183.おもしろいけど、後々心に残るかというとそうじゃない(笑) シークエンスごとに魅るものはあるんだけど……。「タイミングを無視して動く」っていうんでしょうか。どうもアメリカのアニメーションって、動きすぎて意味が分からない。ストーリーにしても、奇跡の連続でしかアニメーションに可能性はないのかい? 【ようすけ】さん [DVD(吹替)] 7点(2006-04-22 23:54:28) |
【十人】さん [DVD(吹替)] 5点(2006-04-21 23:51:56) |
181.全てが道徳の教科書のようで,今時オコチャマでも苦笑いしちゃうんじゃ・・・ 【マー君】さん [CS・衛星(吹替)] 5点(2005-12-18 14:47:07) |
180.物足りない、物足りない、、物足りない!!かわいいけどね。 【Andrej】さん [映画館(字幕)] 5点(2005-12-17 04:06:50) |
179.楽しかったし映像も綺麗だった。良質なアニメだと思います 【リーム555】さん [CS・衛星(吹替)] 8点(2005-11-24 15:34:54) |
178.内容が子供っぽすぎる所が少々気になりましたが、出来は良い方だと思います。CGもすごかったですしね。最後、水槽の仲間たちが逃げ出した時フクロに入ったままだったけど、大丈夫なのかな??あのままだと危ないよね・・。 【はりねずみ】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-11-03 22:16:38) |
177.率直におもしろかったです。普段は吹き替えでは見ないのですが、これはたまたま吹き替えで見て室井滋がいい味出してました。もちろん木梨のりたけもすんごいよかったです。やはりPIXERはいいです。 【ばっじお】さん [DVD(吹替)] 7点(2005-10-30 23:23:00) |
176.今度は魚かよ~。。。うーん。。。と、ちょっと怪訝な気分で観たんですけど、さすがピクサー、そつなくまとまってます^^ 親子のベタベタっぷりが過剰過ぎず、心地いいギリギリのところで表現されてるのがいいですね^^ 吹替えもよく頑張ってて、いい感じです^^ 【とっすぃ】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-10-29 23:52:05) |
175.DVD借りてくるまで「ファインディング・ニモ」じゃなくて,「ファイティング(Fighting)・ニモ = 悪と戦う正義のスーパーヒーロー・ニモ」だと思い込んでたぞゴルァ! |
174.CGの映像もきれいでニモもかわいかったです。内容的にはいまひとつ物足りなかったです。ドリーがスターウォーズのジャージャービンクス並みにうざったいのが気になりました。 【omut】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-08-29 06:13:49) (笑:1票) |
|
173.結局気に入ってしまい、映画館で2回観てしまいました。一応コレでもダイバーなんで、海物には弱いです。海中の表現は見事です。まるで自分が潜っているかのような錯覚にとらわれました。元からクマノミちゃんは大好きな魚でしたので余計に感情移入しちゃいました。そういえばこの間行ったハワイの水族館で現地の子供達が「ドリー!」とか「ニモ!」って言ってるのがスゴク可愛かったです。さすがディズニー映画。影響力大ですね。 【ゆみっきぃ♪】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-08-06 09:50:11) |
172.良くも悪くも普通でした。PIXERのCGは相変わらず凄いけど、ストーリーは平凡って言うかなんと言うか。同じPIXERならトイストーリーとかモンスターズインクの方が面白かったです。 【智】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-07-23 15:20:01) |
171.「 あのヒレじゃ ニモはまっすぐ 泳げない うざいドリーも ただの邪魔者 」 詠み人 素来夢無人・朝@元サーフキャスター |
170.映像は綺麗だけど、それでって感じ。ストーリーも普通だし。。あの子どもありえないだろ、普通に。見に行った相手が悪かったんだろうけど、吹き替え版はやはりいただけません。誰かのレビューにもありましたが、聞きにくくて。。 【キャラメルりんご】さん [映画館(吹替)] 4点(2005-05-17 04:30:48) |
169.何のひねりも無いストーリー。毒にも薬にもならない映画。 【ucs】さん [DVD(吹替)] 3点(2005-04-10 23:47:00) |
168.ストーリーをもうちょっとすっきりさせて欲しいですね。取り立てておもしろい内容ではないですね。日本のアニメを見慣れた世代としてはやっぱり日本物の方がおもしろいですね。日本語版で見ましたが声優はプロを使って欲しい。非常に聞きづらい。シュレックもそうでしたが作品としての面白さが半減してしまいます。 【たかちゃん】さん 5点(2005-03-29 13:09:06) |
167.エリック・バナとウィリアム・デフォーが声で出演してるんだぁー。なんかどっちもなにげにアメコミ系出演者だね(笑)あの、あばれんぼうてきな女の子、こわいね。さかなのきもちをかんがえろぉー!そして、マリーンについてきたあの女の忘れっぽい子かわいいね。 【ギニュー隊長★】さん 7点(2005-03-22 20:44:47) |
166.この作品、子供向けのようで、対象が完全にズレてしまった感がある。魚が喋ったり、感情を持つという虚構と、我々人間が魚を捕り、食べたり飼ったりするという現実を交えた結果、大人ですらわかりにくい作品になってしまった。この作品を考えた人は魚を食べることはしないんだろう。これがもし牛だったら、豚だったら、鳥だったら、はたまたキャベツだったら、素直に同じ脚本を書くことができただろうか?これを子供に見せるなら食物連鎖の授業をさせた方がマシだろう。親子愛を見せたいなら他にもっと良い作品がいっぱいある。 【こばやん】さん [地上波(字幕)] 4点(2005-03-20 17:52:06) |
165.映像がすばらしく綺麗さすがピクサー毎回毎回すごくなっています。ただストーリーが物足りない気が・・・・・ 【hiro】さん 7点(2005-02-14 19:13:12) |
164.CGのキレイさは毎回進化していくので驚きますが、やはり躍動感が硬いなという感じはします。ストーリー的には特にとんがったところがない感じはしました。子供と見るには良いですね。すーっと心に入っていきすーっと出ていってしまう映画。 【チューン】さん 6点(2005-02-08 13:02:21) |