137.超人勢揃いの娯楽映画を何故こんなにも陰気に描き出すのか?” “どうしてこんなタフさだけが売りの荒々しい爪男が主人公なんだ?” というのが、初めてこの映画を観た時の感想だった。 原作コミックの持つ世界観や諸々の設定を情報としてまったく知らなかったので、表面的な娯楽性の乏しさに不満が先行し、個人的に駄作というレッテルを貼ってしまっていた。 しかし、映画シリーズにおける“新章”と言える「ファースト・ジェネレーション」「フューチャー&パスト」、そして“爪男”の出自を描いた「ウルヴァリン」を見終えて、すっかりこのアメコミシリーズのファンとなってしまった今となっては、かつて駄作と決めつけた今作の印象も一転した。 特に今作の場合、スピンオフ作の「ウルヴァリン:X-MEN ZERO」と連なる描写が多々あり、ようやく今作におけるヒュー・ジャックマン演じるウルヴァリンの主人公性が理解できた。(ストライカー大佐のビジュアルが違いすぎるのはいただけないが……) アメリカン・コミック映画に総じて言えることだが、原作コミックには日本の漫画とはまたひと味違った“深み”があるんだろうと思う。「X-MEN」はもとより、「スパイダーマン」も「バットマン」も原作を一通り読んでみたいものだ。 【鉄腕麗人】さん [CS・衛星(吹替)] 7点(2006-09-10 23:36:49) |
136.前作同様面白かった。大統領襲撃シーンやマグニートー脱獄シーンではグッと引き込まれる。又、相変わらずストームの瞳には吸い込まれそうになるし、ミスティークは変幻自在で見せ場を作るし、新キャラの瞬間移動も面白い。ストーリー的にも人間vsミュータントの図式やウルヴァリンの秘密が徐々に分かって行く所が前作より突っ込まれていて良い。次のファイナル・ディシジョンも楽しみだ。 【まさきち】さん [映画館(字幕)] 8点(2006-07-31 00:56:38) |
135.マグニートが脱獄するシーンで警備員の血液中の鉄分を操っていましたが、この場面を見て自分は昔「鷲尾いさ子」がCMに出演していた「鉄骨飲料」を思い出しました(そ~れそれそれ鉄骨インリョ~~♪ってやつw)。たぶんアレを飲みすぎると同じように磁力で体を操られちゃうんじゃないかと思いますが、幸いな事に(当然ですが)もうどこにも売ってませんので安心ですね(笑)。 【ぶらき】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-05-29 00:40:12) |
134.冒頭のホワイトハウスでの乱闘シーンだけでも、この映画は見る価値あると思います。 ミスティークがエロイ、マグニートーがジジイすぎる、プロフェッサー教授は似すぎ。 【STEVE-O】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-04-17 10:23:06) |
133.「 洋服の 経費がかからぬ ミスティーク つまりは裸で 冬は寒そう 」 詠み人 素来夢無人・朝 |
132.これは確かに勿体無い映画。ミュータントを題材に人種問題を扱っているように見えながら、結局は単なる娯楽映画の域を出ない。全ては肝心のストライカーの心理描写不足が原因である。むしろ、製作者はストライカーよりパイロのドラマのほうに興味があったように見える。しかし、ブライアン・シンガー監督の作品を見ていると、イアン・マッケランの配役がつくづく玄人好みだなぁ、と感心させられてしまう。ロード・オブザ・リングのような正統派の映画をはさんでいるだけあって、一層その考えは強まる。グダグダ言ったけど、結局後半のアクションシーンの評価もかねて7点。 【マイカルシネマ】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-12-18 22:07:03) |
131.ピカード艦長がまたもやボーグにされ人類滅亡の・・・ごほんごほん、失礼しました。それにしても実写であんな映像が作れるなんて、やっぱアメリカはスゲーな、と感じました。かかってるお金も桁違いですが、同じ制作費を投じても日本人には無理かも。 ある程度、原作の基礎知識がないと入って行き辛い作品ですが、予習してからでも見る価値はあるよ。 【ぷらむ少佐】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-11-19 04:44:41) |
