146.公開当時は楽しめたけど、今となっちゃあCG丸分かりですね。 サメって人間のどこの部位が好物何だろ? 【weber】さん 7点(2004-06-20 02:37:43) |
145.疑問がある。サメが人間を咥えて海中基地のガラスにぶつける場面だ。なぜにそんなことを したのだろうか?。劇中ではサメが自由を求めているからなどともっともらしく説明されて いたが果たしてそうだろうか?。もっと別の理由があったに違いない。なにしろあのサメは 頭がイイのだ。そんな簡単な理由なわけない。人間とガラスはどっちが固いか知りたかった からとか曲芸シャチよりボール扱いが上手い事を人間をボール変わりに使うことで逆ギレ気 味に伝えてみたとか雄サメに振られた為に「男なんてシャボン玉~♪」ってことを伝えたかっ たからとか。結局おれ程度のIQではとても解らなかったので「サミュエルの髪型の車窓から」 はお休みすることにしよう。 【膝小僧】さん 6点(2004-06-20 00:42:15) (笑:1票) |
144.最後は無理矢理に死なせたね。それこそ無駄死にだと思うけど・・・。まあ、けっこう意外だった。 【アルテマ温泉】さん 4点(2004-06-19 23:56:08) |
143.TVで見れて良かった。鮫は、明らかにCGですよ?これ。っていうシーンがあり、ところどころ粗さが目立ったのは、当時の技術では致し方ないのか。それにしてもよくもまぁ、あの手この手で殺しのバリエーションを見せてくれたもんだ。個人的には「ジョーズ」の作りの方が、殺人鮫の恐怖を感じる。よって辛口にこの点数。 |
142.70年代の動物パニック物の大ブームに始まって80年代くらいまではこの手の作品、駄作も名作もウヨウヨとあったのだが、90年代以降、こりゃオモロイ!ってのが無かった。 しかし、これは面白かった!!! 今時の動物パニックモノで、ここまで見せてくれたら大したモノ。 これでこそ、映像技術力もしっかり生きてくると言うモノだ。 鑑賞当時は、久々に唸った。 【あむ】さん 8点(2004-06-14 00:26:51) |
141.モンスターパニックとしては面白いと思いますよ。現代っ子なんでジョーズとかよりこっちのほうが自分にはあってます。深く追求すると難点もありますが単純に観てればそれなりに迫力もありますし、とんとん拍子に話が進んでいくので楽にみてられます。鮫系では個人的に一番好きです。 【amott】さん 7点(2004-06-12 01:26:40) |
140.結構期待したのですが,それほどでもなかったです.つまらなくもなかったですけどね.映像的には,ジョーズより確実にテクノロジーの進歩を感じることができるのですが,恐怖感は劣っている気がする.それと心底いい人とは言えないまでも,ラストでヒロインが死ぬとは思いませんでした. 【マー君】さん 5点(2004-06-12 00:26:11) |
|
138.CGのサメはすごいけど、ジョーズの方がずっと怖かった。 |
137.サメと言えばジョーズシリーズ。それから時が経ちCG等の映画技術が発達し、パニックシー映画としてサメが帰ってきた!迫力、映像、スリル、どれをとってもジョーズに見劣りしない出来になっている。どきどきしながら観ましょう!ジョーズでもそうなんだけど、この手の映画を観ると、話が終わって生き延びましたって後でも海に入っている人を観てるとハラハラしてしまう。だって、他にもサメはいるじゃん。って普通のザコキャラに殺されるようなエンディングはないと思うけど。 【epitaph】さん 7点(2004-03-08 23:50:16) |
|
136.「ジョーズ」以降、亜流のサメ映画が多い中でダークホースともいえる作品。いろいろ粗はあるものの、それが気にならないくらい面白かった。予想を裏切る意外な展開とスピード感、緊迫感で最後まで引っ張ったからだ。CGによるサメの瞬殺技はかなりのキレ味で、容赦のなさは残酷だけど爽快だった。水もどんどん攻めてくるので、暑い夏にちょっと冷や汗をかきたい時にはお薦め。個人的にはビデオ、DVD、字幕、吹替、音声解説などいろいろな形で何度も見ているお気に入りの作品。 【ピンク】さん 8点(2004-03-08 23:24:36) |
【ハルポッポ77】さん 7点(2004-02-13 19:12:50) |
134.ありきたりのものがたりとおもいきやオオッっとうねったもんです ラストもいい感じー♪ あっさりお召し上がれってか 【ヴァッハ】さん 7点(2004-02-11 23:53:26) |
133.全然期待してなかったんですが、かなり面白い。遺伝子改良されて、知能が高いというのがすごくいい。ジョーズに失望した俺にとってはサメ系の映画ではナンバー1。 【A.O.D】さん 7点(2004-02-05 13:29:59) |
132.ハラハラしました。まさかあの女が最後に喰われるとは思わなかったです。LL・クール・Jがよかった! 【ギニュー】さん 6点(2004-01-24 01:50:15) |
131. 前半では知能進化鮫らしい攻撃をみせるが、どんどん馬鹿になっていくような気がするのはどうだろうか?。設定を上手くいかせないのはハーリン作品の特徴かもしれない。でもなんとなく好きなんだよなあ。 【swamizi】さん 4点(2004-01-15 19:07:09) |
130.A級の鮫映画です。ただたんに、鮫に襲われるのではなく、海底にある研究施設からの脱出という目的も描かれています。 【000】さん 8点(2004-01-10 18:22:44) |
129.あの女性(最後まで残っている人)には、ムカツイタ。 【ボバン】さん 6点(2004-01-10 01:49:00) |
128.ラストの生存者にはいい意味で裏切られ、最後まで素直に楽しめました。『ジョーズ』よりおっかなかった気がする。。。どうでもいいけど自分の趣味に「映画」が加わったのはこれがキッカケだったなぁ(何故か) 【流月】さん 8点(2004-01-04 18:48:44) (良:1票) |
127.実は・・・まだジョーズを見てないんです!!(映画ファン失格ですかね?)その分新鮮な気持ちで楽しめました。サミュエルとサフロンが最後に生き残ると思っていたら見事に裏切られたり先が読めなくてハラハラしながら見てました。 【666】さん 8点(2003-12-31 20:34:48) |