9.静かにストーリーが流れる感じ。この映画の雰囲気なのでしょうが、もう少しみんな笑顔があってもいいのになあ。バンドのシーンとかはよかったけど。 【カルーア】さん 6点(2004-01-24 23:23:59) |
8.この映画のことを思い出すとほっとする。過去をなくした男の素朴な生活や、気になる彼女とのデートなど、どれもささやかだけど幸せなにおいがする。ハンニバル、こいつも素朴な犬でかわいかった。気持ちがささくれ立っているときに見るといいかもしれません。今年一番しみじみと「良い映画だったね」と言える一本。 【のはら】さん 9点(2003-12-30 03:12:52) (良:1票) |
【戦慄の右クロス】さん 8点(2003-11-12 12:07:48) (良:1票) |
6.全てを失った後、一から始める人生。部屋にミュージックボックスを持ち込んで、自分で畑を耕して、愛する人とキスをして.....。人間って、捨てたもんじゃないな、と素直に泣けました。カウリスマキ作品の事はずっと気になっていたのに、ようやくこれが初めて。噂の選曲センスに案の定ノックアウト。お見事でした。 【showrio】さん 8点(2003-11-06 18:44:07) |
5.私もまえから気になっていて見たが、あのなんともいえぬ雰囲気はかなり眠くなる。疲れているときに見たので余計つらかった!でもなんか好きだ、まさかSUSHIが出てくるなんてね。やられました。 【いざ、ベガス】さん 7点(2003-11-03 01:08:16) |
4.前から気になっていた映画です。うーん、いまひとつかな。 |
3.配給の食事や、かわいいジョッキのビール。無表情に淡々とたべたりしているけど、そんな一つ一つがとても幸せそうに感じる。貧しいがゆえに感じる幸福感や人情を徹底して無表情に語る事で強く感じさせてくれた。いい映画だね。 【GO】さん 8点(2003-10-26 22:32:49) |
2.『もっとわさび』サイコー。 カティ・オウティネンがやっと幸せになった!! 【キンセ】さん 10点(2003-10-25 01:48:23) |
1.フィンランド社会の常識とかを知らないので、どこで笑えばいいのかあまりよく分からなかった。 |