130.WOWOWで放送しててちょろっと見たらなかなか面白かった。でも1見てないからストーリーあんま分かんねぇ(汗) 【アンナ】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-05-04 00:31:06) |
【あしたかこ】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-05-02 04:42:04) |
128.サイクロプスは前作同様、見せ場がほとんど無くて残念だった。 【幕ノ内】さん 7点(2005-01-27 23:17:15) |
|
127.前回よりはキャラと能力発揮場面が増えてよかったかな。 でもアニメを見ているともっともっと早い展開が欲しくなります。 やっとジーンが大技出してますが、『あなた最強ですから...。残念。(ギター侍)』という感じです。ハル・ベリーもご不満のようで、この先どうなるんでしょうか。心配。 |
126.そこそこ楽しめました.多分前作より上かと思います.たいした話ではないのですが,最後まで飽きさせません.ガンダルフもでてるし・・・ 【マー君】さん 6点(2004-12-12 15:20:17) |
125.期待していなかった分面白かった。特に大統領襲撃シーンは良く出来てた。1作目より2作目のほうが良い珍しいケース。 【ポンクー】さん 6点(2004-11-30 01:31:44) |
124.前作よりよかったと思う。2作目はこける場合多いのにね。 【ネフェルタリ】さん 7点(2004-11-30 00:31:30) |
123.ストライカーみたいなキャラは好きなんだよなー。超能力とかはないけど権謀術策をフルに使って、ミュータントと伍して戦う。いいねー。マグニートーの脱獄シーンも無茶苦茶かっこいい。ミスティークは相変わらずセクシーだし、ナイトクロウラーの大統領襲撃シーンもイイ!…で、これなんて映画だっけ。 【馬飼庄蔵】さん 6点(2004-10-28 18:28:44) |
122.前作に面白さを感じられず、「今回こそは」と思って観たが、やはり自分には無理だった。一応キャラクターの設定や使える超能力などは前作の薄~い記憶を思い出しつつ見ていたのだが、ストーリーに矛盾が多くて何かはぐらかされたような感じ。これが本当に『ユージュアル・サスペクツ』を手掛けた監督の作品なんだろうか;; 【wood】さん 3点(2004-10-09 11:29:28) |
121.アクションの出来が良いので7点献上。ただ、脚本のアラはやはり目立ちます。“3”に引き続き期待します。 【金子淳】さん 7点(2004-10-06 19:14:34) |
120.ウルヴァリン魅力ないなーw能力は地味で弱いし戦ってても華がないね(主人公のくせに)。この映画のMVPは文句なしでミスティーク!!魅力ありすぎにして、その八面六臂の大活躍に完全に魅せらてしまった。冒頭のナイトクロウラーのテレポ戦闘もグッド。マグニートー超強い、武装集団もイチコロ(そりゃもう可哀想なくらいに)。多種多様な能力同士の迫力ある戦闘だけでもそれなりに楽しめた。 【ういろう】さん 7点(2004-09-05 14:47:56) |
119.前作を観て「あ、これは僕にはあわないや」と思ってもう観ないでおこうと思ったのに、、、、、、2も観ちゃった。そしてやっぱり、、、「あ、、こりゃ無理だ、、」 【あろえりーな】さん 4点(2004-08-24 20:48:50) |
118.おいおいジーンがいなくなっちゃったら、X-MENの魅力半減だろー!その代わりテレポヤローが加わったってジーンの能力には代えられない。ましてや、ウルヴァリンやサイクロップス程度じゃお話にならないじゃん。この際ミスティークを寝返りさせて・・・いやそうすると敵が弱くなって更につまんなくなるし・・・次からはローグあたりの能力に期待するしかないな! →その後の情報によるとジーンは生きているらしい、スッゲー嬉しい~ 【みんてん】さん [映画館(字幕)] 7点(2004-08-22 23:45:05) |