09) |
163.素晴らしき哉、「素晴らしき哉、人生」。ノスタルジーな古き良き時代背景と重なった偉大な脚本が、映像や編集や音効諸々の古めかしいテクニックを吹き飛ばしてくれます。ジーン… と来る。 【460】さん [DVD(字幕)] 9点(2008-06-02 13:52:57) |
162.素晴らしき哉、我が妻! って題名の方がいいかな。二度の窮地を救ってくれた奥さんに感謝すべし。天使が出てくるの遅すぎだし短すぎ、これなら天使のエピソードない方が良かった。うーん、ここの評価が高いから期待したのに全然感動しなかった。ジョージ子供に八つ当たりしすぎ。 【映画大好きっ子】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-04-17 13:34:37) |
161.久しぶりに号泣。「確かに現実は厳しい。何も自分の思い通りにはならない。でも違うだろと。考え方・心の持ち様次第だろって。自分は幸せなんだ、生きている価値があるんだ」と。「自殺大国日本」に今必要なものはまさにこの映画でしょう。主人公が現実に戻って壊れた階段の装飾をも愛おしく感じてしまうシーンが大好きです。 【すたーちゃいるど】さん [DVD(字幕)] 10点(2008-02-21 13:15:12) (良:1票) |
160.いい映画でした。友人が多いと言うことはその人の人柄に惹かれるんでしょうね。まじめで明るくやさして頼れる人…なれるかなぁ。 【雪駄】さん [DVD(字幕)] 9点(2008-02-17 18:40:54) |
159.これまで涙した映画は数あれど、最も心の底から湧き出た涙。 【wood】さん [DVD(字幕)] 10点(2008-02-11 15:38:54) |
|
158.見事に単純愚直な人間讃歌である。友を持つ人間は敗残者ではない。この教訓を読み上げるための、このいかにも大衆芸能といわんばかりの騒々しさ。カメラはホークスのように人間を中心に据え続け、あくまで人間中心主義であることを当初から宣言している。当然途方もなく美しいショットなどありはしないのだが、それもかの吐き気がするほどの援助の声で十分感動的なのだからえも言えぬ。ただ、ルノワールやヴィゴの映画に発見できるような俳優への賛辞が見られなかったのは残念である。人間讃歌として、俳優の原初的行動欲求が認められないのは甚大な欠如と言わざるをえない。 【stroheim】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2008-02-07 14:00:33) |
【キャラハン】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-02-03 21:38:05) |
156.後味の良さがなんとも格別な古典映画です。人間が絶望の中でいかに希望を見出すかというのはこれからもずっと題材にされるテーマであると思いますが、この作品を超えるのは難しいですね。ファンタジー入ってますが、抵抗はほとんどありません。落ち込ん でるときにこの一本、生きようって気になります。 【すべから】さん [DVD(字幕)] 10点(2008-01-29 14:41:34) |
155.いつまでも色あせない名作と言っていいでしょう。 【Yoshi】さん [DVD(字幕)] 10点(2008-01-26 13:42:11) |
154.とにかく脚本が素晴らしい! 辛いこと、悲しいこと、人生にはたくさんあります。 そんな時こそ、この作品を観るべきだと思います。 ラストで思わず涙が出てしまった良作です。^^ 【たけたん】さん [DVD(字幕)] 10点(2008-01-20 04:40:23) |
153.人生には何一つ無駄な事はない。あなたがいるだけで、ほっとする。無駄になる努力はあるかもしれない、ただ目標に向かい進み続けろ。人より優れている必要はない、ただ心優しい思いやりがあれば。個人的には「スミス都へ行く」「或る夜の出来事」の方が作家キャプラの凄みを表して好きだけど、人間は性悪説の生き物だからこそ善意や思いやりは人の心に残るもの。この映画は絶対にクリスマスにレビューしようと待ちわびておりました。日本の騒々しいクリスマスにはぜひこの名作を! 【Nbu2】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2007-12-24 11:14:21) (良:1票) |
152.無宗教な私ですが、それでもこの映画を観ると、 神様はちゃんと自分を見ているのだなあ思ってしまいます。 【チビすけ】さん [DVD(字幕)] 10点(2007-12-10 22:22:34) |
151.友人があれば敗残者ではない?・・・現代はそんなに甘くない。 【マー君】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-10-28 16:15:52) |
150.やっぱり映画の良し悪しを決めるのは映像ではなく脚本であることを再認識しました。 沈んだときには、ふと、見たくなる映画です。 |
149.人生が豊かになる。老いも若きも絶対、絶対、絶対に鑑賞すべきです。ラストシーン、クラレンスがジョージ贈った一言を心にしまい、今日から頑張ろう! 【T橋.COM】さん [DVD(字幕)] 10点(2007-08-20 08:07:38) |